8月後半から天候不良が続いておりますね。
平日晴れても週末は雨というパターンは、とてもストレスが溜まります(´・ω・`)

さて、ここしばらく私のレポートと言えば、林道か登山ばかりです。
そろそろ快走路が恋しくなってきましてね。
そこで今回は、木曽方面に向かってみることにしました。

9月3日。
天気予報では晴れのち雨。。。
しかし週間予報を見ると、この日を逃すとまたしばらく雨が続くらしい。
帰路は雨であると覚悟して、出発することにしました。

では、木曽ツーレポート、開始です!(・∀・)

5:30に所沢を出発。
国道19号線にある道の駅『日義木曽駒高原』にやってきました。
山梨周辺は雲に覆われていたものの、長野に入ると晴れ間が広がりました。
良いスタートがきれそうです!

国道361号線に入り、開田高原を目指します。
快晴の中、コスモスの咲き誇る超快走路を走る!
めっさ気持ちがいい!!ヽ(・∀・)ノ
久しく忘れていたツーリング魂が蘇ってきましたw

『そば道楽体験道場』と書かれた看板のある建物の前までやって来ました。
御嶽山をバックに牧草地が広がっております。

木曽馬の里へ向かいます。
何とも開放的な道じゃありませんか!
テンション上がりまくり!!

道の脇には満開のそばの花と白樺の森が広がる!
たまりませんね〜

木曽馬の里にやって来ました。
駐車場はそこそこ混み合ってました。

敷地内には馬がたくさん飼われてます。
乗馬の体験も出来る様ですね。

馬は好きな動物なんですよね。
少しなでなでさせてもらっちゃいました(´ー`)

国道361号線の九蔵峠展望台に来ました。

駐車スペースは余り広く無いものの、御嶽山を望む絶好の場所です。

小さな展望台があります。

ん〜っ、素晴らしい!
目の前は大パノラマ!
爽快過ぎる眺めだ!!

展望台を出て県道20号線へ向かう途中、いい感じの展望地があったので停車してみました。

この後、県道20号線から県道256号線へ向かいますが、
もし時間に余裕があるのなら、20号線から御岳ロープウェイ方面へ向かい、
倉越パノラマラインを経由して県道256号線へ出るのもいいと思います。

県道256号線へ出てしばらく走ると、御岳湖に出ました。

橋の向こうに牧尾ダムが見えます。
ちょいと寄って行きましょうかね!

ダム湖の駐車場にバイクを止めます。
ちょっとした公園みたいになってます。
記念にダムカードでも頂こうかと思いましたが、残念ながら管理棟が閉まってました。

牧尾ダムはロックフィルダムで、高さは104mです。
周辺は御嶽山の他、観光スポットがたくさんあります。
ダム湖の散策とセットで回るのも楽しめそうですね( ´ ▽ ` )ノ

静寂に包まれた湖面。
国道19号線からのアクセスも良いです。

天端を渡り、トンネルを出ると山肌の岩に沿って階段が設けられてました。

めっさ登りたい!!
ですがチェーンで封鎖されていました(´・∀・`)
この上はどうなっているんだろう?気になるなぁ。。。

湖岸を離れ、御嶽山へ向けて登っていきます。

おんたけ2240スキー場のリフト前から。

御岳スカイライン、噂通りの絶景路です( ´ ▽ ` )ノ

つづら折れを曲がるたびに停車してしまうw
なんとも気持ちの良い道だ!!

狭い箇所もありますが、概ね走りやすいですね。
快適過ぎてニヤニヤが止まらない!!ヽ(・∀・)ノ

この空へと続くカーブの美しさはどうよ?
たまりませんな〜(´ー`)

田ノ原天然公園に到着!
この駐車場、富士の5合目にも通じる雄大な眺めです!

・・・にもかかわらず、このガラガラっぷり(・ω・)
仕方あるまい。
御嶽山は2014年の噴火以降、現在まで入山規制が敷かれております。
一見すると穏やかに見えますが、火山ガスの発生が続いているとの事です。

この公園の標高は2180mです。
気温も丁度良い感じ。

登山口の鳥居です。

ここから御嶽神社の奥社遙拝所まで700mとあります。
行ってみましょうかね!

歩きやすい、よく手入れされた道です。

両脇に咲く花達。

途中、展望台への分岐があります。
戻る際に立ち寄ってみましょうかね。

あっという間に遙拝所に到着。

拝殿前の鳥居です。
更に山頂へ向かうと本殿がありますが、現状ではそこまで行けない様です。

ちょいと失礼してベンチで軽い昼飯を(´ー`)

立派な石仏が立っております。
御嶽山をバックに、とてもいい感じ。

こちらは大黒天様です。
社務所でお守りとおみくじを購入。
おみくじは中吉でした。

では、参道途中の分岐から展望台へ向かってみましょう!

木道から御嶽山を望む。
ここでも既に十分過ぎる眺望!(・∀・)
たまらないねぇ〜

途中にやたらと分岐があります。
まぁ、迷うことはありませんがw

展望台に到着!!

ヤッホーイ!ヽ(・∀・)ノ
素晴らしい眺めじゃありませんか!


山頂まで行かなくても、満足度は高いですね〜!

展望台も、そこに至る木立に囲まれた木道も、とにかく美しいです。
お手軽散策コースとして、オススメですよ!( ´ ▽ ` )ノ

さて、田ノ原を出て県道を降りてきました。
ここは県道256号線へ向かう途中にある、清滝の駐車場です。

御嶽山のお膝元には、清滝・新滝という2つの滝があります。
本日はこの2滝を訪れてみたいと思います。

入り口から階段を登っていきます。

木橋を渡ります。

滝が見えて来ました。

手前にはお堂が建っております。
そう、ここは修験者の滝なのです!

そしてこれが清滝です!

繊細な膜の様な趣の流れです。

ここで修験者が滝行を行う様です。
この日は2人ほど白装束の行者がいらっしゃいました。

清滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

お堂に一礼していきます。
言葉にするのは難しいですが、とても神聖な雰囲気に包まれてます。
神社・仏閣好きの私としては、たまらない所です。

では、次は新滝に向かいましょう。
滝の前にある橋を渡ります。

橋の脇には道標がありました。

ここから新滝へ向かう訳ですが。。。
実はちょいと躊躇しました。

何故なら・・・

いかにも、熊が出そうな雰囲気だからだ!


入り口には当然、熊注意の看板が立ってたし、何も珍しいことではない。
しかし、直感的に熊が出そうな空気感ビンビンしてきます(´Д`;)
鈴も撃退スプレーも持参してますが、一歩踏み出すのに迷いましたw

2分くらい迷った後、結局出発w
いつでも逃げられる様に緊張感を持って進みます。

清滝と違ってこちらは完全に山道です。
そして、絶対に人居ないよねって雰囲気。
観光向けではないでしょうからねぇ。。。

この階段なんてひどい状態ですよ。
抜け落ちてる箇所あるし、手すりの鎖は倒れてるし、ボロボロよ!
整備する気ゼロですか??

ここも手すりがぶっ壊れてる(´・ω・`)
この道通ってほんとに大丈夫なのかよ。。。

尾根道に出ました。

おや?
道標がありますよ!

右へ降りていくと新滝へ向かう様ですが、、、

んん!?

『新滝上』ってなんだ!?

もしかして、滝の真上に出て見下ろせるのか!?
めっさ面白そうじゃん!!

よぉし!行ってみようじゃないか!(・∀・)

しかし、怪しい雰囲気は続く。。。

一体何処に出るというのだろう?

余りにも不気味なので、行程中ずっと、「こんにちわ!」と声を出して進みました。
誰も居ませんが、声を出すことで熊への警戒心を煽ります。

グレートトラバースでも田中陽希さんがやってましたね。

崩れ落ちた道標がありました。

とりあえず、進んでみますよ。

むむ、何だこの轍。。。
履帯の様に見えるが、こんな所に入ってこれるのか!?



と、思っていると・・・




え・・・・・??




ちょっとまてよ。。。

舗装路に出たやん(´・ω・`)

なにこれ。。。

つまり滝上って、滝の上の道路に出るってことかい?
滝の真上じゃなかったのねヽ(´Д`)ノ
そして履帯跡は林業用の作業車だったのねぇ。

なんか、猛烈な肩透かしを喰らった気分ですよ。。。

という事で、最初の分岐まで戻って新滝へ。

不気味さ増し増しで。。。

暗い・・・暗すぎる!!
なんか嫌だぞホント!
足を止めて引き返そうかと本気で迷ったわ。。。

新滝入り口との分岐点まで来ました。
距離的には全くたいした事ないのだけど、ちょいと勇気が要りました(´・∀・`)

橋を渡ります。

滝が見えて来たぜぃ!

『新滝入口』と記された建物を通ります。

ここも清滝同様、行者の修行場です。
くれぐれも節度をもって楽しみましょう。

でもって、これが新滝だ!
触れてみましたが、ストレートに落ちる為か、けっこう圧力を感じます。
さすが修行場といったところか。

新滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

そしてこの新滝には特徴があります。
滝の脇にある建物をくぐると・・・


滝の裏側に出られるのだ!!!

この裏側は洞窟の様になっており、奥には石仏が鎮座しております。
いい雰囲気です。

滝の裏側から見た様子です( ´ ▽ ` )ノ

脇の建物の側に、上へと続くボロボロの木階段がありました。
恐らく、先ほどの舗装路への分岐の一つから通じている道だと思われます。

さて、目的は果たせたので下山しましょうかね。
先ほどの分岐で清滝側に戻らず、新滝入口方面へ降りて行きましょう。

沢沿いの山道を降りて行きます。

間も無く鳥居が見えて来ました。

入口に到着。

新滝の駐車場です。
ここから清滝の駐車場まで歩いて数分の距離です。

自分は山道を経由して2つの滝を巡りましたが、
装備の無い人は新滝・清滝それぞれの駐車場から登ることをオススメします。

県道256号線から県道20号線を経て道の駅『三岳』に来ました。
この時点で17:35です。
そろそろ帰路に着かないといけませんね。

見上げるとご覧の空模様。。。
道の駅の手前で若干降られたんですよね。
天気予報通りであれば、そろそろやばい時間です。

トイレ休憩の後、伊那ICから中央自動車道へ。

途中、給油で諏訪湖SAに立ち寄ったところ、物凄い人だかりが出来ていました。
何事かと思っていると・・・

おぉっ、花火だ!

どうやらこの日、諏訪湖で花火大会が行われていた様です。
こいつはラッキー!(・∀・)
しばしの間、夜空に咲く美しい光の花を眺める事にしました。

花火大会の様子です( ´ ▽ ` )ノ

しばらく花火を見た後、再び走り出しました。
双葉SAを出た辺りから雨がパラつき始め、初狩PAでカッパを着込みました。
それ以降、所沢まで大雨が続きましたヽ( ;´Д`)ノ

しかし、さすが南信は遠いですねぇ(´・∀・`)
この日の走行距離は599kmでした。
ツアラーやアメリカンならともかく、オフ車の日帰りでこの距離はハードですわ。
1泊出来たのなら、寝覚の床やら馬籠宿を回って、岐阜入りもしてみたかったですね。

このレポートを書いている9月10日現在、週間天気予報では未だに雨が続いております。
早く秋晴れの気持ちの良い青空を楽しみたいものです。