緑が深くなって来た5月下旬。
今回は秩父の名峰、武甲山へ登って来ました。
武甲山は2021年に続き2回目です。
同行するのはタマチャリンさんナノレカワさん のいつものメンバー!

27日、天気予報では雲マーク。
では出発〜!

8:05
表参道一の鳥居駐車場に到着。
既に満車で、路肩に車が溢れていた。
3人共、手前の路肩に駐車して出発です。

2対の狼が控える鳥居。

手前の阿形像。
深い掘りの顔が特徴的です。
細身ではあるけど威厳を感じます。

同じく吽形像。
穏やかな表情です。

奥側の吽行像。
何となく狐を思わせる顔立ちです。

足元には世界平和と書き込まれた石が置かれてました。

阿形像。
何と言っても足の表現が特徴的です。

前回も同じ事書いたけど、このアングルがいいんだよねぇ〜
何度見てもホレボレする(*´ω`*)

新設された綺麗なトイレ!
内部は木の匂いがしてイイ感じ(・∀・)

今回のルートです。

一の鳥居駐車場
武甲山
シラジクボ
小持山
大持山
妻坂峠
一の鳥居駐車場

って感じの周回ルートで、結構ボリューム感のある行程です。

8:15
一丁目から登山開始!
今回は事前にウェブサイトから登山届けを提出済みナリ。

登山口にあるカフェ。
時間があれば寄りたかったのだけど、営業時間が15時までなんだよねぇ。
今回は周回コースなので間に合わんだろうな。

養殖場の脇を通ります。
ここはもう廃業してしまっているのだろうか?

1匹だけ魚がいました。
ウェブの情報ではイワナの養殖場らしいのだけど、
この魚はフナかコイっぽい?

序盤の舗装路登り。
この区間が何気にキツいんだよねぇ(;´Д`)

分岐に出ました。

左方向へ続く道の先に看板が見えます。
ちょいと覗いてみましょう。

作業道生川線の様です。
チェーンで封鎖されていて立ち入れない様になってます。

8:54
不動滝に到着。
水の運搬は今回もパスさせて頂きました。
申し訳ない(´・ω・`)

立派な標柱が立ってます。
山道に佇む姿が実に趣があります(*´ω`*)

おぉっと!!
木の根の隙間に苔が生えているぞ!

これはイイねぇ!ヽ(゚∀゚)ノ

なんとも美しいじゃあないかい!!?
この日一番のお気に入りです(・∀・)

他にも見所のある苔達。

裂けた樹洞に置かれた石仏様。

9:27
大杉の広場に到着。

見上げるとなかなかに圧巻(・∀・)

エネルギー補給します。

見守り観音様。

小さいながら造形はしっかりしてます。
こういうの趣があって好きだなぁ。

ガレた登り。
ここもキツい。。。

ちょっとしたロックガーデンがありました。

良き(*´ω`*)

10:17
神社前広場に到着!
さすがに人多し!
(余りにも多いのでPhotoshopで消えてもらいましたw)

御嶽神社。
やっぱ山頂の神社っていいよね。
両神山ももう一度行きたいな。

ここで五十二丁目。

拝殿前のお犬様。
吽行像から。

シワの寄ったマユだけど、厳つい訳では無く優しい雰囲気。

肋骨がしっかりと造形されてます。

阿形像。

阿吽とも平顔気味の造形。

台座に刻まれた文字をチェックするナノレカワさん。

山頂の展望台へ。

標高は1304mなり。

前回はガスガスだったけど、今日はバッチリだ!(・∀・)

トイレは水不足の為に閉鎖中だった。
すみません、運んで来ませんでした(´・ω・`)
若い人にガンバッテホシイ・・・

10:50
それでは、シラジクボへ向かいましょう!

バイケイソウの群生。
見応え有り!

ガンガン降る!
標高貯金がどんどん減っていく。。。

落ち着いた区間に出ました。
一際美しい景色(・∀・)

11:09
シラジクボに到着!

ここから小持山・橋立・持山寺跡方面に分岐します。

そして、、、
そう、この橋立方面への分岐、、、
忘れもしない2014年の事だ。

当時、この分岐から橋立方面へ向かおうとして、崩落による登山道の通行止めに遭遇したのだ。
その結果大きく迂回をさせられた挙句、陽の落ちた登山道を歩く羽目になったんだよねぇ。。。
あの時の記憶は鮮明に覚えている。
あれから9年かぁ、、、
この道標を眺めていて、なんだかしみじみと感じてしまったよ(´・∀・`)

シラジクボからしばらくはイイ感じの道が続く。

おっ、なかなか変わった形の杉じゃない(・∀・)
どういった経緯でこんな形になったのだろうか?

そして再び登りが始まる!

シラジクボ〜大持山の区間が、一番大変で、且つ変化があって楽しい行程なのだ。

11:56
小持山に到着。
標高1269mなり。

振り向けば武甲山。

4〜5分程休憩して出発。
木々の覆い茂る狭い道を歩く。
この雰囲気、結構好みなんだよね(・∀・)

ツツジが綺麗に咲いていた(*´ω`*)

豪快に折れた木。
雷にでも打たれたのだろうか?

座れそうな路肩でお昼休憩にしました。
今日はチーズ明太サンドを頂きます(´ー`)

タマチャリンさんは焼きサバをほぐしてチャーハンを作っていた。
なかなかに美味そう!

13:00
雨乞岩に到着!
狭い岩場で、二人のすぐ向こう側は急峻な崖だ!!

味わいのある標識。

めっさ絶景!ヽ(゚∀゚)ノ

再び降る!
もうホント大変(;´Д`)

狭い岩場をすり抜ける。

13:18
大持山に到着!
標高1294mなり。

丁寧に書き込まれた山頂標識。
親切設計だ!

三角点ゲット!

10分程休憩して先へ進みます。

おぉっ、これも雷の影響か!?

13:36
大持山の肩に到着!
ここは景色も開けていて休憩に丁度良いです。

霞が出てしまっているけど、正面に見えるのは西武ドームかな?

約10分弱程休憩して出発!
さぁて、ここから妻坂峠へは激降りだ!!
と・に・か・く・長い!!
これでもか!ってくらい、ひたすらに降りまくる!

途中、ケルンの積まれた所に道標がある。
ここで90度右へ折れます。
ここは2018年の時はケルンは無く、木に道標が掲げられていたんだよね。
いつ積まれたんだろう?

14:48
妻坂峠に到着!
標高は833mなり。

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜、、、
もうね、とにかく疲れたわ(;´Д`)
大持山・小持山では体力を奪われ、
そして妻坂峠の降りでは膝をやられますヽ(;´Д`)ノ
2018年に訪れた際は一気に降ってこれたのだけど、
この日はもうクタクタで、休憩を挟みつつ時間をかけて降って来ました。
いったいどれだけカロリー消費したんだよって感じだわ。。。

10分程休憩して出発!
表参道駐車場へ向けて最後の降りだ!

道が落ち着いて来ました。
疲労感は強いけど景色に癒される(*´ω`*)

湧水がありました!

妻坂の湧き水とあります。
触れてみたら冷たくて気持ち良かった。
生での飲用は控えておいた方が良さそうですね。

おっ、林道に出たぞ!

二子線の様です。

二子線はほぼ廃道化していて、登山道との接続地点でゲート止め。

林道を跨ぐ様に登山道が続いてます。
ここを降ると表参道登山口ですが、、、

我々が向かったのは林道二子線の方だ!

そう、林道を歩いても表参道登山口に出られるんだよね。
多少大回りにはなるけど、まぁ、林道スキーな我々はこちらの方が面白い訳で(・∀・)

それにしても、、、見事なまでの崩落ぶりだ。。。

ガードレールが完全に浮いてしまっているじゃないか!
ここは今後復旧する事はあるのだろうか?

荒れた区間を過ぎると割とまともな路面へと変わった。

15:48
ゲートに到着!

ゲート反対側から。
まぁ、余程の物好きじゃなければここまでは来ないだろうな。。。

二子線の標識。

二子線の隣には林道生川線の起点がありました。

生川線標識。
この手書き感が素敵!(・∀・)

16:00
駐車場に到着!!
おっつかれ〜!

鳥居とお犬様とCRF君。

路肩で駄弁ってから解散。
また面白いとこ行きましょう〜!

最後は寺坂棚田で締め!
水の張られた水田がとても美しい。

では、また〜!(・∀・)