2015年5月5日
5月ですよ!新緑の季節になりましたね!
今年のGWは休めるのか、直前まで非常に微妙な状況でした。
4月29日は出社したものの、何とか5月1日に納品する事が出来、
5月2日〜6日は休める運びとなりました!(・∀・)
そんな折り、実家浜松へ帰省する用事が出来た為、せっかくなのでバイクで帰省する事にしました。
浜松では、前々から行ってみたい場所がありました。
天竜区にある、天竜スーパー林道です。
なかなか遠州方面まで行く機会がありませんでしたが、
今回は5月の良い時期と重なって、行ってみようとなった訳なのです。
いったいどんな景色が待っているのか、ワクワクしながら出発だ!!
5月2日、7時30分。浜松へ出発!
東名自動車道の足柄SAにて。
今回、初めて新東名を利用してみました。
海老名周辺は渋滞していたものの、小田原を過ぎた辺りで快適になりました。
富士山が眼前に迫るその迫力に、思わず声が出てしまいました(´ー`)
足柄SAから見る富士山。
好天に恵まれて非常に奇麗に見れました。
アップでももう一枚。
周りは写真撮る人でいっぱいだ!
浜松浜北ICへ到着したのが14時頃。距離は約270kmでした。
天気は良いものの、この日は大人しく実家へと向かい、のんびりする事にしました。
これは浜松祭りの一風景より。
浜松祭りの詳細はググって頂くとしてw
子供の頃は毎年見ていたこのお祭り、首都圏で仕事を始めてからは、今回が久々の遭遇なのです。
独特のお囃子を聞いていると、思い出が蘇って来てちょっと感傷的になっちゃいました(^_^)
日付が変わり、5月5日。用事を済ませて埼玉へ帰る当日。
9時過ぎに実家を出て天竜区へ向けて出発しました。
写真は国道152号線にある道の駅『天竜相津花桃の里』より。
道の駅の脇から、船明ダムのダム湖に架かる橋、『夢のかけ橋』へ行く事が出来ます。
歩行者及び自転車用の長〜いアーチ橋です。
橋の上から。
ダム湖好きにはお勧めしたい所ですね。
また、カヌー競技も行なわれている様です。
道の駅を出て国道152号線を進んで行くと雲名橋に出ます。
秋葉神社の入り口であり、天竜スーパー林道の起点でもあります。
場所 : 静岡県浜松市天竜区西雲名
天竜スーパー林道は全線が舗装路となっており、オンロード車でも走行が可能です。
しばらく進むと、秋葉山本宮秋葉神社(上社)へ着きます。
天竜区の秋葉神社は、秋葉山山頂の上社と、麓の下社の2つが存在しております。
ご興味のある方は、wikiを参照してみて下さいませ。
参道へ行ってみましょう。
山門が見えて来ました。
本堂へ至る階段を登ります。
本堂です。とても立派な構えです。
そして本堂前から振り返ると見える景色がこれだ!
同神社は展望の良さが有名であり、『天空の神社』と言われたりもします。
別のアングルからも一枚。
生憎の曇り空が残念でならない!
秋葉神社を後にして、再び林道を走ります。
写真の分岐は、左に行くと秋葉ダム、右へ行くと天竜の森へ出ます。
スーパー林道は右へ向かいます。
次の分岐は、左は林道上千代線へ、右はスーパー林道です。
熊注意の看板発見!
舗装路ながら、新緑に包まれた心地良い道が続きます。
次の分岐は左がスーパー林道、右は林道久保田線です。
ふと久保田線を覗いてみると、なにやら空間が見えるぞ?
何だあれは?行ってみましょう!
むむ!これはもしや!?
おおぉっ・・・!
な、何だこの空間は!!!?
ちょっとすごいぞコレ!!
広い!無駄に広いぞ!!
バツグンの景色じゃないか!!
特に何も看板も立っていない、用途不明の空き地だ!
何かの管理区域なのだろうか?
何れにしても、良いものを見せてもらったぜ!!
久保田線の先はカーブして下っている様だ。
寄り道したい気持を押さえて、先を進む事にしましょう。
次の分岐は、右は林道阿字山線、直進がスーパー林道です。
グイッと高度を上げて行きます。
やや!?
また脇に空間が開いてるぞ!!
ここもいい感じじゃあないですか!
眼下に広がる絶景!壮快な眺めだぜ!!
空き地の右を見ると、何やら林道らしきものが続いている!
くあぁっ、気になる!!でも、でも行けない!!
何故ならここは秩父でもなければ関東ですらないのだ。
寄り道は時間的危険を含んでいる。
あらかじめ計画した予定をこなすだけで精一杯です。
ここ迄で出て来た名前の林道以外にも、
スーパー林道の脇には多数の林道もしくは作業道が分岐しておりました。
それらを一つ一つ写真に納めていては時間が足りなくなってしまう為、
泣く泣くスルーして来ました。
気持をグッと押さえて先を進みます。
走り易いし、景色も良い。まさにスーパー林道って感じの道です。
御荷鉾スーパー林道とはまた違った趣で楽しめます。
地元の人が羨ましいぜ!
天竜の森へ着いた様です。
ここから竜頭山へ登る階段がありますが、駐車場はまだこの先にあります。
天竜の森中央駐車場に到着しました。
この駐車場からも良好な景観が伺えます。
この時点で天気が回復してきており、期待でワクワクが止まりませんよ!!
また、ここより山住峠側に下った先にも北駐車場がありますので、
中央駐車場が混み合っている様でしたら、そちらもご利用下さいませ。
駐車場からは、先程とは別コースで竜頭山に向かうハイキングコースがあります。
それでは、トレッキングシューズに履き替えて行ってみましょうか!
木立の間を抜けて行きます。
新緑が実に心地良い!!
これぞ5月!!最高の季節だぜ!!!
随所に赤テープと道標があります。
整備されたお手軽コースなので、特に大変な所はありません。
ここはほうずき平かな?
竜頭山へは写真の奥の道へ進みます。
ハイキングコースと言うより、林道の様な道ですね。
一見すると車も通れそうな感じもしますが、恐らく一般車は進入禁止でしょうね。
道が二手に別れている地点に来ました。
どちらも竜頭山展望台に出る様ですね。
私は左側の道をチョイスしました。
白樺の木々がとても美しく、心に染み渡る様です。
これだからトレッキングは止められない!
つづら折れを繰り返しながら、高度を上げて行きます。
あ、暑い!陽が出て来た事もあり、汗がダラダラ流れてくる!
タオルで汗を拭いつつ、ポカリスエットを口に含みます。
ここにも熊注意の書き込みが!
一応熊鈴持って来てますが、やはりドキドキしますね。
山頂手前の分岐に出ました。
まずは展望台へ行ってみましょう。
展望台に来ました。
そしてその眺めはと言うと・・・
絶景キターーーーー!!
お手軽なのにこの景色!
お得じゃないですか、奥さん!!!
展望台の脇を覗いてみると、何やら小道がありました。
前方には道標が立っているのが見えます。
おや、『スーパー林道』と書いてあるぞ。
あぁ、そうか!!
これは先程のスーパー林道脇にあった階段から続いている道なのか!
道標の先にある道を見てみると、下にずっと続いている様だ。
くう〜っ!こっちの方が面白そうじゃないの!
中央駐車場から登る事しか調べてこなかったので、
こんな道があるとは知りませんでしたよ(´д`)
その手前には、岩場がありました。
ちょっと登ってみましょうかね。
当然ながら、こちらもイイ!!!(・∀・)
素晴らしい眺望だぜ!!!
展望台に戻ると、登山ノートを見つけました。
一筆書き込みしておきましたよ( ´ ▽ ` )ノ
しばし休憩した後、今度は山頂を見てみましょう。
建物の脇を抜けて行きます。
14:00
竜頭山山頂に到着しました。
展望も無いし、誰も居ない(´・ω・`)
標高は1351mナリ。
三角点もありました。
来た道の反対側にも道が続いてましたが、これ以上の行軍は止めておきましょう。
時間配分が足りませんわ。
という事で、来た道を戻って駐車場へ下ります。
ただいま、CRF君!
小休憩の後、山住峠に向けて下って行きます。
分岐に出ました。
左は林道福沢線、右はスーパー林道です。
しばらくは代わり映えのしない風景が続きます。
山住峠に到着しました。
ここから春野方面、水窪方面へ分岐しております。
峠から見る山並みです。
スーパー林道は水窪ダムまで続いているのですが、
現在、途中で路肩決壊の為、この先で通行止めとなっているらしいのだ。
とても残念ですが、今回はここで下山する事にしましょう。
全線走破はまたの機会にしたいと思います。
峠には山住神社があります。
かなり歴史のある神社で、遠方から参拝に訪れる人も多いそうです。
下山は神社前の県道389号線を通って行きます。
山並みを横目にして下って行きます。
門桁ダム迄下りて来ました。
ひっそりとした山間のダムですね。
全く有名ではないですが、個人的には好きな趣です。
ダムから先の分岐で、春野町方面へ向かいます。
分岐からしばらく走っていると、次第に川の様相が変わって来ている事に気付きます。
見てくれ、この荒々しい岩肌を!
凄い迫力のある渓相じゃないですか!?
そう、ここが天竜の名所の一つ、明神峡だ!!
明神峡は気田川沿いにあり、紅葉の名所にもなっております。
実に見応えのある場所で、引き込まれてしまいそうです。
さて、この時点で16時30分になってしまいました。
名残惜しいですが、そろそろ帰路に着かねばならない時間です。
国道362号線に入り、道の駅『いっぷく処横川』で休憩をとります。
この後、新東名の浜松浜北ICから、東京方面へ向かいました。
夕暮れの遠州森町PAより。
久々に浜松祭りを見る事も出来たし、実りのある連休でした。
浜松は天竜区以外でも、ドライブコースが色々あります。
地方都市ならではの面白さがありますよね。
今回はスーパー林道1本にしぼりましたが、次の機会では色々走ってみたいと思います。
さらば浜松!また戻ってくるぜ!!!
こまめに休憩をとり、夕飯もSAで済ませました。
途中で渋滞にも巻き込まれながら、所沢に着いたのは6日2時でした。
久々の深夜到着!
道路状況や休憩時間の調整次第ではもっと短縮出来るかもしれませんね。
そんなこんなで、あっという間に過ぎて行ったGW。
今後ですが、梅雨入り前に瑞牆山、大菩薩峠、丹沢山地周辺を候補に登山に行きたいと考えております。
2月に引き続きオフ会もやりたいですね(^_^)。
さてさて、うまく都合を付けられると良いのですが・・・