秋も深まる11月。

え、、、もう秋になっちゃったの??

って感じで夏を楽しめなかった2021年。
そして紅葉も場所によっては既に落葉していると言うではないか!
これはイケない、せっかくコロ助も沈静化しつつある訳だし、紅葉ツーに行かねば!

実は前々から紅葉期に走りたいと狙っていた林道があった。
それは福島の林道七ヶ岳線です。
私好みのフラット且つ、好景観林道!!
なかなかタイミングが合わず、走れずにいたのだ。
今年こそは!と狙っていたものの、天気と仕事の都合もあって怪しい状況に(;´Д`)
そんな10月下旬、twitterの書き込みで七ヶ岳の紅葉がピークを迎えているという情報があった。
そして11月5日。
なんとか週末の予定を開ける事が出来た。
更に天気予報では6〜7日は晴れマークが点灯!
これはもう行くしかないだろう!!
twitterの報告日からすると、既にピークは終わり落葉している可能性が高かったものの、
それでも秋の雰囲気は感じる事が出来るだろう。
まぁ何よりも、七ヶ岳線を走ってみたいという願望があったしね。
でもって、せっかく土日とも晴れだし、福島まで日帰りでは高速料金が勿体無いw
てな訳で、直前ではあったものの空いてるビジホを予約出来た。
本音を言うとキャンプをしたかったんだよね。
しかし、予報を見ると福島は相当寒そうだったので止めておきました(´・∀・`)

そんな感じで久しぶりの福島ツーリング!
レポートいってみよ〜!

7時に所沢を出発。
東北自動車道の西那須野塩原ICで一般道へ。
まずやって来たのはこちら、竜化の滝駐車場です。
ここまで約4時間かかった。。。
ここはまだ栃木県なんだけど、やっぱ遠いわぁ(´・∀・`)
駐車場は国道400号線沿いにあるので分かり易いです。

国道を挟んだ所に滝への入り口があります。
私の目算では、静かな行程が楽しめると考えてました。
ところが、既に駐車場は結構な数の車が停まっているではないか!!

そして入り口には大勢のハイカーの姿!!!

えぇ〜、、、
ここってそんなにもメジャーだったのかぁ(;´Д`)
実はグーグルマップでたまたま目についた程度で、大して調べて来なかったんだよねw
まぁ、いっか。
とりあえず滝へ向けて出発!

歩き出しは国道と並行して遊歩道が続きます。
整備されて歩き易いですね。

ふおぉぉっ!!?

ち、柱状節理発見!!ヽ(゚∀゚)ノ

まさかここで見られるとは思ってもいなかったぜぇっ!!
遥かな昔、ここいら辺で噴火があったのでしょうねぇ。
長い年月を経て形成されたこの独特な地形。。。

う〜む、ロマンだねぇ(*´ω`*)

ちらほらと紅葉してました。

この辺りのピークはいつ頃になるのでしょうね?

やがて沢沿いの道へ。
寒沢と言うのでしょうかね?
グッと雰囲気が良くなります(・∀・)

竜化の橋と名付けられた吊り橋を渡ります。

岩壁に囲まれた渓谷道を歩きます。

随所に見られる摂理達。

想像していた以上に素晴らしい景観に大満足(*´ω`*)

おっ、滝が見えて来たぞ!

風挙(ふうきょ)の滝に到着!
落差は10mとの事。
紅葉していたらもっと見栄えがあったのだろうけど、どうやら時期を外しているらしい。

ちなみに、、、
帰宅後に改めて調べた所、途中にもう一つ、抛雪の滝(ほうせつのたき)というのがあったらしい。
全く気がつかなかった(´・ω・`)

風挙の滝から更に奥を目指します。
しっかし、、、雰囲気はとても良いのだが、本当に人が多い。
まぁ、せっかく自粛も明けた訳だしね。
油断するつもりは無いけど、こうやって外に繰り出せるのは良い事だよね。

後一週間後位が丁度見頃でしょうか?
惜しかったなぁ(´・∀・`)

おやっ、ここが最深部かな!?

なるほど、どうやら観瀑台になっている様ですね。
これなら落石なんかも安心ですな!

そしてこちらが竜化の滝だ!
3段の滝で落差は60mとの事。

アングルを変えて。
なるほどねぇ。これは確かに名瀑と言えるわ(・∀・)
結構な迫力があります!
柱状節理と合わせて満足度は高めな行程でした。

竜化の滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

さて、
ググッと移動してメインディッシュの七ヶ岳線へやって来ましたよ。

場所:福島県南会津郡南会津町

林道標識には広域基幹林道とあります。
広域基幹林道は公式に一般車の通行が認められている場合が多い様です。

入り口付近はまだ紅葉が残ってました。
さぁて、そんじゃあ行ってみよう〜!

起点からすぐにダートが始まります。
私好みのフラットで実に走り易い路面です。

あぁ、、、この雰囲気たまらんねぇ(*´ω`*)
予想通り、林道内はほぼ落葉した状態でした。
一週間くらい遅かったかな。
それでも十分に素晴らしさは伝わってくるよ。

展望の広がる場所に出たぞ!

ひゃっほ〜い!ヽ(・∀・)ノ
7月に走った林道湯沢線も良かったけど、ここも負けず劣らず絶景林道だねぇ。

ちょっと見にくいけど、山伝いに鉄塔が続いています。
これもまたアクセントになっていてイイ感じなのよ。

そしてやって来たぞぉ!
七ヶ岳線と言えばやっぱここでしょう!
七ヶ岳線のレポートで良く見かけるスポットなんだよねぇ。
詳細は不明なのだけど、これも砂防堰堤なのだろうか?

ここから眺める景色もまた見事と言った感じです。

近景の陰った谷間と、その向こうに広がる明るい山稜。
そして青空!!
もう言う事ないでしょ(*´∀`*)

反対側はこんな感じ。
紅葉のピークだったら相当良い景観が見れた事だろうね。

緩やかな線形を描きながら道は続いて行く。
ふと思い返してみたのだけど、快晴のツーリングって今年初めてだと気が付いた。
これまで雲間から青空は見えてても、ほぼ曇り空って感じばかりだったんだよね。
それもあって、この日の空はいつにも増して美しく感じたのだ。

秋ですなぁ(*´ω`*)

古内登山駐車場に到着。

林道開通の記念碑が立ってます。

登山ルート案内。

道標もあります。
こういった登山需要の為もあって、路面が整備されているのでしょうね。
この日は林道内で普通乗用車も数台すれ違いました。

落葉した木々から覗く青空がとても美しい。
何度シャッターを押しても飽きのこない景色です(´ー`)

林道富貴沢線との分岐点に出ました。

標識を見ると普通林道となってます。
わざわざ普通って書くのは、七ヶ岳線と区別する為なのでしょうかねぇ?
富貴沢線にもビューポイントがある様なので、寄って行くとしましょう!

富貴沢線は舗装林道で、路面状態も荒れが無く走り易いです。

おぉ〜、これはいいねぇ!(・∀・)

ここも紅葉のピークだったら凄かったんだろうなぁ。。。
まぁ、これはこれで見応えあるんだけどね。

そして富貴沢線のハイライトにやって来たぞぉ!
ここは道幅が広く、周囲がひらけた場所となってます。
何かしらの用途があってこの様になっているのだろうか?

左に目を向けると、小さな丘があります。
何やら道らしきものが見えますね。
行ってみましょう!

わおっ!
ここは何だぁ!?
そしてその向こうは、、、

なかなかの展望っぷりじゃないですか!

林道方面を振り返ってみる。
う〜む、何かしらの作業場なのでしょうかね?
特に立ち入り禁止等の看板は立っていない様なので、ここでお昼としましょう!!

本日はカップラーメンに燻製卵をプラスの贅沢ランチだヽ(・∀・)ノ

食後しばらくまったりした後に出発。
伐採された跡と思われる場所に出た。

ここでランチするのも良いかもですねぇ。

山側を見る。
木は白樺でしょうか?
足元には笹が密集してます。
ホント、いい感じの林道ですなぁ。

若干砂利の区間もあったけど、概ね走り易いし、景色も最高!

午後の斜陽に照らされる林道。
何度も言うけど、もう少し紅葉が見たかった(´・∀・`)

しばらく走ると、右側に分岐が現れた。

どうやら新しい林道を開設してるっぽい?

標柱を見ると令和元年度となっている!
正に新品って感じか(・∀・)
見る限りゲートは開いているものの、どういった場所か調べていなかったので今回はパス。
いずれ調べてみたいと思います。

分岐を過ぎると若干木々の色付きが残ってました。

紅葉期もいいけど、次は新緑の時期にでも訪れてみたいな。

国道289号線に接続して終了。

場所:福島県南会津郡南会津町針生

脇には登山道標があります。
七ヶ岳登山も含めると、かなり遊び答えがありそうなエリアですな。

さて、時刻は15時20分。
いい時間なので宿に向かおうと思います。

本日の宿地、ダイワリンクホテル会津田島に到着!
国道289号線の林道分岐点から約20分ナリ。

部屋はごく一般的なビジホクオリティ。
まぁ、個人的にはこれで十分贅沢ですわ。

アッと言う間に陽が暮れてきました。
やっぱ寒い!!

ホテルの目と鼻の先にある会津田島駅。
飲み屋さんは散見されたものの、静かな駅前って感じでした。

夕飯は居酒屋はだかやさんの弁当を買ってホテル飯。
本音を言うとお店で福島の地酒を楽しみたかったのだけど、
現在飲酒を控えているので我慢(´・ω・`)
ノンアルサワーとビアリーで頂きます。
お弁当は味もボリュームも素晴らしかった!
美味しゅうございました。

22:00
就寝。
外は寒かったけど室内は実に快適(*´ω`*)
横になるとアッと言う間に眠ってしまいました。

そして、南会津の夜は更けてゆく。


次回、『新潟・晩秋の奥只見を行く』に続く!