桜がピークを迎えた4月上旬。

狙っていた飯能市の八徳の一本桜が見頃を迎えたらしい。
天気予報を見ると、幸運な事に晴れマークが点灯しているじゃないか!
であれば行くしかあるまい(・∀・)

でもって、周辺の桜巡りツーでもやろうか?とも考えたのだけど、、、
去年八徳を巡った際に気になっていた弓立山(ゆみたてやま)にも登ってみたいんだよね。
弓立山は山頂まで1時間程度で登れるお手軽さで、且つ絶景が拝めるのだとか!
気温も安定してるし、ここは軽ハイクといきましょうか(・∀・)

4月13日当日、天気は晴れ!
では出発ヽ(・∀・)ノ

8:20
八徳の一本桜に到着!
去年は9時に到着した際には人が多かったんだよね。
この日は若干早目に出たおかげか、周りはまだ二人程しか居なかった。

まぁ、本当は早朝に出たかったのだけど、、、無理でした(´・∀・`)

見事、ピークに来れましたヽ(・∀・)ノ
それにしても、今年は開花が遅かったよねぇ。
去年は4月1日で満開だったんだよね。

桜と奥武蔵の山々!
大満足なり(*´ω`*)

一段上がったビュースポットへ。
この景色は何度見ても素晴らしい。
今年も来れてホント良かったよ。

おっ、遠くの山間に烏帽子型鉄塔だ!
今まで気が付かなかったんだよね。
あそこはどの辺りになるのかな?

さて、弓立山へのルートはどうしようかな。
せっかくだから、林道奥武蔵2号線から林道風影線を流して行くとしよう。
この周辺もなかなか綺麗な景色が見られるんだよね。

長閑な集落に点在する花達。
こういうのが良いんだよ(*´ω`*)

この桜も見事だった!

桜目的でここを訪れる人はそう居ないだろうけど、
自分はこういったひっそりとした山間の集落に咲く桜が一番好きですね。

ぐいっと移動して、ときがわ町の三波渓谷駐車場へ。

途中、高麗神社に寄ろうかなぁとも考えていたのだけど、駐車場チラ見してやめました。。。
シーズン中の週末は厳しいっすね(´・∀・`)

この駐車場は有料となっており、一台500円なり。
時刻は10時だけど、意外にも空いてましたね。

簡易トイレがありました。
足踏み水洗の和式でした。
内部は綺麗でしたね。

脇には手洗い用の蛇口と自販機。
ポイント高し(`・ω・´)

10:15
弓立山へ出発!
駐車場を出て左手に進みます。

少し歩くと写真の分岐に出ます。
この脇道へ入ります。

また少し歩いた先に、用水路に架かる小さな橋があります。

橋を渡った先に弓立山登山口があります。

カウンターがありました。
押して行きましょう!

毎度お馴染み熊さん注意。
人は多いと思うけど、もちろん油断はしないぜ(`・ω・´)

皆んな、マナーは守ろうな!(`・ω・´)

のっけから階段急登がお出迎え!
ハードル化していない、綺麗な階段でした。

急登区間が終わると穏やかな尾根道となりました。

こちらはぜんまいでしょうか?
こごみとぜんまいって似てるよね(´・∀・`)

一見すると道が分かれている様だけど、この先で合流してました。

再びゆるい階段登り。

おやぁ?
とき川幼稚園へ??
幼稚園に向かう道でもあるのだろうか?
と言うか所持している地図にはその道が記載されていない。。。

帰宅してから調べてみたのだけど、なるほど、どうやら現在廃園になっている様ですね。
にしても、この看板の周辺を見渡してみたのだけど、それらしい分岐は特に見当たらず。。。
バリルートでもあったのだろうか?

急登が出て来ました。
行程は短いので、あせらずゆっくりと登ります。

急登が落ち着くと、目の前に大岩が見えて来た!

10:56
男鹿岩(おがいわ)に到着!

なかなかの迫力!(・∀・)

こちらから登れそうかな?
ちょいと登ってみましょう!

登頂してみました。
上面は少し平になってましたね。
ウェブで検索すると、ここは撮影スポットになっている様です。
ランチとかで長時間占有するのは控えた方が良いでしょうね。

木々が多いものの、眺望はなかなか良いですね。

岩の端は断崖絶壁!
落ちればタダでは済まないでしょうな(;´Д`)

側には桜の木。
散り際だけど綺麗!

おや?
こちらの岩、、、

なんだこれ!?
岩の隙間に大小の石が大量に挟まっていた!
これって、ひょっとして倒れない様に意図的に敷き詰められているのかな??

この辺りは岩が多いですね。

おぉ〜、
この岩の形状なかなか良いですねぇ。
穏やかにカーブを描くこの層が美しい(*´ω`*)

断続的に現れる階段急登。
それ程きつくは無いです。

明るく美しい尾根道。
快適で心地良い(*´ω`*)

開けて来ましたよ!(・∀・)

ツツジが綺麗!

11:10
弓立山山頂に到着!
標高426.8mなり。
気温は23度でした。

山頂はとても広く、ベンチも複数設置されてます。
ランチスペースは十分に確保出来そうですね。

絶景イタダキ!ヽ(・∀・)ノ

写真撮りながらのんびり登っても1時間程度。
実にお手軽!

ちょっと早いけど、昼飯としましょう。
今回は新製品の魚介ぶしカレーだ!
お味の方は、、、
主役はもちろんカレーだけど、ほんのりと和風ダシが感じられましたね。
お蕎麦屋さんのカレーが好きな人には受けるんじゃないかな。
これはリピート有りだな(・∀・)

おっと、ここにもカウンターが!
ポチッておきましょう。

三角点ゲット!

おやっ!
お蕎麦屋さんの宣伝だ(・∀・)
いこいの里大附は三波渓谷の反対の登山口にあるお店です。
残念だけど本日はピストンで戻るので、こちらには行きません。
いつか寄ってみようかな。
看板を見れば分かる通り、ここは携帯電波バッチリつながります!

こちらが、いこいの里方面への下山口です。

展望台がある様なのでちょいと寄って行きましょう!

トイレだ!
山頂トイレはポイント高いぞ(・∀・)
こちらはバイオトイレになっている様です。
便器は洋式でした。
手洗い用の水道は見当たらない様です。
ウェットティッシュは必須ですね。

展望台到着。
なかなかの広さ!

もちろん、こちらも眺め良し(・∀・)

12:27
下山しましょう。

シャクナゲだ!
まだ開花には早いですね。

写真では分かりにくいと思うけど、道中には桜が点在してました。
登山道に花びらが舞い散る様が非常に美しかった(*´ω`*)

この登山道の光と影の美しさよ(*´ω`*)
これが見られるから登山はやめられない。

こちらは、、、ミヤマシキミかな?

下山はひたすら降るだけなので、あっという間!

13:09
駐車場に到着。
ただいま、CRF君!

コーラが無かったので、ぶどうスカッシュで乾杯だ!(・∀・)
休憩含めて約3時間の行程でした。
短いですが絶景有り、岩場有りの満足度!

さて、帰路につく前に、とうふ工房わたなべさんに寄って行きましょう。
三波渓谷からすぐ近くです。

本日の戦利品〜!
定番のおからドーナツ、湯葉とうふと、なまふ!
なまふって食べた事ないですねぇ〜。
食べ方を色々考え中なり(・∀・)

と言う事で桜ツー終了です。
次の週にはもう葉桜になってしまうだろうけど、その後には新緑が待っている!
冬季通行止めも徐々に解放されて来るだろうし、色々と楽しみな季節がやって来ますね。
次はそろそろ群馬方面にでも行こうかな?

では、また〜ヽ(・∀・)ノ