梅雨空が続いております。ジメジメしたこの時期はホント嫌になりますね。
この週の週間天気予報では11日の週末から数日間は好天らしい。
12日の午前中に事務作業を終わらせ、午後半日をツーリングに当てる事にしました。

半日で行ける所と言えば、やはり秩父にでも行きますかね。
本日は林道御岳山線をチョイスしました。
各ブログを見る限りでは、ヘタレの私でも行けそうなオフロードコースです。
さて、夏の御岳山線はどんな景色を見せてくれるのでしょうか!?

県道37号線の道の駅『両神温泉薬師の湯』に来ました。
もう14時を過ぎてますが、ここでお昼を食べていきましょう!

ざるそばを頂きました。
やっぱ夏はソバかカレーだね!

道の駅から県道37号線を南下してやってきました。
林道御岳山線の入り口です。

座標 : 35°58'34.0"N 138°58'11.2"E

こちらは起点側の様ですね。

木々の覆い繁る山道に入って行く!
この感覚は登山と同じでワクワクします(´ー`)

早速分岐が現れましたよ。

右に入って行くと県道に出るのかな?

下りの道が続いている様ですね。
ハイキング用でしょうか?

写真では奇麗に撮れてませんが、梅雨時にしては良い晴れっぷり!
ん〜、気持いい!

岩の塊が印象的な場所です。
この先が登り坂となってますが、初心者の私には少々厳しいガレッぷりでしたね。
川上牧丘林道程ひどくは無いので、良い練習になりそうです。

ガレ場を抜けてちょっと一息。
ここからフラットで走り易い区間の始まりです!

法面がコンクリート処理された区間に出ました。
御岳山線は開けた場所が多くてホント素晴らしい林道です!

アングルを替えてもう一枚。
木々の茂みに隠れてしまっていますが、かなり景色はいい感じですよ。

御岳山トンネルです。
山奥のトンネル大好きだぜ( ´ ▽ ` )

道幅が広くて走り易い、景色も上々!
素晴らしいぜ御岳山線!(・∀・)

おや、ピンクリボンが打ってあるぞ。
舗装化の予定があるってことでしょうかね。

ここは好景観だし、登山需要もあるので、舗装化も止む無しってところでしょうか。
個人的には、ガレてる所を整地してくれるだけでもOKなんじゃないかとは思いますがね。

開放的で走り易いだけあって、人気はあるみたいですね。
この日はオフ車4台とジムニー1台に遭遇しました。
皆ガンガン走り抜けてしまいますが、私は道を譲ってのんびり行きますよ。
まぁ、こんな山奥でバイク停めて岩や法面によじ登って写真撮る様な変人ですから(´∀`)
私の様なスタイルの走りをする人は少数派でしょうね。

ゆるやかなカーブを描きながら登って行く!
いやいや、大好物な形ですよ(・∀・)

向こうに見えるのはどの辺りでしょうかね?
もう少し自分の周辺の位置情報を把握しておきたいモノです f(^_^);;

く〜!なんて素敵なんだ!
こんなところを走れるのもオフロードバイクの特権ですね!
快適な観光道路よりも疲れるし気を使いますが、来る価値は十分あると思いますね。

ただ、狭いところはやはり苦手です。
この先でジムニーさんに遭遇しましたが、狭い場所で出くわさなくてホント良かったぜ(´・∀・`)

峠に差し掛かったところで、何やら見つけましたよ。

登山道への分岐の様です。

こちらは御岳山への登り口ですね。
ウズウズしてきますが、もう夕方だし、明日は月曜なので大人しくスルーしましょう。

こちらは落合方面へ向かう道の様です。

峠を過ぎて下って行きます。
路面に落ちる木々の影が良いアクセントになってます。

普寛トンネル前の分岐に来ました。

トンネルは通行止めになっております。工事中の様ですね。

林道御岳山2号線の標識が立ってます。
工事が7月末頃に終わる様ですので、それ以降にまた来てみようかな。

トンネルの脇には登山道が伸びておりました。

ここも山頂へ至る道ですね。
あ〜登りてぇヽ(´ρ`)ノ

ぐぐっと下って行きますよ!
相変わらず展望は開けてます。
冬枯れの時期に来ると更に眺めは良くなりそうですね。

大分下って林間の道となりました。
登りの区間と同様に、下りもまたガレた箇所がありました。
ダートロードに慣れた人なら問題無いレベルでしょうけど、
私はまだまだ不安定なライディングだなぁと感じます f(^_^);;

また登山道の入り口がありました。

ここまで車で来て登り始める人はそう居ないでしょうけど、
車2台くらいなら停められそうなスペースもあります。

落合方面へ向かう分岐です。
ここは直進して国道140号線へ向かいます。

舗装路へ出ました。
かなり暑かったのでメットを脱いでしばし休憩。
静かな山間に野鳥の鳴き声が響き渡ります。

分岐に出ました。

ここを左に向かうと林道大輪線に入る様です。
大輪線の起点標識が立ってます。

起点から内部をちょいと覗いてみました。
いかにも伐採ホヤホヤって感じの斜面が見えます。

標高は低そうですが、けっこういい感じの雰囲気です。
時刻も時刻なので、大輪線を走るのは次の機会にしておきましょう。

国道140号線の御岳山線入り口までやって来ました。
(ツーリングマップル関東版P39K7)

起点標識だ。


ん、起点・・・??


あれれ?さっき県道37号線から入った際も起点となっていたぞ!?
これはどういうことなのだろう?
どちらが本当の起点なのでしょうね。

国道に出て巡航速度に入ると、心地良い風に煽られて暑さが吹き飛んで行きました。
しかし、もう完全に夏モードですね。梅雨明けしたら更なる暑さが待っていることでしょう。
予定では丹沢や秩父周辺の山へ登山に行くつもりでいましたが、
こりゃ高原方面に切り替えた方がいいかもしれませんね(´・∀・`)
体調をしっかり管理して夏山に備えたいと思います。