季節は秋。
各地で紅葉も見頃を迎えている今日この頃。
どこか紅葉ツーにでも行きたい気分ですね(・∀・)

そんな11月上旬の事。
バイクを起動しようとした際、テールランプが点灯していない事に気が付いた。
ありゃりゃ、電球切れかい!?
仕方なく密林さんで注文でもするかと思っていた矢先、ホンダから12ヶ月点検の案内が届いた。
ん〜、まぁ、この際だから点検に出してしまうか!
って事で、ホンダドリームへCRF君を預けて来てしまったのだ。
そんな事で紅葉ツーはお預けですよ(´・∀・`)

とは言っても、せっかく長い雨期が終わり好天予報の続くこの時期。
出かけない訳には行くまい。
候補地リストから電車ハイクの場所を調べてみる。。。

でもって、今回は秩父の琴平丘陵をチョイスしました。
琴平丘陵(ことひらきゅうりょう)とは、武甲山の山麓に広がる丘陵地帯です。
名所羊山公園からスタートし、修験道を経て大渕寺へ至るハイキングコースです。
短いながらも見所も多々あり、結構人気の高いコースの様ですね。
今回は西武秩父駅からスタートし、秩父鉄道影森駅へ向かう行程を組みました。

11月8日。
天気は晴れ予報!
さて、どんな景色が見られるのかな!?

10:15
西武秩父駅に到着。
特急に乗りたかったけど、やっぱ満席だった(´・∀・`)

10:30
ハイクスタート!
まずは羊山公園・牧水の滝入り口へ。

周辺の木々の色付きは微妙。。 。
綺麗ではあるのだけどねぇ。

水車小屋の脇を通って奥の石段を登ります。

牧水の滝。
残念ながら水は流れてませんでした。
まぁ、人口の滝だしね(´・∀・`)

滝から羊山公園への道中、立派なキノコを発見(・∀・)

名前は知れずとも見るだけでも楽しい(´ー`)

琴平丘陵入り口分岐に到着。

右のハイキングコースへ。

せっかくなので展望台へ寄り道しましょう。
羊さんモコモコで暖かそう(´ー`)

おっ、これは冬桜かな?

芝桜の丘から。
景色は良いが、今ひとつ微妙な色合い(´・∀・`)

と言う事でハイキングコースへ復帰します。

熊さん注意の看板。
人の多いコースなので遭遇率は低そうではあるかな?
もちろん、鈴とスプレーで対策はバッチリだぜぃ(`・ω・´)

この辺りはいかにも散策路って感じですね。

それにしても、、、
もうちょい赤味を期待していたのだけど、全行程に渡って余り紅葉は楽しめなかった(´・ω・`)
紅葉時期を外してる??

一旦T字路に出ます。
左へ向かいますよ。

おや、トイレの分岐でしょうか?
親切設計ですな(・∀・)

武甲山登山口の碑石が見えて来ました。

かつてはここから武甲山へ登れたそうです。
現在は採掘の為に登山口は封鎖されています。

道標に従い右側の橋を渡ります。

沢沿いを歩きます。
沢の名称は知れず。

小さな社とお地蔵さん

地蔵の先に左へ折れる登り口があります。

コース中には分岐点が頻繁に出て来ました。
大体は道標が立ってますので、矢印の方向を間違わない様にしましょう!

登りに入ると登山ライクな道となります。
ただ、キツいということはないのでのんびりと歩けます(´ー`)

おや、グループが休憩しているぞ?

11:45
三角点がありました。
ここが琴平の最高地点かな?
標高は398mなり。

三角点から下りに転じます。

石碑が立ってます。

小さな祠。

とても歩き易いですね。
前回の山歩きから3ヶ月空いてしまったので丁度良いくらいかな。

11:55
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)に到着。

大山祇神は山を利用する人達の守護神として祀られているそうです。

12:00
長者屋敷跡に到着。
広い平地で東屋もあります。
数組が休憩してました。

東屋でモグモグしていきましょう(・∀・)

この辺りはそこそこ色付いてました。
ピークはいつ頃なのでしょう?

陽の光を浴びる尾根道。
たまらないねぇ(*´ω`*)

鉄階段が見えて来ました。
この階段は結構急勾配です。

12:25
修験堂に到着。
小さなお堂ですが、岩場の上に立つその佇まいは雰囲気抜群です(・∀・)

『秩父修験道』の由来が記されてました。
なかなかに興味深い内容です。

中央の柱には文字が書かれた車輪がはめ込まれてました。
由来に記された内容から察するに、この車輪はマニ車の様な意味合いを持つのでしょうか?

岩場に鎮座する観音菩薩像。

おや?
菩薩像の裏に何か書かれているみたいです。

仏国禅師の座禅石とありますね!
仏国禅師とは鎌倉時代の僧侶で、名を高峰顕日(こうほう けんにち)と言うそうです。
高峰顕日の詳細についてはウィキペディアを参照下さいませ。

12:38
秩父札所26番円融寺奥の院『岩井堂』に到着!
木々と岩に囲まれた舞台造り(懸造り)のお堂で、非常にカッコいい!!(・∀・)
このアングルから見た岩井堂はとても絵になります。
休憩がてら、この光景をじっくりと堪能しました。

岩井堂の裏に居並ぶ仏像達。
これもまた見応えあり(*´ω`*)

でもってこちら。
岩井堂から琴平ハイキングコースに続く道は2ルートある様です。
岩井堂の裏手にあるこの道を通るルートと、
岩井堂の左手の道を通るルート。
今回私が利用したのは後者です。
恐らく途中で裏手に続く道と左手に出るルートに分岐していたのだと思う。
ただ、降ってくる時に気がつきませんでした。
岩井堂の前でしばらく休んでましたが、
来る人皆んな左手から降りて来ましたね。
裏手に続く道は気付きにくい道なのかもしれないですね。

岩井堂の回廊から。
朱塗りの外観が見事です。

ちなみに本殿の円融寺は、ここから300段の階段を降った場所にあります。
自分はここから27番大渕寺へ向かう予定なので、円融寺本殿はパスします。

岩井堂を後にして大渕寺へ向かいます。
その途中にある鉄板が張られたこの橋!
これがちょいと曲者だった!
足を載せるとグラっと浮くんだわ(;゚Д゚)
ちょっとびっくりした。。。

ちょっとした岩場が出て来ました。

ロープ付きの場所も!
使わなくても登れます。

大渕寺の手前に護国観音がある様です。

岩の間に置かれた仏像。

こちらの見事な岩壁にも、、、

足元には仏像が置かれたました。
なるほど、修験道っぽいですね。

護国観音像との分岐に出ました。
観音像へ向かいましょう!

狭い山道を通ります。

周辺は幾分色付いてました。

これが護国観音か!
なかなかに立派な佇まいですね(・∀・)

観音像前からの展望!
秩父市街地が見渡せます。
ベンチも設置されているので休憩やランチにも良さそうです。

大渕寺へ向かいましょう!
フィナーレが近付いて来ました。

斜面の木々に包まれた仏像様

いいねぇ、、、
ホント好き(*´ω`*)

眼下に大渕寺の屋根が見えた。

13:40
大渕寺に到着!

境内の紅葉は見事でした!ヽ(・∀・)ノ
ここに来てようやく紅葉って感じの紅葉を見れましたw

綺麗だなぁ〜(*´ω`*)

境内には『観音山延命水』とされた湧き水があります。

ペットボトルに汲んでいきました。
もちろん、そのまま飲めます!

影森駅へ向かう途中、何やら昭和臭の漂うお店がありました。
どうやらTVでも紹介されたお店の様ですねぇ。
迷った挙句入らなかったのですが、今思えば入っておけばよかったかなぁと後悔(´・∀・`)

14:00
影森駅に到着。

でもって秩父駅へ。
やっぱローカル線は良い(*´ω`*)

アイスを食す!
山歩きの後のアイスは格別だ!(・∀・)

秩父神社へ。
山門の右脇をよく見て下さいな!
子供達が鬼滅の刃のコスプレしてました!!
鬼滅人気あるよね〜。
私も劇場に行きたいのですが、人多いのでまだ行けてません(´・∀・`)
平日に休みとって行くのがベターかなぁ。。。

秩父神社脇のははそ通りを何となく歩いていたら、何と三峯神社を発見!!

んん〜??
秩父神社近くに三峯神社の分社があるとは知らなかったぞ?

・・・と思っていると

鳥居の上部をよく見ると、宮側講社とありますね。。。

講社の意味が分からなかったので、帰宅してから調べてみました。
専門知識が無いので正確には分からないのですが、
かいつまんで言うと、信者団体が作った分社って理解で良いのでしょうかね??

鳥居を潜ると小さな社がありました。
その両脇には、しっかりと狼像が鎮座しています!!

こちらは吽形。
とても小さいですが、造形はしっかりしてます!

目元や耳が愛嬌ありますね(・∀・)

狼らしく浮き出た骨もしっかり造形されてます。

でもって阿形さん。

こちらも太眉がいい感じですねぇ(・∀・)
これ、このサイズ感でお土産用に作ってもらえないだろうか?w

お次に武甲酒造へやって来ました。
武甲酒造は第91回関東信越国税局酒類鑑評会の純米吟醸の部で、優秀賞を受賞したとの事です。

武甲酒造や道の駅ちちぶで購入して来たお酒達。
一番左から
秩父酒造の『くまさんのいちご』。いちごの果汁を使用したサワーエールとの事。
お次は武甲酒造のご存知、あの花コラボリキュール。金箔入り!
右の二つは武甲酒造の定番宅飲みセットです(´ー`)
自分はそんなに飲兵衛じゃないので、これだけあれば結構もちます(*´ω`*)

16時過ぎに珍達そばへ。
行列ならスルーしようと考えてたけど、一人しか並んでなかったので待つ事にしました。

本日は電車なので、珍達そばで一杯飲んで帰るとしましょう( ´ ▽ ` )
餃子を食べたかったけど売り切れ。。。
代わりに注文したチャーシューが旨かったので良しとしよう。

そんな感じののんびりハイクな1日でした。
やっぱ山の中を歩くのは楽しいですね(・∀・)

さてさて、、、
せっかくの紅葉期ですが、雑務の都合でなかなか出られる機会がありません(´・ω・`)
1回くらいは紅葉ツーリングに出たいものですが、間に合うかなぁ??