2010年5月8日
早いもので、今年も、もう5月です。
絶好のシーズンインとなったゴールデンウィークは、予想通り仕事でつぶれてしまいました(泣
連休明けとなった8日〜9日、休みが取れたので信州方面に新緑を眺めに行って来ました。
せっかくなので2日かけようと思い、以前から気になっていたロッジモーティブさんを利用することにしました。
急な決定でしたが、宿泊予約を取る事が出来、GIVIケースに荷物をまとめて準備OK〜。
ルートは中央自動車道で諏訪南IC〜八ヶ岳ズームライン〜八ヶ岳エコーライン〜ビーナスライン〜モーティブ着って感じです。
仕事疲れもあるので、無理せずにまったりモードで出発!
まずは談合坂SAで休憩。
綺麗な緑がワクワク感を掻き立ててくれます。
ライダーもいっぱいで、キャンプ道具を積載したバイクもチラホラ。
信州の夜はまだかなり冷えると思います。
テント泊は若干厳しそう?
諏訪南ICで一般道へ降り、八ヶ岳ズームラインを走ります。
八ヶ岳を正面に見ながらの快適な走り出しに自然とニヤニヤしてしまいます(笑
八ヶ岳ズームラインの途中で八ヶ岳エコーラインへ接続します。
交通量がけっこう多かったのですが、信号が少ないので流れはスムーズで気持ちよく走れました。
周りは田園地帯です。バイクを脇に停め、しばし、のどかな田舎気分を味わいました。
県道192号線に入り、イタリア料理店『マンジャタント』で昼食をとります。
蓼科高原の素材を使用したペペロンチーノを注文しました。
軽くピリッとして美味しかったです。
けどイタリア料理ってホント、高額&少量ですよね・・・。
味はいいけど満足度低いのでめったに食べないです。
県道192号線の『女の神展望台』です。
う〜ん、景色は良いのですが、全体的に霞かかったような絵となってしまいました。
これって黄砂の影響もあるのでしょうか?
ロッジモーティブはピラタスの丘ペンション村内にあります。
一旦場所を確認した後、時間がまだあったので県道40号線を流しに行きました。
県道192号線から県道40号線に入ります。
大門峠方面へは向かわずに蓼科牧場方面を走ります。
交通量は少なく、開けていて走り易いです。
おや?適当に流していると、道路脇に何やら展望所らしきものが…?
立ち寄ってみましょう。
う〜ん・・・。これと言って特に見所の無い様な・・・?
説明書きには『三望台』となっており、立科町の中央に位置しているとのことです。
蓼科牧場です。
放牧の時期ではないようで、観光客は少なめでした。
牧場と言ったらソフトクリームはデフォですよね(笑
コレと言った特徴は無いですが、普通に美味しいです、ハイ。
牧場の風景です。
牛さんが居ないのが残念。
にしても、もったいないですよね。
放牧の時期以外なら、料金取って場所提供する商売すればいいのにって安直に思ってしまいました。
17時頃になったのでモーティブへ向かう事にします。
先ほどの場所まで戻り、坂道を道なりに登って行きます。
案内板が出ているので、特に迷う事は無く到着しました。
洋風の綺麗な建物です。
まずは食堂でお茶しながら軽くおしゃべり等を楽しみました。
この日の宿泊客は自分を含めて2人でした。
もう1人の方は常連さんの様です。
簡単に手続きを済ませてから部屋へ案内されました。
簡潔で綺麗にまとまった内装です。
夕食の時間迄、部屋で明日の計画やら仕事の事やら(笑)考えつつ過ごします。
自分は夕食/朝食セットで申し込んだので、下りて行くと既に準備が出来ておりました。
管理人のモリタさんお手製のハンバーグ定食です。ご飯のおかわりも出来ますよ!
皆でツーリングや写真の話題で盛り上がっていると、いつの間にか23時に。時間早!
明日の事を考えて部屋へ退散することにしました。
6時過ぎ頃に起床。
窓を開けて山の空気を吸い込んで目を覚まさせます。
でもって、こちらは朝食。
焼きたてのパンにオムレツとソーセージ。
キャンプで作る朝食とは段違いです(笑
スープとオレンジジュースもついていい感じですね〜。
朝食後、本日の走行プランをまとめて9時頃、モーティブを後にしました。
ライダーさんによっては朝食を食べずに早朝に走り出してしまうそうです。
自分はのんびり派なので、その場の雰囲気なんぞを楽しみつつ出発です。
もっとも、日の出も見てみようと思ってはいたのですが、慢性的な寝不足の自分には危険なので止めておきました(笑
とりあえず、ビーナスライン〜長峰山〜大王わさび農場〜北アルプスパノラマロードを巡った後、帰路につく事にします。
もちっと寄れそうですが、カラスの行水みたいな立ち寄りもつまらないので、まったりと行きます、ハイ(笑
ビーナスラインから。
ご覧の様にまだ薄緑がかった状態です。
5月下旬以降辺りからが本番の様です。
めっさ残念!
八島ヶ原湿原の様子。
こちらも見頃はもうしばらく先ですかね。
湿原全体を歩くと1時間以上かかるらしいので、今回は入り口付近だけにしておきましょう。
6月以降にも一回来てみたいと思います。
扉峠から県道67号線に入り、松本城方面を目指します。
県道67号線は通称アザレアラインとも呼ばれております。
松本へ向かう車がけっこう通りますが、走り易い道です。
松本市街地に出て松本城に立ち寄ろうとしましたが、余りの渋滞&混雑っぷりにスルーしました(笑
国道19号線を明科方面へ向かいます。
国道19号線は交通量は多いものの、走っていて気持ちの良い道です。
県道302号線を右折すると間もなく、写真の標識が出ております。
標識を右折して林道長峰線を登り、長峰山の山頂を目指します。
林道長峰線の様子。
狭く、余り走り易い道ではありませんが、トコトコとのんびり走るには良い所です。
山頂付近の分岐点から。
左に向かうと長峰山山頂の展望台、
右に向かうと天平の森の施設があります。
まずは展望台へ向かいます。
山頂には小さめの駐車場があります。
利用している車のナンバーをちょこっと見てみると、ほとんど地元ナンバーでした。
観光場所としてはマイナーですかね?
駐車場脇に綺麗な花が咲いていたので適当にパチッと。
階段を登ると展望台が現れます。
ですが、騙されてはいけません。
これはダミーです。
本当の展望所はこの先にあります。
ちなみに、この展望台は木製なのですが、
登るとギシギシと割れそうな音がしたり、
隙間から下が丸見えだったりして、
正直登っても大した事がないのでスルーしても良いと思われます(笑
展望台の先にある丘からの大パノラマ風景です!
昨日同様に綺麗な輪郭を見る事が出来ませんでしたが、雄大な景色を堪能出来ました!
朝の早い時間帯だったらもう少し綺麗な山並みを見れたかもしれませんね。
丘の先にハングライダーの発着場が設けられてました。
飛んだら気持ちがいいでしょうね〜。
落ちるのが怖いから自分にゃとても出来んです(笑
展望台を後にして先程の分岐から天平の森へ向かいます。
天体観測所、食堂、展望風呂やBBQスペースとキャンプ施設もあります。
決して広くはないですが、山の上なのでとても静かで良い所です。
食堂でサーモンの唐揚げ定食を頂きました。
素朴な感じで美味しかったです。
キャンプが可能とのことで、施設をまわってみました。
こちらは水場です。とても綺麗で整っておりました。
バンガローです。
こちらも綺麗に整備されてます。
また、風呂は施設内の展望風呂を利用出来ます。
雨や災害の場合、テント泊のキャンパーへの対応として、
施設内への避難も可能とのことです。
おや?こんな注意書きがあります。
トンビがねらってくるとは、いかにも山の上って感じですね(笑
長峰山を後にして大王わさび農場へ。
日本最大規模のわさび農場だそうです。
安曇野方面で恐らく一番有名な観光地だと思います。
もう人多過ぎって感じです(笑
外国の方も多く訪れておりました。
大王わさび農場と言えば有名なこの風景!
言うまでもなく、黒澤明監督の映画『夢』に出て来た水車です。
学生の頃にこの映画を見て大好きだったのですが、ようやく実物を見る事が出来ました。
ちょっと感動ですね〜。
水車もそうですが、全体が非常に綺麗です。
澄んだ水と木々の緑が幻想的にも感じます。
わさび畑です。
4月〜9月の間、黒いシェードがかかっている箇所が多いですが、写真のようにかかっていないところもあるようです。
ホント、綺麗ですね〜!
農場の奥に渡る橋が架かってます。
この先に展望所っぽい所もありますが、特に良い眺めって事もなかったです。
祠がありました。
何を奉っているのか書き留めるのを忘れました。
定番中の定番、わさびソフトです。
やっぱコレ食べずには去れませんね(笑
辛いって印象は無く、まろやかなわさびの風味を感じます。
うまいっす。
県道306号線、北アルプスパノラマロードです。
交通量は普通に多いですが、信号少ないし、ほぼストレートコースです。
北アルプスの山々と平行して走るので、めっさ快適そのものです。
国道148号線にある道の駅『白馬』です。
付近にはオリンピックのスキージャンプ場や白馬村方面、黒部ダム等、見所が多いポイントです。
色々寄りたいところは多いものの、時間を考えて帰路につきます。
道の駅を出て幾分走った分岐で国道406号線に入り、上信越自動車道を目指します。
この国道は街灯の少ない峠道を通過する為、陽の暮れ始め以降に走るのは止めた方がいいと思います。
山間部がけっこう長いです。
最後のおまけ(笑
東部湯の丸サービスエリアのモツ煮込み定食。
納豆付きで自分的にかなりお勧めです。
ウマいですよ、これ!
所沢に到着したのは0時近くでした。
関東圏内ではありますが、やはり高速を使った遠出は楽しいですね。
この5月〜6月はライダーにとっては最高のシーズンだと思います。
6月中旬〜下旬にかけてまた忙しくなりそうな予感なので、次は7月かなぁ・・・。
ぐおぉぉぉっ!もったいない!梅雨入りの前にも一回走るぞお!!