2016年8月12日
8月11日。
本年から採用された新しい祝日『山の日』です!
『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』
という趣旨がある様です。
普段山林に触れることのない方も、この機会に訪れてみてはいかがでしょう(´ー`)
私も11日に秩父の両神山へ登山に行く計画を立てました。
しかし、いざ当日、曇りという状況。山の上は雨の可能性もありそうです。
悔しいですが、11日の登山を諦めました。
明けた12日。天気予報では曇りのち晴れ。
11日よりはましかな?と考え、秩父へ向かいました。
さて、お天道様は微笑んでくれたのでしょうか?
それでは、レポート開始です!
8:48。
両神山駐車場に到着しました。
山頂直下には有料駐車場もありますが、私は少し下った所にある、無料駐車場に止めました。
写真を見ると分かる通り、生憎の曇り空です。
本当に晴れてくれるのでしょうかねぇ??
9:10。
登山開始!
つーか、曇りどころか霧雨が降っていやがりますよ(´・ω・`)
階段を登り、登山口へ。
両神山荘の脇から入っていきます。
入山カウンターと登山届のボックスがあります。
道標です。
山頂まで5.6kmとあります。
ちなみに、山荘から山頂までの標高差は1000mを超えます。
日向大谷コースは難易度は低いものの、けっこうな急登です。
傍に注意書きがありました。
春先に熊の被害があった様です。
注意を怠らない様にしましょう!
間も無く、鳥居が現れました。
両神山は信仰の山と言われており、道中には多数の石仏が置かれております。
登山の無事を祈り、一礼して入山します。
丁目石がありました。
清滝小屋までの間に、一定間隔で置かれている様です。
丁目って事は、100m〜110mくらいの間隔でしょうかね?
まずは勾配の緩やかな道が続きます。
どんよりした雲にテンションも下がり気味(´・ω・`)
頭上の木々の枝葉からは、雨水が滴り落ちて来ます。
カッパはいつでも出せる様に準備しているものの、
余りひどくなる様なら撤退しようかなぁ。
『滑落注意』の看板。
狭く、急な箇所も多いので、身を引き締めて行きます!
沢に出ました。
増水注意の看板です。
日向大谷コースには渡河のポイントが頻繁に出てきます。
梅雨時は難しいのではないでしょうかね。
最初の鎖場です。
お手軽なのでサクッと登りますよ。
鎖の手すりのついた狭い箇所に出ました。
過去には、ここで滑落した事例があった様です。
狭い上に、雨の影響で地面がぬかるんでいる!
油断出来ないぜ!!
荒々しい岩の間に石仏が鎮座している。
こういうの大好きです。
10:00。
会所に到着。
ここから清滝小屋コースと、七滝沢コースに分かれます。
私は清滝小屋へ向かいます。
再び沢筋へ。
橋を渡って対岸の道へ。
つづら折れを登ります。
覆いかぶさる様に茂る木々達。
山側は陰鬱として、谷側は明るいという対照的な雰囲気。
沢を眼下に捉えながら歩きます。
とても良い感じ(´ー`)
とても立派な石仏。仁王像でしょうか?
相変わらず地面の状態が良くありません。
何度か足を取られそうになりました。
岩を伝って対岸へ渡ります。
ガレた勾配を登ります。
ここも岩伝いに対岸へ渡ります。
沢沿いを進んでいきます。
マーキングはしっかりしていて、全く不安はありません。
沢沿いを歩くのは大好きです(´ー`)
雨さえ降ってなきゃ最高なんだけどねぇ。。。
岩の上にカエルさんがいました。
道中、沢山カエルを見かけましたね。
最後の沢を渡ります。
徐々に高度を上げていきます。
清滝小屋に近づいて来ました。
つづら折れを登ります。
軽い鎖場を登ります。
白藤の滝との分岐点です。
往復30分程度らしいですが、余裕がないのでパスします。
むむ!若干霧が出てきました。
嫌な予感がするぜ。。。
石仏様だ。大小数えたらかなりの数になりそうです。
11:27。
弘法之井戸に到着しました。
弘法大師像が鎮座しております。
その下には、勢い良く水が湧き出ておりました。
冷たくて、とても美味しい!(・∀・)
小屋に向けて登っていきます。
見えてきました!
11:40。
清滝小屋到着。
中を覗いてみました。
現在は無人の避難小屋となっておりますが、とても綺麗に整備されてます。
2階もありますが、ロープが張られている様です。
トイレも綺麗です。
屋根付きの広い水場も完備。
ここで、下山してきたグループに上の状況を訪ねてみました。
雲は厚いが、雨は降っていないとの事!
よし!行けるぞ!ヽ(・∀・)ノ
11:57。
休憩を挟んで出発。
小屋の脇から登山道へ復帰します。
間も無く、七滝沢コースとの合流点に出ました。
登って行くと、何か立っているのが見えました。
『鈴が坂』とあります。
ここから先、勾配がきつくなってきます。
根っ子の急登だ!!
急勾配を登っていきます。
尾根道に出ました。
うわあぁぁっ!
霧が濃くなってきやがった!!
大丈夫なのかよ!?(´Д`;)
鎖場を登っていきます。
日向大谷コースは鎖も多いですが、難易度は低いです。
私の様に鎖に慣れていない者にとっては、良い練習になると思います( ´ ▽ ` )ノ
次にロープが来て。。。
再び鎖を登ります。
岩が濡れているので、滑らない様に慎重に行きます。
丸太階段を登ります。
鉄階段がありました。
ここは元は鎖場だった様です。
霧がひどいものの、そこは人気の両神山。
道はしっかりしているので、それほど不安には感じません。
きのこ発見(・∀・)
食べられるかなぁ?
また根っ子急登だ。
これきついんですよねぇ(;´Д`)
おぉっ!鳥居が見えてきたぞお!
12:50。
両神神社の本社に到着。
ふぅ、きつかったぜぇ。。。
埼玉・両神山登山〜その2〜に続きます