秋の紅葉シーズン到来ですね!
ようやく天候も安定してきた11月の3連休。
私は群馬の谷川岳へ行って参りました。
本音を言うと中津川林道に行きたいところですが、残念ながら出来ません。
秩父界隈の台風19号被害の大きさに愕然としてますが、特に中津川は本当に悲しいですねぇ。
いや、悲しいのは我々ライダーより、林道関係者の皆さんでしょう。
何年もかけてようやく復旧した中津川林道。
それが一夜にして崩壊してしまった訳ですから。。。
関係者様の心中お察しするに余りあります。
これから中津川林道がどうなってしまうのか分かりませんが、
いつの日かまた、あの美しい姿を見れたらいいな、と願って止みません。

さて、暗い話しはこれくらいにして、谷川岳ですよ!
今回計画した行程は、厳剛新道(がんごうしんどう)から山頂を目指すルート!
谷川岳の中でも比較的人通りが少なく、静かな山歩きを楽しめるとの事。
更には第一見晴展望台からの眺望は素晴らしいとの触れ込みで、まさに俺得!(・∀・)
山頂からは尾根伝いに天神平へ向かい、ロープウェイで下山する算段です。

11月2日当日、天気は晴れ予報!
さぁ、どんな景色が見れたかな!?
レポート開始なり!(・∀・)ノ


で、いきなりだけど、出鼻をくじかれました。

朝6時出発は甘かった様だ。。。
関越自動車道に入って間も無く渋滞に遭遇。
そっからもうひたすらノロノロよヽ(;´Д`)ノ
普段なら6時台であればギリギリ渋滞回避可能なのだけど、さすがは好天の3連休だ。
皆んな考える事同じだよね(´・ω・`)

でもって、谷川岳に到着したのは9時。
予定よりも30分遅れました。
夏場なら30分程度どうでもいいのだが、この時期の30分遅れはデカい。
更に言うとロープウェイの最終が17時なので遅れは許されないのだ。
いや、もっと言うと、私のテンションがダダ下がりというのが一番の問題だ(;´Д`)
もう登るのやめて、一ノ倉沢を適当に散歩して帰ろうかなぁと考え出す始末。。。

んで、考えた挙句どうしたかと言うと、、、
厳剛新道を諦めて、ロープウェイで登ることに決定!!
ってな訳で、ロープウェイ駐車場にINして登山準備。

9:15
いざ出発!

いや〜、さすが谷川岳へのメインルートだけあって、チケット売り場は長蛇の列だったわ。
もっとも、その半数は天神峠止まりなんだろうね。軽装備の人多かったし。

10:02
天神平に到着。
正面に見えるのは白毛門(しらがもん)の辺りかな。

山麓からここまでは結構紅葉が綺麗だった。
厳剛新道ならば、もっと綺麗だったはず。
この点は悔やまれるが仕方あるまい。

天神平の標高は1319m。
標柱の傍に座るぐんまちゃんがカワイイのだ(・∀・)

天神平から天神峠までリフトを乗り継いで行けます。
登山ルートとしては天神峠まで登るコースと、天神尾根へ直接向かうコースがあります。
しばし様子を見ていましたが、6割位がリフト乗り場へ。
3割位が天神尾根で、残り1割が天神峠って感じかな?

私は天神峠まで歩くコースをチョイスしました。

正面に谷川岳を望む。
トマノ耳とオキノ耳の双耳峰だ。

リフトの裏にあるこちらの道。
天神尾根へ向かう登山道入り口です。
帰路はこっちから戻ろうかな。

でもって、こちらが天神峠方面。
特に道標が立ってないので、ちょっと分かり難かった。
正面に見えるリフトの下を潜ります。

間も無く分岐道標に出ました。
天神峠方面と高倉山方面だ。

こちらが高倉山か。

さて、どうしましょう?
この時の気分はもはや、行けるとこまで行って引き返す腹積りに切り替わってます(´ー`)
既に当初の予定は過去のものな訳だし、特に急ぐつもりも無い。
ちなみに言うと、私は登山道で走りたいとは全く思いません。
トレラン動画を見るのは好きなんだけど、自分でやろうとは思わないですねw
景色楽しんでナンボですよ。

と言う事で、高倉山に寄って行くとしましょう!

ゲレンデを登り、リフト乗り場に到着。
スキーシーズンならここも混み合うのでしょうか?

で、登ってきたものの、、、
下から見えていたこの場所が山頂かと思っていたのだが、山頂を示すものは何も無い。
ここは何だ?

おや?
左方面にまだ道が続いているぞ?
その先に行ってみると、、、

おっ!
あれが高倉山か!?

そしてこの場所から周囲を見渡すと、、、

うひょーーーっ!
こいつはいいぞぉ!ヽ(゚∀゚)ノ

何となく登ってきたのだが、こんな絶景が見られるとはラッキーだ!!
しばし堪能した後、高倉山へ向けて一旦下って行きます。


なんじゃこりゃあぁっ!?

腰の高さまである激藪だあっ!!ヽ(;´Д`)ノ
足元が見えねぇぇっ!!

激藪地帯を抜けて登り返しへ。
この山、年に何人くらい訪れるのやら!?
絶対人居ないだろうって雰囲気プンプンしてやがる!!

10:47
高倉山山頂に到着!
標高は1448m。

三角点ゲット!
しかし、山頂には標柱は立っておらず、いかにもマイナー臭が漂ってます(´・∀・`)

両脇に木々が多い茂っているものの、正面は展望が開けます。
悪く無いですねぇ。

山頂から向こう側を覗くと、下り道が続いていました。
方向からして湯蔵山辺りに続いているのでしょうか?
山と高原地図には特に明記されていない様ですね。
今回は目的が違うので、ここで引き返すとしましょう。

こちらは何でしょう?
ショウジョウバカマかな??

リフトの丘まで戻り、谷川岳を眼前に捉える。
今からあそこを目指すのかぁ〜。
ここからだとめっさ遠くに思えるのだが、さて時間内にどこまで行けるかな?

同じく、天神峠方面を眺めてみる。
あの道も冬場はスキーのゲレンデになるのでしょうね。

分岐点まで戻って来ました。
では、天神峠へ向かいましょう!


んがっ!!

この登りも正直しんどかった!
写真じゃ伝わり難いと思うけど、斜度が結構キツいのだ(;´Д`)
なるほどねぇ。
人混みの天神平にあって、この方面だけが静かなのも頷けるってもんだ。

途中から振り返って高倉山方面を眺める。
しんどいけど、眺めは素晴らしい!(・∀・)

11:24
天神峠到着。
弁財天の鳥居があります。

標高は1500mなり。

小高い場所に東屋があり、休憩出来る様だ。
行ってみたけど、人混みだったし、特に見所は無かったかな。

天満宮の鳥居と祠がありました。
祭神は菅原道真で、受験合格等にご利益があるそうです。

リフト乗り場。
流石に人多いっす。

安全祈願の鐘。
鳴らして行きましょう。

リフト乗り場の脇には、谷川岳のビューポイントと標識があります。
山頂へ向かわずとも、ここで記念撮影が出来る訳ですね(´ー`)

天神峠から先は登山道となります。
それでは、いざ谷川岳へ向かいましょう!!

ほぼ稜線上を歩く事になるので、とにかく行程中の景色は最高!!
行き交う登山者はそこそこ居るものの、天神峠の様な人混みはありません。

一ノ倉沢辺りはピークだったらしいが、標高の高い場所はほとんど紅葉終わってた感じ。
ちょっと残念(´・∀・`)

割掘り状の降り。
滑りやすかった。

光り輝く苔達。

これなんか最高だったよ。
良く見て下さいな!

水滴が付着した姿が、まるで宝石の様だった。
実に美しい(*´ω`*)

分岐が見えて来ました。

なるほど。
自分が来たのは写真右の天神峠方面から。
写真正面の木道は天神平方面ですね。
帰路はここから天神平へ向かうとしよう。

ここから先は天神尾根と呼ばれている様です。
しばらく木道歩きが続きます。

補助用のロープの掛けられた階段。
コケない様に注意して登ります。

青空の見える稜線歩きはとても心地良い(´ー`)

枯葉を太陽に透かして見る。
青空とのコントラストがたまりません!

所々補助の鎖が設けられている箇所もありました。
天神尾根コースは基本的に難易度は低く、初心者向けとされています。
ただし、後半に出てくる岩場地帯は要注意かと!

ガレガレ道に変わりました。
ここは歩き難い!!

12:20
熊穴沢避難小屋に到着。
大勢が休憩してました。

小屋から伸びるこちらは、いわお新道方面です。
いわお新道は中級者以上向けの様ですね。

ここで10分程休憩して行きます。
エネルギー補給だ(`・ω・´)

小屋から先が、いよいよ面白くなって来ます。

岩稜の登り区間です。
足掛かりはしっかりしてるのでアプローチは簡単です。
ただ、狭い区間なので軽微な渋滞が頻発してました。

よおし!
一気に稜線が広がったぞぉ!!

13:00
天狗の留まり場に到着!

ここは岩が突き出た様な形になっています。
登ってみましょう!


絶景頂きだぁっヽ(゚∀゚)ノ

青空の向こうまで続く山の峰々!!
テンション高まるぅーーーっ!!!

前方に見えるのはザンゲ岩かな。

さて。
時刻は13時を過ぎましたが、まだ少し余裕があります。
とりあえず肩ノ小屋まで行ってみようか!

かなりゴキゲンな稜線歩きだ!
ホントたまらんよ(*´ω`*)

左を見ても、、、

右を見ても、最高としか言い様がない!

13:37
ザンゲ岩に到着。

天狗の留まり場から一段高くなった印象。
眼下には天神平が良く見えます。

木段を登ります。
小屋まで後少し!

13:49
肩ノ小屋に到着!!
好天ともあってか、かなりの賑わいでした。

ハンパないっす(*´Д`*)
言葉出ないわ

さてさて。
時刻は14時に近づいてきましたよ。
そろそろお開きにしないとタイムアップが迫って来ます。
既に絶景を堪能出来ているので、この時点で満足度は高いです。
ここでUターンしても惜しくはないかな。
しばし休憩しながら考えてみる。

んで、トマノ耳まで行っちゃおうか!って事にしました。
時間は余り余裕ないけど、もう少しなら行けそう(`・ω・´)

山頂へ向けて、ラストスパートだ!!

と言いつつも。
写真で目の前に見えるのが山頂なんだけど、近く見えるでしょ?
しかし実際は結構キツかったりするんだよねぇ〜。
避難小屋から肩ノ小屋までの岩場の登りで体力ガンガン削られるんだよ。
なので一見簡単そうに見えるこの区間も、ちょっと大変なのさ(´・∀・`)

トマノ耳、オキノ耳分岐点。
ここを登ると、、、

14:00
トマノ耳に到着!!
標高は1963mなり。


雲ひとつないこの景色!!!

最高過ぎじゃないですか!?

いや〜、見事なもんだねぇ。
天神尾根を使えばアクセスしやすい訳だし、そりゃ人気出るわな。

こちらはオジカ沢ノ頭方面でしょうか。
稜線を歩いて行くと、万太郎山へ出る様です。
こっちにも行ってみたいねぇ。
いつか谷川岳と縦走してみようかな?(・∀・)

記念撮影もバッチリと!(・∀・)

でもって、こちらがオキノ耳です。
ここから片道10分ってところらしい。

んが、もちろん行きません!
さっすがにタイムアップです!
ここでもう充分景色を楽しませて貰いましたよ。
これ以上はリスクが高いのでやめておきます。

また、山頂は結構風が強くて寒かった!!
本来ならおやつでも食べながらのんびりしたいところだけど、
風邪引いちゃいそうなので、さっさと下山しますよ(´・∀・`)

トマノ耳山頂からの様子です( ´ ▽ ` )ノ

こちらはガレ沢の頭方面へ向かう道。
ここから厳剛新道に続いてます。
当初はこっちから登ってくる予定だったんだよね。。。

小屋に戻って休憩して行きます。

14:26
下山開始!!

午後の斜陽に包まれた登山道。
これもまた美しい(*´ω`*)

16:17
天神平到着!

大分影に隠れてしまった谷川岳。

ロープウェイ乗り場は長蛇の列!
到着して間も無く、最終便のアナウンスが山域に響き渡った。
トマノ耳で引き返して正解でしたわ。

駐車場休憩スペースでコーラ一気飲み!

CRF君、ただいま!
来るときにはバイクも沢山いたけど、この時には1〜2台くらいしか居なかった。
皆んな天神平ピストンだろうか?

長めの休憩をはさんで帰路へ。
私の住む所沢からだと、関越自動車道一本で来れるので、アクセスがやり易いですね。

今回は初っ端で予定を狂わされてしまいましたが、それはそれで楽しかったかな。
予定外の高倉山も、良い景色見れたしね。
巌剛新道については、いずれ改めて挑みたいと思います。
その際はオキノ耳にも登頂したいし、肩ノ小屋に泊まってみるのもいいかもしれないね(´ー`)
谷川岳、まだまだ楽しめそうです!

ではまた〜( ´ ▽ ` )ノ