2022年も残り一ヶ月を切ってしまいました。
早いものですねぇ〜。

さて、
12月上旬となると、各地の林道も冬季閉鎖になって来ます。
この週末、冬季閉鎖前の林道金ヶ岳線へ走りに行こうと計画してたんだよね。
だがしかしっ!
ここ数日で急激に寒さが増して来た為、一気にトーンダウン。。。
もう標高の高い場所はいいや!って気持ちになっちゃいました(´・∀・`)
まぁ、遠出は諦めてぶーちち界隈を流しにいくかなぁ〜と。

そう言えば、、、
前々から行ってみたい場所があったのを思い出した。
それは大滝の神庭(かにわ)鍾乳洞だ!
近場だから、ついつい後回しにしてたんだよねぇ。
この寒い時期に遠出も億劫なので、今が行き時だな!

ってな感じで、ちゃちゃっと計画して出発!

まずやって来たのは大達原(おおだはら)稲荷神社の駐車場。
神庭鍾乳洞へ行く前にもう一つ、訪れたい場所があるのだ。
それが大達原の手彫り隧道です。

隧道へは車両で行けないので、こちらの神社へ停めさせて頂きます。
国道側にもトイレ付きの観光駐車場があるのだけど、
そこに停めちゃうと、歩いて登って来る必要があるので大変です。
ジオパーク秩父の公式サイトでは、神社駐車場を利用の事と書かれてます。

では、出発!

神社のすぐ側にあるこちらは大達原高札所跡地です。
高札(こうさつ)とは、政府(幕府)の取り決めた法令を掲げておく場所です。
高札は明治初期頃には廃止になったそうです。

高札場前の分岐を強石方面に向かいます。

次の分岐は右へ。

未舗装の遊歩道を進みます。
再び分岐に出ました。

道標では左は山道となってますね。
ここも右方向、強石方面へ。

おや、こちらの赤い実はなんだろう?

カラタチバナかな?

まもなく、開けた場所に出ました。

なかなかの眺め!
あぁ、、、光の映り込みが(´・∀・`)

ちなみに、この日はコンデジの調子が悪くて、スマホで撮影してます。
自分が今使ってるコンデジは2015年から使い始めて7年選手。
色々とガタが来ていて、流石に買い換え時かなぁって感じてるんだよね。。。
登山でちょいちょい岩にぶつけちゃったりもしたし(´・∀・`)

使用しているスマホはソニー製のXperia1Ⅲで、
ズーム倍率も広角幅もRX100M3より高性能なんだよねw
更にRAW撮影まで出来るし、4K動画も撮れちゃう!
もうこのままスマホカメラに乗り換えても良いんじゃね?ってくらい高性能です。
ただ、やっぱRX100の方がいいよなぁって思うところもあるので、悩みどころです。
修理に出して様子見かなぁ?

手彫り隧道に到着!
歩き始めてから大体5分くらいかな。

入口付近に何やら鉄製の枠組みの様なものがあった。
何かしら掘削作業に使われたものだろうか?

おぉ、、、
見事なものですねぇ。
良く掘り抜いたものだと思います。

荒々しく削られた岩。
こちらは石灰岩の様ですね。

出口付近から外を眺める。
ここの眺め、何となく街道を思わせる雰囲気が残ってる気がしません?

出口から隧道を振り返ってみる。

岩の上には馬頭尊が立ってました。

案内板がありました。

隧道は明治中期頃に開設されて、当時は三峯神社の参拝者が多く利用していたそうです。
面白い記述として、当時の隧道の脇には茶屋があったのだとか!
そして、その茶屋は何と大島屋!
そう、現在三峯神社の参道にある大島屋さんは、元々はこの場所で営業していたそうなのだ!!
写真から当時の様子を妄想してみると、心にグッと来るものがありますねぇ。
山奥の茶屋、イイよねぇ(*´ω`*)

ベンチがありました。
木々が多いものの、景色は悪く無いですね。

道はまだ続いてました。
ちょいと行ってみたいところではあるものの、今回はパスしておきましょう。

引いてみたところ。
この岩壁の存在感がまた凄いです!(・∀・)

よくもまぁ、こんな岩に人力で穴を通したものだなぁと思う。

ベンチでお昼を食べていきましょう。
道の駅で購入したちまきとみそポテを頂きます(´ー`)

この時の気温は6度で、しかも風が吹いていて結構寒い!
ゆっくりしようかなぁと思っていたのだけど、寒くてそれどころじゃない(;´Д`)
ちゃちゃっと食べて退散する事にしました。

隧道から入口方面を写す。
この絵面もまた、良いねぇ(・∀・)

大滝村役場の看板だ。
現在では大滝村役場は大滝総合支所になってるけど、
この看板はずっとこのままなのだろうね。

では、神庭鍾乳洞へ向かいましょう!

やって来たのは大滝神庭交流広場駐車場。
写真正面の建物はトイレです。

駐車場から、運動場脇の道へ入ります。

oh...

このソーラーパネルどうなのさ。。。
今にも崩れ落ちて来そうだよな(´・ω・`)
台風に耐えられるのかよ??
ソーラーパネルはさぁ、住宅の屋根や施設の屋上に作るものだと思うのだけどねぇ。。。
なんでわざわざリスキーな場所に作るかねぇ?

簡易トイレがありました。

これ、観光用?
それとも林業とかの作業者用かな?

トイレから先、山道へ入ります。

分岐に出ました。

大輪方面に向かうと三峯神社の表参道へ出る様です。
ここは半洞窟・鍾乳洞方面へ向かいます。

山の斜面には神庭洞窟の看板がありました。

半洞窟が見えて来ました!

分岐です。
左へ向かうと神庭鍾乳洞。
右が半洞窟です。
まずは半洞窟へ行ってみましょう!

半洞窟の脇には解説版があります。

縄文時代に狩りのキャンプ地として利用されていた様です。
当時の光景を想像してみると面白いよね。

おぉぉ、、、
なんか凄い存在感!!
垂れ下がる蔦がこれまた素敵!(・∀・)

手前奥には岩清水が流れていて、表面には苔がびっしり!

そして、奥には横穴がある!

横穴をフラッシュを焚いて撮影してみる。
一見するとすぐ行き止まりの様に見えるけど、奥で左方向に続いてるんだよね。

と言う事で、今回は久々にヘルメットを持って来ました。
ヘッデンを装備して入洞してみたいと思います。

入口から天井が低いので頭ぶつけたりします(´・∀・`)
ヘルメットは必須なり。
写真で見ると分かる通り、左に小部屋みたいな空間が続いてます。
行ってみましょう!

おぉ、、、
いいねぇヽ(・∀・)ノ

小部屋は天井が高いので立ち上がれます。

小部屋から先、小さな亀裂はあるものの、人は通れそうもありません。
ここで行き止まりかな。

とても静かで、自分の乾いた足音のみが聞こえて来ます。
日常とは違う、高揚感を感じる空間ですね。

半洞窟の様子です( ´ ▽ ` )ノ
動画もXperia1Ⅲで撮影したのだけど、どうにも使い勝手が分かりにくい。
4Kで撮影出来るのは良いけど、やっぱRX100の方が使い易いかなぁ。
まぁ、慣れの問題かもしれないが。。。

それでは、次に神庭鍾乳洞へ向かいます!

鹿の食害防止ネットが張られてたけど、、、
倒れてて意味ないじゃん(´・ω・`)
修復しないのかなぁ?

鍾乳洞入口が見えて来ました。
洞窟までの斜面には簡素な木の階段が設けられてます。

鍾乳洞に到着!
ここもいいですねぇ〜!!
この雰囲気がたまらないじゃあないですか!?(・∀・)

脇にはベンチが一つ。
落ち葉積もってるし、使用率低そう(´・∀・`)

斜めに裂けた様な形をしてます。
コンクリの階段と門(?)は観光用に設置したのでしょうかね?

では、入洞してみましょう!

内部の天井は高いので動き易いです。
奥には続いてなくて入口からすぐに行き止まり。

ハーケンが刺さってました。
観光公社の方が残したものでしょうかね?
前述した注意書きにあった様に、勝手に打ち込むと条例により罰せられるのでご注意を!

入口を振り返って見る。

誰かが破棄したのか、、、
かなり年季の入ったカンカンが落ちていた。

奥の頭上を覗いてみると、天井が開いているのが分かる。

見上げてみると、隙間が開いている様です。
岩場に足を掛けて登ってみましょう!

おぉぉ、、、
ここも素晴らしい!!!
写真では全く伝わらないと思うけど、上部は小部屋の様になっていた!!

そして何よりグッと来たのが、
壁面の上部から岩清水が小さな滝の様に流れ落ちているのだ!ヽ(゚∀゚)ノ
これがまた見事な景観だったねぇ。。。。。
暗闇の中、流れ落ちる小さな滝。。。
気分は吉田勝次さんかって感じです!(・∀・)
見事な光景だったのでしばらくの間眺めてました。
動画を撮りたかったのだけど、いい感じに撮れなかったので諦めました(´・∀・`)

カマドウマが至る所に居た!
神庭鍾乳洞、堪能させて頂きました(´ー`)

余談ですが、神庭鍾乳洞のより詳細な内容を知りたい方は、
せんてんすくらぶさんのyoutube動画が参考になります。
かなり分かり易く紹介されてるので、ご興味のある方は覗いてみると良いかと思います。

鍾乳洞へ向かう途中、滝へ向かう分岐があります。
こちらにも寄ってみましょう!

夫婦滝(めおとたき)に到着!
落差は30mなり。
滝壺に近づくルートもある様ですが、今回はパスしようと思います。

夫婦滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

向こうに見えるのは国道140号線。

本日も晴天なり(・∀・)

赤い実が青空に映えます。

こちらはコトネアスターかな?
それともピラカンサでしょうか?

ただいま、CRF君!
このすぐ向かいは奥秩父神庭オートキャンプ場になってます。
このキャンプ場も良さそうなんだよね。
機会があれば利用してみたいな。

次にやって来たのはベルク 秩父影森店。
ちょいと買い物していきます。

目的はコレ!
ベルク限定のペヤング秩父わらじかつ風だ!

BIGカツ風なかやくが入ってました(・∀・)
お味はおなじみのペヤングで美味しゅうございました。

最後にやってきたのはこちら、国道299号線沿いにある、プチバカンスもつの華!

このお店、299を通るたびに気になってたんだけど、変わった建物だから敬遠してたんだよね。
最近このお店のtwitterアカウントを見かけたので、思い切って来てみました。

気さくなオーナーさんに案内されてカウンタースペースへ。
室内はストーブが灯っていて暖かいです(´ー`)

思っていたよりもずっと温かみのある内装でした。
手作り感がありますね!

注文したのはこちら、もつ焼き定食!
このお店はもつの専門店で、他にももつ煮込みやもつ焼きそばなんかもあります。
んで、お味の方だけど、

めっさ旨い!ヽ(゚∀゚)ノ

味付けが素晴らしく、ご飯が進みます!
それと、お吸い物がまたいい味でしたね。
たぶん、ゆずが入ってるのかな?
さっぱりした味で、とてもさわやかなお吸い物だった。
結構ボリューミーだったので、お腹いっぱいになります(*´ω`*)
おいしゅうございました。
次はもつ煮定食を頂こうかな。

この日は丁度、秩父夜祭の当日。
なので秩父市内では交通規制も敷かれてました。
夕方過ぎると更に混雑して来るので、明るいうちに帰路につきました。
まぁ、夜祭みても良かったんだけどね。
なんとなく、混み合う場所は避けたかったのでパスしちゃいました(´・∀・`)

さて、今年も残り半月!
あと一回くらい、走り納めに行こうかなぁ?
のんびり山ラー食べに行くのもいいかもね(・∀・)