10月に入り、秋の気配を感じるようになってきました。
ツーリングには春と同様、一番良い時期だと思います。

予定では新潟か草津にキャンプを張ろうと考えていたのですが、
いつ何時仕事の連絡が入るか分からない状況になってしまった為、遠出はNGとなりました(泣

では何処行くのさ?ってことで適当にツーリングマップルとにらめっこをしていたところ、
そう言えば中津川林道にキャンプ場があったのを思い出しました。

ダートロードの中にあるし、紅葉もはずしているから混まないだろうと予想。
よし、ここに決定!・・・したのが、16日当日の朝(汗。
前述した通り、休日出勤の可能性があったので、予約どころかパッキングすらしてませんでした、はい。

朝9時頃にキャンプ場に電話を入れ、早速荷物の準備を開始して、11時過ぎに積み込みを完了。
キャンプに出かけるには極端に遅い時刻に感じますが、同県内だし他に寄る予定も無かったので、
のんびりでもOKな訳です。

仕事のメールが入らないことを祈りつつ、いざ出発です!

現地に着く前に、道の駅『大滝温泉』で軽く食事をすませました。

300円のしゃくし菜丼。
けっこうおいしいです。

中津峡に来ました。
ご覧の通り、ほとんど色づいてません。

去年の11月初旬頃に行ったときはかなりの混み様でしたが、 本日見かけるのはオフロードバイクと4WDがちらほらだけ。

道がめっさすいてます。
スイスイ走れて気分は上々です(笑

本日の宿泊先、『王冠キャンプ倶楽部』に到着しました。
ここを訪れるのは1年ぶりです。

管理棟で手続きと説明を受けてから川側のサイトへ。

今回のサイト風景です。

地面が固いのでペグを打ち込むのが大変。
って言うか無風だったので止めました(笑

キャンプ場は中津川に沿ってサイトが広がっており、 テント内からも川の流れを見る事が出来ます。

紅葉してないのが惜しい・・・

設営の後、管理棟でお茶を頂きました。

この日の利用客はオフローダー1組、車が2組でした。

テーブルには採ってきたキノコがたくさん!
図鑑を手に「これは毒だよね〜」とか言ってました。

手前のピンク色のは、あからさまにヤバそうです(笑

テントに戻る頃には大分陽が落ちてきました。
防寒インナーを着込んでから 焚き火台を準備して炭に火を着けます。

でもって、本日は何を作るのかと言うと・・・

これだあぁっ!
味付けいなりと納豆!!

って何ですかコレ!?って感じですが、
ネットで見かけて美味そうだったので買ってきました(笑

買って来た油揚げはいなり寿司用なので、
そのままだと味と油が濃そうです。

軽く茹でて落ち着かせておきましょう。

水気を切って中に納豆を詰めます。

使用する納豆は、引き割りよりも、大粒の方が食感が楽しめると思います。

竹串でクチを閉じて準備OK!
中の納豆は平に整えておきます。

網に乗せて炭火で焼き焼きします。

しかし、いかんせん初めて作るので、焼き加減が今一ワカラナイ・・・。

焼き過ぎると不味そうなので、とりあえず表面に若干の焦げ目が着くまで焼いてみましょう。

焼けたかな?

味見をすると・・・
う〜ん、もうちょっと中に火を通してもよかったかな。
水気のとりかたが甘かったかもしれません。
もっと精進します、はい。

でもそれなりにおいしいです。
酒のつまみに合うと思います。

そうこうしていると、オーナーさんのお誘いがあって管理棟に移動しました。

他の利用客の皆さんも集まっており、おつまみやお酒も沢山!
うわ〜、頂いちゃっていいんですか!?と思いつつも、
ここは遠慮しちゃだめだな、と思って焼酎をおかわりしちゃいました(笑

写真のそばがきがこれまたうまい!食感が最高でした!
タレにつけて出てきましたが、多分何もつけなくても十分おいしいと思います!

皆さんのお写真をパチリと。

後ろの青いジャケットの人は、何と私と同郷で浜松出身!
しかも町内まで同じでした。

いや〜びっくり!
まさかこんな山の中で同じ町内出身の方に出会えるなんて!!

また、ギターが非常に上手で、演奏に合わせて皆で歌っちゃいました。

ここは『王冠キャンプ倶楽部』という名称ですが、
オーナーさん曰く、”キャンプ場”ではなく”キャンプ倶楽部”としたことに、こだわりがあるとのことです。

よくキャンプ場では、水場などで挨拶したり、ライダー同士で飲んだりすることがありますが、 王冠ではオーナーさんが上手にハブになって、利用者同士を楽しくまとめてくれます。

実際に一晩過ごしてみて、私もそれを感じることが出来ました。
山の中にある、楽しく素敵な倶楽部です!

朝を迎えました。

秩父の空はあいにくの曇り空でした。

朝食はアルファ米の山菜おこわとコーヒー。
せっかくなので河原に降りてのんびりと朝を過ごしました。

さて、今回は特に計画性は無く、キャンプのみ考えていたので、これから何処に行くか決めてません(笑

このまま中津川近辺で休日を過ごしても良いのですが、やはりもう一走りしたいかな。

朝食の後、適当に場内を歩きます。

ここはトイレです。
キャンプサイトのトイレは和式の水洗。
管理棟のトイレは洋式です。

バーベキュースペースと水場です。

サイトはご覧の様な砂利となってます。

車両の乗り入れは可能ですが、VTR250では若干不安だったので、 入り口のスロープ脇の広場に駐車しました。

管理棟に行くとお茶を出して頂けました。

「蜂蜜を緑茶に入れて飲んでみて!」
と言われたので飲んでみると・・・、

おぉ!これはおいしい!
紅茶っぽい味になりました。
これは知らなかったです!

オーナーさんは養蜂も営んでおり、蜂蜜が沢山置いてあります。
ここで数種類の蜂蜜の味比べをさせてもらえました。

むむむ、蜂蜜って花の種類でこんなにも変わるものなんですねぇ!
味も食感も違いがあり、特に栗の蜂蜜はめっさ独特の味!
これはお店ではなかなか味わえないかもしれないですね〜。

11時頃にキャンプ場を出発しました。

とりあえず妙義山に向かうことに決定です。
林道を引き返して一路、八丁峠を目指します。

日窒鉱山です。

右の写真は有名?な郵便局。
休みでしたが、利用客はどのくらい居るのでしょう?

また、日窒鉱山と言えば廃墟が有名ですが、 通りかかった際、多数の車が停車して賑わっていた為、 なんか興覚めしてスルーしました(笑

八丁トンネルです。
夕暮れ以降に通りたくない所だなぁ(笑

八丁峠から。
曇っていて今一な眺め。

峠は若干色づきが見られました。
やはり11月に入らないとだめでしょうね。

国道299号線に入ります。

写真の区間は快適ですが、狭く荒れた区間もあります。

スポーツカーや走り屋も見かけます。
スポーツカーなんて走りにくい道だと思うんだけどなぁ・・・。

道の駅『上野』に到着。
とりあえずここでお昼休憩。

単純に妙義山へ向かうのなら、この先の県道45号線を折れた方が良いのですが、 それも芸が無いので、国道141号線まで出ることにします。

十石峠へ向かいます。

写真は峠付近のお気に入りポイント。

十石峠に到着。
展望台が建っております。

売店は無く、観光シーズンでなければ余り人は居ません。

また、冬期に入ると、ここのトイレは使用出来なくなります。
トイレは事前にすませた方が良いでしょう。

展望台から。

紅葉してたらもっと奇麗だったんだろうなぁ・・・。
つくづくおしい!

こちらも峠から。

静かだし、けっこう奇麗な所です。
以前来た時は、ベンチに座ってカップラーメンを湧かしたりしたものです。

休憩後、一旦国道141号線に向かい、国道254号線に入ります。

国道254号線を走ります。

別名『コスモス街道』と呼ばれており、道路の両脇には沢山のコスモスが植えられております。

と言っても、この日は咲いていない箇所が多く、ちょっと残念な感じでした。

県道51号線に折れて妙義山にやって来ました。

写真は中之嶽神社前の駐車場から撮影。

中之嶽神社です。

境内にある日本最大の大黒様像です。

かな〜りデカイ!

山の向こうに陽が沈もうとしております。

暗くなる前に下山するとしましょう。

道の駅『みょうぎ』です。

コーヒーを飲みながら、暗がりの妙義山を見つめます。

松井田妙義ICから上信越自動車道に乗り、所沢へ。まぁ、距離的に一般道で帰っても良かったのですけど。

でもって、今年のキャンプツーリングはこれで打ち止めです。
近場のキャンプ地でしたが、おかげでゆったり気分で過ごせました。
オーナーさんが音楽好きな人ですので、自分もいずれウクレレを背負って参上出来たらいいなぁ。

このレポートを書いている現在、仕事が大分忙しい為、次のツーリングは未定です(泣
11月に1回は紅葉を見に行きたいのだけど、どうなるか微妙!!?