2014年7月12日
梅雨真っ最中でございます。
そんな中、週間天気予報で12日の週末が晴れ予報となった。
仕事の忙しさもあって、今後の週末がいつ休めるか分からない状況でもある為、
都合をつけて出かける事にしました。
さて、何処に向おう?気分的に暑い埼玉を離れたいなぁと、候補地リストを眺めていると・・・、
よし、高原に行こう!となりまして、清里経由の飯盛山(めしもりやま)へ行く事にしました。
ついでに、もうちょっと遠征して、蓼科まで行ってみましょう〜!
そんなこんなで、バッテリー上がり対策もかねて、長野方面にレッツゴーだ!
中央道須玉ICを経由してやってきたのは道の駅『南きよさと』です。
ここに来るのも2009年以来。久々です。
立ち寄った目的は一つ!それは・・・
もちろん(?)、信玄ソフトを食す為に他ならない!!!!!
5月の富士に行った際に食べた信玄ソフトは、
(自分の中のイメージと違う!!)
と感じていたのですよ、えぇ。
そこで、イメージを確かめる様に、この日立ち寄ったのであります。
そのお味と言うと・・・
これだよ。これが信玄ソフトだよ。
いや、もちろん富士のも美味しかったのだけど、やはりこっちの方がしっくりくるかなぁ。
道の駅を後にして向ったのは、野辺山おなじみのJR鉄道最高地点。
ここから平沢峠に向います。
お土産屋さんの脇から踏切を渡ります。
鐘の付いた記念碑の前を通ります。
ホテルの脇の狭い舗装路に入ります。
間もなく農道へ出ます。
しばらく道なりに進むとT字路に出ます。
ここを右折します。
なお、平沢峠へは、JR野辺山駅から天文台経由で来る方が面白いと思います。
農道好きな人は先程のJR最高地点のお土産屋さん経由で来る方をお勧めします(´ー`)
平沢峠に到着!
野辺山の観光スポットであり、駐車場は車とバスで賑わっておりました。
この日は若干雲が多く、スッキリとした絵は撮れませんでした。
駐車場の脇に、しし岩へ登る道があります。
しし岩に登ってみましょう!
狭い道から岩を伝っていきます。
岩の上に出ました!素晴らしい眺めだ!!
野辺山らしい広大な高原地帯を楽しむ事が出来ます。
しし岩から峠の駐車場を見下ろす。
駐車場をはさんだ向かい側に飯盛山への登山口があります。
それでは出発します!
登り始めは木々の間の狭い道を通ります。
その後ガレ場となります。
この辺りがちょっとキツくなります。
木道が敷かれている場所がありました。なかなか良い雰囲気ですね(´ー`)
平沢山山頂との分岐に出ました。
本日は蓼科まで走る予定なので、平沢山へは寄らずに飯盛山山頂を目指します。
柵のある狭い道を通ると・・・
一気に視界が開けました!
前方に飯盛山山頂が見えてきました。
先程の林間の道とは一変して非常に歩き易い道が続きます。
また柵がありました。
これ、何の意味があるのでしょう?
山頂前に出ました。
登山道と言うよりも散策コースって感じですか?
山頂に到着!1643mナリ。
ゆっくり歩いても1時間以内で来れますが、眺めはバツグンですよ!
登りで暑かったですが、この景色を見たら暑さも吹き飛びました(・∀・)
でも、ちょっと雲は厚め(・ω・)
天気予報では晴れだったけど、まぁ、山だし、梅雨だものねぇ。
幾分休憩した後、下山します。
お手軽に良い景色を楽しめる所ですね!
登山道に咲いている花達もまた、見所です(´ー`)
うーん、いい加減、花の名前覚えたいものですなぁ。
まったく名前が出てこない f(^_^);;
平沢峠を出て、国道141号線を北上します。
ここで蓼科へ向う前に寄り道をしましょう。
数年前にTVで放送されていたドラマ『獣医ドリトル』のロケ地、『山梨の木」が野辺山にあるのです。
以前から行ってみたかったので、この機会に寄って見たいと思います。
目印はここ、びっくり市の建物の駐車場が分かり易そうです。
びっくり市の反対側の農道に入ります。
農道入り口の看板。
この奥にあるペンション街を目指します。
行き止まりの十字路に来ました。
ここを左折します。ワンコにめっさ吠えられました(´・ω・`)
すぐT字路に出て、その左を見ると・・・
来たぁぁっ!『山梨の木』だ!!
山々をバックにして、農道の中に佇む一本の木。
何気ない風景ですが、何故か美しさを感じます。
いや〜、来れて良かったぜ!
座標 : 35°58'08.3"N 138°29'38.4"E
県道480号線を経由して国道299号線、メルヘン街道を走ります。
麦草峠のヒュッテに来ました。ここを訪れるのも久しぶりだなぁ。
この日はハイキング客がいっぱいでした。
これからの季節は高原ハイクに最適な時期でしょうね〜(´ー`)
県道192号線に入り、去年も利用した蓼科温泉共同浴場にやってきました。
ここで登山の汗を洗い流します。
約18時、宿地のモーティブに到着しました。
もはや定番になりつつあります( ´ ▽ ` )ノ
チェックインしてしばらくおしゃべりしていると、日が沈み始めました。
去年も撮った、モーティブ前の広場からの夕暮れ。
ここも好きな撮影ポイントです。
シンプルながら必要十分なモーティブ飯(^_^)
就寝時間の23時頃迄、オーナーさん達とおしゃべりを楽しみました。
いつ来ても良い宿です。
朝、6時起床。
昨日の出発時では両日共に晴れマークでしたが、昨夜辺りから予報が一変。
ご覧の様に厚い雲に覆われてました・・・。
晴れならば蓼科山に登ろうと思ってましたが、この状況では山頂は大雨必至でしょう。
色々考えた末、車山へ向う事にしました。
9時過ぎに宿を出発。女の神展望台から。
既に小雨がパラついて来ました。
う〜む、車山はもとより、ビーナスラインを走り抜ける事すらアヤシイぞぉ・・・
車山高原の駐車場に来ました。
雨はこの時点では止んでいた為、意を決して登る事にしました。
登山装備にチェンジして出発だぁ!!
レストランの脇に山頂へ至る登山道があります。
どんよりとした空の中、登って行きます。
前を行く人が既にカッパ着てるんですけど(´・ω・`)
なんかテンション落ちるなぁ・・・
白樺湖と車山の分岐点です。
時間があればここから白樺湖まで歩いてみたいものです。
高原の道を進んで行きます。天気は悪いですがとても心地良い道です。
山肌にはニッコウキスゲの群落が見られます。
リフト乗り場に出ました。
純粋に景色を楽しみたいのなら、ここからリフトで行くのも良いと思います。
休憩を入れて、山頂へ向かいます!
分岐がありますが、どちらの道も良さそうです。
遮るものの無い、快適な道が続きます。
八島ヶ原湿原との分岐点です。
この辺りから混み合ってきました。
丸太階段の登り。思っていた以上に疲れました f(^_^);;
眺めは素晴らしいのですが、遠景は雲の向こうに・・・
車山山頂に到着!1925mナリ。
気象レーダー観測所が印象的です。
車山は日本百名山に登録されている霧ヶ峰の最高峰との事です。
百名山と言うと険しい山が多い様ですが、車山は簡単に登って来れます!
車山神社の祠がありました。
さて、山頂からの眺めなのですが・・・
高度を上げるにつれて雲が深くなり、山頂ではご覧の通りの状態(´・ω・`)
快晴なら絶景が拝めるスポットなのですが、梅雨時ではそれも望めずか・・・
・・・真っ白やん(;´Д`)
こんな日でも人は多いですが、皆さん残念がってましたねぇ。
せっかく夏のビーナスラインを楽しもうと思っていたのですが、何ともトホホですよ。
コーヒーを飲んでいると、間もなく雨が降り出しました。
これはイカン!ってことでカッパを着て下山を開始。
途中で本降りとなり、駐車場で様子見しましたが止む気配は無い。
仕方がありません。これ以上の行軍は止めておきましょう。
無理をして雨の山中を走っても危険なだけで楽しめませんものね。
13時過ぎに高速に乗り、帰路につきました。
夏の天気は変わり易いものです。泊まりがけは尚更気をつけないといけませんね。
このレポートを書いている20日、週間天気予報を見ると週明けから晴れマークが続いてます。
どうやら梅雨明けが近い様ですね!(・∀・)
だがしかし、私の方は徐々に仕事が忙しくなってきており、
またしばらくは週末の予定が難しくなりそうです(´・ω・`)
何とか月一のツーリングは確保したいものですが、さてさて。どうなる事やら?