埼玉・伊那ツーリングからの続き

GW初日の5月3日、長野は伊那へやって来ました。
鬼渋滞で出鼻を挫かれましたが、行程を見直して無事に1日を終え、辰野町に一泊。

一夜明けた5月4日、この日は乗鞍高原に向かいます。
天気も上々!
GWツーリング2日目、レポート開始です!

国道153号線〜県道254号線を走ります。
のんびりとした朝の里山風景がいい感じ!

個人的に「お、いいな!」と思ったのが、この県道254号線から国道19号線へ抜ける道です。
静かな渓流や林間を縫う様に走る、心地良い山間部のツーリングを楽しめました。
オススメのコースですよ!( ´ ▽ ` )ノ

まずやって来たのはここ、道の駅『奈良井木曽の大橋』です。
宿場町の奈良井宿を覗いていこうと思います。

ん〜、いいですねぇ(・∀・)
宿場町の情景って大好きなんですよね。
木曽方面には11箇所の宿場町がありますが、奈良井宿はもっとも高い位置にある様です。

町中に美容室がありました。
宿場町の景観にマッチした造りが実に良い!

旅館『あぶらや』です。
この構えも名前もたまりませんねぇ。

越後屋だ!
この店名も然ることながら、看板も素晴らしい!
自分は看板や暖簾のデザインを見るのも好きなんですよ。
特に江戸期〜昭和期のレトロなものが大好物です。

お食事処『さつき庵』です。
傍の広告に「ジョンレノンが絶賛したソフトクリームが20年ぶりに復活しました」とあります。
いったいどんな味なのか気になりましたが、まだ時間が早い為か、開いてませんでした。

『山の市場』です。
お土産やさんでしょうか?

『竹仙堂』です。
雑貨やお土産を扱っている様ですね。

『手造りせんべい 会津屋』です。
どの店舗も看板に個性があり、見ていて楽しいです。
ここの煎餅を買って食べてみましたが、美味しかったですよ!

『鎮神社(しずめじんじゃ)』です。
昔に奈良井宿で疫病が流行った際に、それを鎮める為につくられた様です。

神社の門から街並みを見渡して見る。

奈良井駅にSLが展示されておりました。
鉄ヲタではありませんが、SLは大好きなんですよね。

橋の上から奈良井川を眺める。

川のほとりには桜が綺麗に咲いてました。

奈良井宿、良い宿場町でした(´ー`)
さて、それでは本日のメインステージ、乗鞍高原へと向かいましょう!

国道19号線から県道26号線に入り、写真の分岐ポイントへ。
ここで左折すると上高地乗鞍スーパー林道へ向かいます。

座標 : 36°05'16.5"N 137°40'48.5"E

間も無く、A区間入り口のゲートが見えて来ました。
元々は有料でしたが、2008年から無料開放され、現在の料金所は無人となっております。

この上高地乗鞍スーパー林道は全線舗装路です。
標高の高い道なので、路肩にはまだ雪が多く残っておりました。

白樺峠にやって来ました。
自分は空いた路肩に停めましたが、この手前には駐車場もあります。

すぐ脇にはハイキングコースの入り口があります。
ここからも展望広場へ行けますが、自分は下ったところにある入り口から登ります。

こちらが本来の駐車場。トイレもあります。

駐車場の脇から『たか見の広場』へのハイキングコースがあります。
片道約20分とのこと。
行って見ましょう!

谷間には雪がたっぷり!

心地良い白樺木立の小道を登って行きます。

乗鞍展望広場に出ました。
ここも悪く無いですが、少し歩いた先の『たか見の広場』へ向かいます。

『白樺峠 タカ見の広場』へ来ました。

スゲーッ!
大展望だあぁぁっ!

斜面にはベンチが多数設けられていて、絶景を見ながらのんびり出来そうです。
ここは名の通り、タカを観察出来る広場の様ですね。

おぉっ!素晴らしい眺望だ!ヽ(・∀・)ノ

眼前に見えるのは乗鞍岳だろうか。
冠雪した姿が実に迫力があります!

白樺峠を後にして一ノ瀬園地へ向かいます。

しかし。。。
どこを見ても絶景しかないw
ホント、なんて凄い道なんだ!!

一ノ瀬園地にやって来ました!

ここは乗鞍高原の中央付近に位置しており、乗鞍岳を望む広大な緑地です。
5月のこの時期はまだ緑が少ないですが、初夏になれば緑と雪のコントラストが楽しめる様です。

周辺には池が点在している様です。
どじょう池に寄ってみましょう!

水は豊富ですが、池と言うより、半分湿地帯の様な雰囲気です。
高原らしい情景がとても見応えありです!

ん〜、これは何の蕾でしょうか?
上手な花の調べ方ってないでしょうかね??

どじょう池を離れて座望庵方面へ。

おっ、水芭蕉の群生だ!(・∀・)

いいですねぇ、水芭蕉さん。
湿地帯に浮かぶ様に咲く、この姿がとても好きなんですよね。
一ノ瀬園地には水芭蕉がたくさん見られるとの情報を得ていました。
今回はこの周辺を見て回ろうと考えております。

小川の流れと水芭蕉の様子です( ´ ▽ ` )

レストハウスの座望庵です。

きのこ蕎麦を食す。
きのこ好きにはたまらないですねぇ。
お値段は高いけど、美味しゅうございました。

座望庵の駐車場手前にある、遊歩道入り口にやって来ました。

案内板で『水芭蕉散策路』とあります。
一周1時間程度で、水芭蕉の群生地を巡るコースの様です。
では、行ってみましょう!

景色抜群の木道を歩きます。
観光客は多いものの、とにかく広大な場所もあってか、人混み感は皆無。

綿毛の様な、可愛らしい芽が出てました。
んー、名前分からん(´・ω・`)

熊よけの鉄棒だ。
時々見かけますね。

一ノ瀬キャンプ場です。
ここもまた、絶景キャンプ場ですね!

キャンプ場を通り抜けて遊歩道へ続きます。

再び木道となり、水芭蕉の群生エリアに入りました。

遊歩道は湿地帯の中にあり、大小の群生地が点在している様です。

雪も所々に残ってました。
緑と白の色合いがめっさ綺麗!(・∀・)

おぉっ、すごいな!
水芭蕉の大群生だ!!

幾筋もの小川もまた、非常に美しい。
たまりませんねぇ(´ー`)

水芭蕉と、それを取り囲むような苔達。
思わずうっとりしちゃう。

木道の切れ目に道標がありました。

『オソメジッケ経由でどじょう池へ至る』とあります。
ほぉ、ここからどじょう池に戻れるのか。
行ってみましょう!

丸太橋を渡ります。

笹に囲まれた小道を進みます。

広大な平原に出ました。
道標によると、オソメ池を経由してどじょう池へ至る様です。

再び林間に入り、小川と水芭蕉の群生地へ。

そこかしこに見られる小さな淡い色合いの芽達。

わおっ、これ見て!!
地面が茶色だ!?

これは、堆積した木の枝葉の影響によるものでしょうか??

水面下に堆積した葉の影響で、池も茶色に見えます。
幻想的な色合いです。

堆積した茶色の葉の上に咲く水芭蕉。

再び大平原に出ると、、

乗鞍岳の雄大な景色が!ヽ(・∀・)ノ

平原を抜けてゲートへ向かいます。

『オソメ池』の看板がありました。

おぉっ、これまた素晴らしい眺めだ!

ゲートに出ました。
一ノ瀬園地、堪能させて頂きました。

さて、駐車場に戻ってツーリングを続けましょう!

スーパー林道A区間の終点に来ました。
交差する道は県道84号線です。
ここを直進してB区間に入ります。

座標 : 36°07'18.2"N 137°37'30.6"E

B区間もまた、素晴らしい景色の連続だ!

白骨温泉に出てB区間終了です。
ここを左折するとC区間への入り口がありますが、現在は崩落により閉鎖されております。
ネットの情報を見る限り、再開は厳しそうですね。。。
仕方ありません、右折してスーパー林道は終わりにしましょう。

座標 : 36°09'06.5"N 137°37'39.2"E

県道300号線に入ります。

おや?右の岩肌を見ると・・・

おぉっ、これまたいいぞ!
岩の穴の奥から大量の水が流れ出ている!!
県道のすぐ脇にこんな滝みたいな場所があるなんて!!

岩清水の様子を動画撮影して来ました( ´ ▽ ` )

国道158号線の道の駅『風穴の里』へ。

数量限定商品のわさびコロッケを食す!
わさび系はホント好きなんですよね。

さて、いい時間になってきたので、帰路につくとしましょう。

中央自動車道の諏訪湖SAより。

出発は大渋滞にやられたものの、2日共に好天に恵まれて良いツーリングが出来ました。
もう少し遠出もしたかったのだけど、結果的に楽しめたから、オーケーとしましょう!

このレポートを書いているのは5月27日。
一週間前の20日には、今回とは性質の異なる絶景を見に行って来ました。
梅雨前の新緑シーズン、めいっぱい楽しみたいものですね!