朝5時頃起床。

お湯を沸かし、珈琲を入れてから
周辺を歩いてみます。

静かな湖面が印象的な朝の風景です。

トイレと水場です。
トイレは洋式です。

バンガロー群です。

サイトへのアプローチです。
舗装はされてませんが、
全体的に傾斜がほとんど無く、
バイクでの利用に向いていると思います。

昨夜、朝食用の米を使ってしまった為、
食事無しで撤収開始します。

6時50分頃、出発しました。

キャンプ場を出て間もなく、
西吾妻スカイバレーへ入ります。

最初は写真左の様に視界が悪いですが、
登るにつれて次第に開けて来ます。

東鉢山七曲がりの展望台です。

眼下に桧原湖を望みます。
素晴らしい眺めです!
こういうのを見たかったんですよね〜!

展望台は複数設けられております。
写真はまた別の展望台から。

『最上川源流』と記された記念碑の建つ小さな駐車場がありました。
ツーリングマップルにも記載されていたので立ち寄ってみたのですが、 木々に遮られて全く景色が見えませんでした。

ここから先は白布温泉街へと降りて行きますが、 特に立ち寄る予定がなかったので適当なところでUターンします。

桧原湖に戻り、県道2号線を経由して、
磐梯吾妻レークラインを走ります。

名前の割にほとんど湖は見れません(笑

レークラインのレストハウスです。

缶入りのカレーを買ってみました。
緑の缶は男爵薯と牛肉入り、
黄色の缶は薬膳鶏肉入りだそうです。
味の方はどうなんでしょう?
食べるのが楽しみです!

レークラインから国道459号線に入ります。
ですが、土湯峠から磐梯吾妻スカイラインへは入りません。
一旦スルーして反対の高湯側から入ります。

何故そうするかと言うと、倍俱人に「初めて行く場合は高湯側からがお勧め」 という記事が書いてあったからです(笑
わざわざ迂回するってのも何ですが、 そのおかげで、国道459号線の快適な走りを堪能することが出来ました。

道の駅『つちゆ』に来ました。
さすがに混んでますね〜。

道の駅の駐車場から撮影。
ワクワクしてきます(笑

浄土平近辺での散策を考えて、
ここで食事をとっておきます。

ミニ豚丼と魚の塩焼きを頂きました。

道の駅を出てぐる〜っと迂回し、
高湯側の料金所に来ました。

けっこう車両がつながっていたので、
少し待ってから通過しました。

しばらくはこんな感じの道が続きます。

不動沢橋に到着しました。
駐車場にバイクを停めて写真撮影開始!

別のアングルから。

どうやって橋を掛けたんでしょう?
凄い谷間の上に建ってますよ!

切り立った崖が迫力あります!

橋の上に移動して1枚。
写真撮る人でいっぱいですよ。

つばくろ谷を後にして浄土平へ向かいます。

荒涼とした大地の中を駆け抜けて行きます。
途中に停車禁止のガス危険地帯があります。

浄土平レストハウスです。
噴き上げる噴煙がまた良いですね〜!

駐車場正面に吾妻小富士があります。
どこまで体力が続くか不安ですが、
とりあえず登ってみます(笑

中間くらい。

運動はしていなかったものの、
意識的にエスカレーターを使わずに
階段を利用していたのは良かったかと。

火口に到着しました!

写真は小さくて伝わりにくいですが、
間近で見ると、とても迫力があります!

火口に降りられそうな気もしますが、
残念ながら無理っぽいです。

火口の外周に狭い道があり、
ぐるっと1周する事が出来る様です。

せっかくなので行ってみましょう!

とは言ったものの、楽な道ではないです。

見た目以上に狭い上に、
砂利道で歩きにくく、滑り易いです。

もちろん手すりなんて有りません。
一歩間違えば確実に落ちます。

えぇぇぇぇ、何かやだなあれ・・・
あんなとこ通るのかよ(汗

ちょっとあなた、傾斜してますよ?

ハアハア・・・もうダメだ・・・
半分も回らない内にギブアップです。
疲れたってのもありますが、
ぶっちゃけ怖ぇ〜ですよ。

普段山登りなんぞやらないので、
こういった高所の悪路に耐性が無いっす。
実際、折り返しで数回ズルッと滑って
めっさ焦りましたよホント。

って言うか、
横を平然と通り過ぎてくおばちゃん、
アンタ何者だよって感じ(苦笑

とは言うものの、
ここでしか見れない風景ってのがある訳で。

眺めは素晴らしいの一言です!

煙りがちで見にくいですが、
実際に目にすると壮観なのです。

先ほどの荒れた山肌とは全く違う印象です。

岩に腰掛けながらしばし休憩しました。
汗だくでしたが、風があるので気持ちよかったです。

尚、登る場合は予め飲み物を携帯することをお勧めします。
持たずに登るとかなりキツいと思います。

足元に注意しながらゆっくりと下山します。

レストハウスでアイスを頂きました。
桑の葉のソフトクリームです。

しばらく足を休めた後、
土湯方面へと向かいます。

再び国道459号線に出た後、
県道24号線、母成グリーンラインへ。

土曜だというのに、全然空いており、
走り易く快適な道です。

道の途中には牧場もあるのですが、
道路脇にこんな看板も立ってました。

道路に牛が出てくるのでしょうか?

そろそろ旅の終わりに近づいて来ました。

もっと走っていたい気持ちを押さえながら、
磐越自動車道を目指します。

磐越自動車道の磐梯熱海ICから高速へ乗り、東北自動車道に接続して東京へ向かいました。
疲れでヘタらないようにこまめに休息をとりながら、約5時間近くかけて所沢に到着しました。

2泊3日という短い行程でしたが、初の東北ツーリングを実行出来たことが何より嬉しいです。
寒くなる前に行けたのも良かったですね(笑
このレポートを書いている現在、若干秋の空気を感じるようになって来ました。
もう少しすると紅葉の季節となり、日塩もみじライン辺りはピークになるのでしょうね、きっと!

さて、今年は後1回はキャンプをしたいなぁと考えてますが、時間とれるか・・・!?