4月も中旬に差し掛かりました。すっかり春めいて来ましたね。
いよいよツーリングシーズンも開幕な訳で、私も時間をとって出かけることにしました。
今回出かけた先は、東京は檜原村。
オフ車乗りやハイカーでは名の知れた多摩の同地区ですが、私としては初進出となりました。

そもそも私は首都圏に住んでいるものの、東京は余り好きではありません。
住もうと思わないし、好んでバイクで走ろうとも思いませんでした。

しかし近年、登山の趣味を始め、バイクをCRFに乗り換えてから、にわかに見え方が変わって来ました。
青梅や檜原といった多摩地区は、私の知る東京の概念から離れ、里山や登山道が広がっているという。
地名は当然知ってはいたものの、どうせ東京だからという思い込みから、これまでは全く眼中になかったのだ。

趣向が変わり、登山や林道系ブログを読む事が多くなって来たここ数年、
これら多摩周辺のレポートを多く目にして来ました。
これはもう行くしかあるまい!

って事で、2015年ツーリングレポート1本目は、檜原から始めようと思います。
2月の飯能の際は足代わりにチョイ乗りしただけなので、純粋なツーリングとしては去年の9月以来です。
実に半年振りのツーリングですよ。くぅ〜っ!す、すまねぇ、CRF君!!!

やって来たのは都道205号線の神戸岩入り口バス停前。
本日はこの交差点を右折し、神戸岩(かのといわ)を経由して鋸山林道に向かいます。
(ツーリングマップル関東版P32D7)

キャンプ場を過ぎて狭い舗装路を進むと、前方に神戸岩と神戸岩トンネルが見えて来ます。
写真の神戸岩入り口にも2台程駐車出来るスペースがありますが、
少し手前に数台停められる駐車場と、トイレがあります。

なかなかの迫力がありますね。テンション上がりますな!

橋の脇から沢に下りる事が出来ます。
下りるとすぐに滝と梯子がありました。

滝の正面から一枚。
滝の上は岩に囲まれているので、ここからは真っ暗に見えます。
かな〜り良い雰囲気だ!!!

梯子の上から振り返ってみました。

ここ、東京なんですよ!!
ちょっと凄くないですか!?
これだけの自然が見られるというのが信じられない感覚です f(^_^);;

足元に目を向けてみましょう。
透明度の高い、美しい水面です。

少し進むと短い梯子があります。

梯子を登ると視界が開け、岩に沿って鎖の手すりが向こうまで続いてました。

岩を乗り越えて渡ります。

うひょ〜!なかなかにスリリングな道じゃないですか!?
めっさ狭いぞ、この足場!鎖が無いと結構危険な予感!!!

しかしここから見る水面もまた、美しくて癒される!!!
では渡るぜぇ!!!

ご覧の通り、ほぼすれ違いは出来ません。
高さからして、落ちても死ぬ事はないと思いますが、
ズブ濡れ骨折になりそうな予感がします(( ;゚Д゚))
途中、向こうに人が来ましたが、私が渡る迄待っていてくれました。

いいねぇ〜。こういうの大好物ですよ。
東京でこんな風景が見られるとは、恐れ入りましたよ。

渡り切った先にも小さな滝がいくつもありました。

渓谷の規模は小さいながらも、実に見応えのある所です。

落ち着いた沢の流れ。
ここでお昼を食べるのもいい感じでしょうね(・∀・)

沢から上がると、先程のトンネルの反対側に出ました。

このトンネル、途中でカーブしている為、先が真っ暗で見えない!!
中の地面は水たまりもあってビチョビチョでした。

神戸岩入り口に戻り、今度はバイクに乗ってトンネルを通過します。
幾分か進むと、鋸山林道の入り口に到着しました。

鋸山林道は沢に沿って延びる舗装林道です。
車の往来はそこそこある様です。

大好物の堰堤との一枚!(・∀・)

赤井沢林道との分岐に来ました。

一応通せんぼしてありますが、バイク乗りのレポートを度々見かけますね。
覗いてみると、入り口付近は幾分か荒れ気味の様です。
今回は走る予定が無いので、パスしておきましょう。

沢から離れ、次第に高度を上げて行きます。

開けた場所に出ました。
大きく描くカーブが印象的です。

景色も見渡せて良い感じですよ。
しかし、今にも雨が降ってきそうなどんよりとした曇空。
ここ最近、こんなの多いですよね(´・ω・`)

大ダワの峠に到着しました。
大弛峠程ではありませんが、けっこう広めの駐車スペースがあります。
ここは登山の起点となっており、数人の登山客がおりました。
トイレも設置されております。

登山道の入り口を覗いてみました。
このまま歩いて行きたくてウズウズしてきます(´ー`)
今回はツーリング目的なので、我慢しますよ!
何れ、訪れてみたいと思います。

居合わせた方々とおしゃべり等して休憩した後、出発します。

写真では分かりにくいですが、峠付近は荒れ気味で走りにくかったですね。
オン車乗りは気をつけた方がいいでしょう。

下山行程も景色がいいです。

急に広い場所に出ましたよ?

何やら看板が立ってました。

環境保全の一環の様ですね。

これだけ広いと、キャンプでも出来そうですね(^_^)

と思ってたら・・・
たき火の跡があるぞ!!!
いや、流石にたき火はダメでしょう!!

曇空でなければ、もっと気持よかったんですけどねぇ・・・。

ぐんぐん下って行きますよ!

林道井戸入線の分岐に出ました。
鋸山林道はこの後、すぐに終点に着いてしまう様なので、
ここは井戸入線に入ってみようと思います。

入り口はロープが張られてますが、ロープは簡単に抜けられる様になってます。

という事で、抜けさせて頂きました。
工事中と記載されていたので、行ける所迄行ってみましょう。

おっ!初っぱなから良さげじゃないですか!?

走り易いし、景色も良い!
来て良かったぜ!!

・・・と、ここで気になる点が。
左の斜面をよく見ると・・・

梯子が架かっているぞ!!
これは何だ!!!?

ふと道の脇に目をやると、看板が立ってました。

九竜山という所に続いている様ですね。
こんな所にも登山道があるとは!

というか、こんなところから登る人居るのかよ!?
行ってみたい気持もありますが、天気がどうにも怪しいので、ここは我慢の子!!

その先は下り坂、景色が広がっていそうですよ。

おぉ〜!秩父程ではないにしても、十分の山景色じゃないかい?

山桜も咲いてました。

時刻は丁度お昼頃です。
雨が心配でしたが、せっかくなので景色を眺めながらのラーメンですよ(・∀・)

さて、景色を堪能したので、出発しましょう!
路面は所々荒れている所もありましたが、概ね走り易かったですね。

前方に巨大な岩が現れました。

何だか、ロッククライミングでも出来そうな岩場ですね。

先刻神戸岩を見て来たばかりですが、こちらも悪くない景観ですね。

大分下って来ました。そろそろ林道終点の様です。

間もなく、終点に着きました。
見えている舗装路を右に行くと国道411号線のトンネル手前に出ます。
(ツーリングマップル関東版P32C5)

さて、ここからもう2本程走ろうと思っていたのですが、ついに雨が降り出して来ました。
小雨と言えども、雨の中を走るのは好きではありません。
少々惜しいですが、ここで撤退する事にしましょう。

とは言いつつ、せっかくなので、奥多摩湖の桜でも見ていきましょうかね。

久方ぶりの奥多摩湖です。
雨が降っていますが、それでも大盛況です。

しかし、あれだね。奥多摩湖にオフ車は似合わないよね。
見事に私だけしか居ない!!(^_^);;

所沢ではほぼ葉桜ですが、奥多摩はまだけっこう咲いている様です。

曇っているので余り良い絵にはなりませんね。残念ナリ(´・ω・`)

この後、降ったり止んだりを繰り返しながら、所沢まで帰りました。
もう少し走りたかったのですが、それでも十分楽しめましたよ。

今年のGWは仕事になりそうな予感がします。
休めたとしても所用で地元静岡に帰省する予定でおります。
次は登山レポがいいなぁ。
え?ダメですか、CRF君?