この6月8日、梅雨入り宣言が出てしまいました。もどかしい季節の始まりですね。
天気予報とにらめっこしていると、13日の週末は晴れ間が見れそうな案配となってきました。
梅雨時では週末の晴れは貴重な存在ですね。
早速予定を立ててみることにしました。
行き先は長野の美ヶ原高原にある王ヶ頭(おうがとう)と王ヶ鼻(おうがばな)。
以前より存在は知ってはいたものの、ルートに組み込むのは今回が始めてです。

どんな景色が見られるのか、行ってみましょう〜!

10:45。
上信越自動車道の東部湯の丸SAより。
花園と甘楽周辺は若干混んでいたものの、概ね快調にクルージング出来ました。

SA前の景色。
6時に起きた際はどんよりしてましたが、次第に回復してきました。
これは期待出来そうです(・∀・)

ここでエネルギー補給をしておきましょうかね。
焼きたての肉厚フランクドックを頂きました。
サクっとしたパンの食感とジューシーでボリュームのあるソーセージがウマい!

湯の丸ICを出て県道81号線、
国道152号線、
県道62号線とつないで、
武石観光センターからビーナスラインに入ります。
白樺の間を壮快に走り抜けます!

美しい景観は見事なものです。
何台ものバイクが、一様に停車して写真を撮ってましたね。

12:50。
美ヶ原高原美術館に到着しました。

毎度の事ながら、とんでもない数のバイク!
夏期のビーナスラインは半端ないですね。

何度も見てきた美術館前の風景ですが、今回はここで終わりじゃないぜ。

美術館脇から道路を横断します。
ここからハイキングコースが伸びております。

木道を進みます。

どこを見ても素晴らしい景色ばかりです。

牛伏山に来ました。

これだけでも満足度が高いです。
美ヶ原ホント凄い!

山本小屋へ下っていきます。

山本小屋に到着。
ここにも駐車場があります。

脇の道から王ヶ頭方面へ。

牧草地が広がってました。
高原らしい壮快な景色ですね。

お、ポニーかな?

お休み中の所失礼しますね。
寝顔一枚頂きますよ(´ー`)

牧草地の中に『美しの塔』が立ってました。
鐘の音が広大な草原に響き渡ります。

のどかな風景にとても癒されますね。

分岐がありました。
左に進むとアルプス展望コースという道を経由して王ヶ頭に行ける様です。
とりあえず順路を進んでみましょう。

牧草地の先に電波塔が見えます。
実に印象的な風景だと感じます。

崖の上に建つ王ヶ頭ホテル。
絵になりますね(´∀`)

王ヶ頭ホテルに到着しました。

ホテルの脇を進んで行くと・・・

14:20。
王ヶ頭に到着しました。

いいですね〜(・∀・)
霞がかかってしまってますが、かなり好展望です。

美術館の景色も素晴らしいけど、こちらの方がダイナミックに感じます。

1枚パチリと!

次に王ヶ鼻に行ってみましょう!

砂利道を下って行きます。
ちょっと滑り易いので気をつけましょう。

鼻の電波塔を目指します。

狭い道に入っていきます。

14:50。
王ヶ鼻に到着!

あの先はどうなっているのか!

イイネ!(゚∀゚)

御鼻さん最高やで

眼下に広がるのは・・・
松本市街地でしょうかね?

絶景を前にサンドイッチを食す。
大分遅い昼飯になってしまいました。

さて、それでは戻るとしましょうかね。
王ヶ頭へ向かう途中に分岐があります。

そう、先程のアルプス展望コースがここまで続いているのだ。
帰りはこちらを通ってみましょう!

山肌に沿う様に作られたハイキングコースですね。
こちらの方が断然面白そうだ!

遮るものはほとんど無い、見通し抜群だ!
展望コースの名は伊達じゃないぜ!

ん、う○こ発見!
これは鹿でしょうかね。
今日だけで5〜6匹程の鹿を見ましたよ。

分岐に出ました。

王ヶ頭方面
三城方面、
鳥帽子岩方面、
それぞれに分岐する様です。

三城方面へ下りて行く道は超展望の中を下って行く道!
とても面白そうですが、今回は目的が違うのでパス。

鳥帽子岩方面へ向かいましょう!

頭上には王ヶ頭ホテルが。

実に心地良い所ですね。
何度も足を止めて見入ってしまいます。

分岐点かな?道標がありますね。

なるほど、この先が鳥帽子岩か。
『これより先危険』と書いてある!

では行ってみましょう!

おぉっ!素晴らしい!

ん〜っ!この開放感!!!

王ヶ頭と王ヶ鼻が見えます。
息をのむ様な景観だ!

しばし岩の上で座り込んで景色を堪能した後、先に進みますよ!

王ヶ頭方面、
塩くれ場方面、
三城方面、
への分岐です。
塩くれ場へ向かいます。

牧場へ近づいて来た所で、再び道標がありました。

これは茶臼山へ向かう分岐の様ですね!
興味はありますが、この時点で16時を過ぎてしまいました。
ここもスルーしましょう。

トイレがありました。
だだっ広い中にポツンと建っているのがイカス!

16:50。
美術館まで戻ってきました。
バイクはもう数台しか居ません。
私も暗くなる前に下山するとしましょうかね。

19:00。
宿地のモーティブに到着。
荷を部屋へ運んでしばらくすると、次第に暗くなって来ました。
さすがに冷える!長袖とフリースを着込んでちょうど良いくらいです。

いつものモーティブ前の広場より。
今回は夕焼けを見る事は叶いませんでした。
地面に座り込み、暗がりに沈む山々をじっくりと眺める・・・
パソコンの画面とにらめっこする日々が嘘の様に、穏やかな時を感じます。

いつもは蓼科温泉共同浴場を利用するのですが、今回は宿の風呂を利用しました。
オーナーのモリタさんお手製の屋外風呂、モーティブロだ!※勝手に命名(・∀・)
手作り感満載で、味のあるつくりです。
ジャグジーも付いてますよ!

食事してビール飲んで、就寝時間までロビーでおしゃべりを楽しみました。
23:30、もっと夜を楽しんでいたい気持ちを押さえて、部屋へ戻りました。
しっかりと休んでおかねばならない。
何故なら、明日は百名山の1つ、蓼科山への登山なのだ!
天気が回復する事を祈りつつ、0:00、就寝。
気持ちの高ぶりはあったものの、寝不足が続いていた為か、意外にも素直に寝る事が出来た。
そして蓼科の夜は更けてゆく。

後編『長野・蓼科山登山』に続きます。