ジメジメした日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
天気予報を見ると、6月26日と27日は晴れとなっていました。
そして、27日は都合よく平日休みが取れた!!これはもう、出るしかないでしょう(・∀・)
って事で、1泊ツーリングに出かけることにしました。

行き先は長野!
毎年恒例となりつつあるモーティブさんに今年もお世話になりました。
今回のお題目はこんな感じです。
1日目は林道王城枝垂栗線と大城山。
2日目は天狗岳登山。

私らしくツーリング+登山で今年も攻めてみました(´ー`)
さて、どんな景色が待っているのでしょうか!?
いってみよ〜!

やって来たのは中央自動車道諏訪湖SAです。
双葉辺りまでは蒸し暑かったのですが、諏訪湖周辺に来ると一気に寒くなりました。
メッシュジャケット+半袖では厳しかったので、ここで長袖を1枚着込みました。

諏訪湖を近くで見るのは初めてかな?
雲が多くて今ひとつ。。。

伊北ICで国道153号線へ。
少し戻るとこの交差点へ出ます。
左の柵は町立辰野病院です。
この交差点を直進すると林道王城枝垂栗線へ出ます。
また、交差点には『日本中心の標』の看板も出ているので分かり易いでしょう。

道中にある『日本中心の標』の看板に従って、狭い道を進んでいくと林道入り口へ到着。

座標 : 35°59'14.6"N 137°59'33.9"E

こちらは起点の様ですね。

起点から舗装路を進んでいくと分岐点に出ます。

この分岐点の先には、『日本中心のゼロポイント』つまり、経度緯度が0の地点があるのです!
本日はこのゼロポインツを訪れてみようと思います。

分岐は未舗装路となっており、4WDかオフ車なら問題なく走行可能です。
しかし、明日の天狗岳の足慣らしの為、今日はここから歩いて行こうと思います。

入り口周辺は若干荒れていたものの、概ね良好な路面状態です。

分岐点に出ました。

左は日本中心のゼロポイント。右は大城山です。

まずはゼロポイントに行ってみましょう!

車の轍を追っていくと、間も無く開けた場所に出ました。
その奥に登山道が続いる様です。

穏やかな林間の道を歩いて行きます。
野鳥の鳴き声が心地よいです。

おや、何か看板が立ってますね。

『一杯水』と書かれております。

足元にはチョロチョロと流れる水場がありました。
現在は飲用には適さない様ですね。

分岐点に出ました。

左に行くと日本中心の標へ出るとあります。
この場所はこの後、バイクで向かう予定なのですが、どうやらここから歩いても行ける様ですね。

右はゼロポイントへ続く道です。

『ゼロポイントまで570m』
道中にはこの様な道標が点在しております。とても良心的ですね。

道は鬱蒼とした薄暗い狭い下り道となってきました。
なによりも、ともかく蜘蛛の巣がスンゴイ!
少し歩くたびに蜘蛛の糸が絡みついてきます。

九十九折れを下って行くと、何やら見えてきましたよ。

これがゼロポイントか!!

説明書きがありました。
しかし、それ以外に何も無し!まったく簡素なものです。
ブログのネタにはなりますが、まぁ、2度と来ることはないでしょうw

この場所のXPERIAのGPS情報です。
なるほど、経度緯度が0分になってます。
いい感じの数値が取れましたね(・∀・)

分岐まで戻り、今度は大城山へ向かいましょう!

と言っても、目と鼻の先でしたw
あっと言う間に到着!

1027mナリ。

ここは辰野町が一望出来るビュースポットになっており、夜景も美しいそうです。

山頂にはベンチが2つ。芝生がとてもいい感じです。

本日のお昼はSAで購入した焼きサーモンドック!!
鮭の切り身がサンドされていて、とても美味しいです。
しかし、パンがなんとフランスパン生地!なので硬くてめっさ食べにくい!(;´Д`)
これはちょっとどうなのさ?って思うのだが。。。

さてさて、それではツーリングを再開しましょうかね。
しばらくは舗装路が続きます。

舗装面が終わり、未舗装へと変わりました。

その先で道標が立ってました。

右は『遊歩道』となっており、その下には

『日本中心のゼロポイント』の道標が。
なるほどね。先ほど見た分岐は、ここに繋がっている様です。
しかし、矢印の先はほぼジャングルの様な状態。。。
ここを通る人はほとんどいないと思われ(・ω・)

左は『日本中心の標』へ。

道標から先はほぼ未舗装路で、たまに荒れた舗装路がまざる感じ。
路面は概ね良好で、ヘタレの私でも十分楽しめる行程となっております(・∀・)

しばらく進むと開けた分岐点に出ました。
左は日本中心の標へ。右はしだれ栗森林公園へ続いております。
まずは左へ向かいましょう!

終点まで来ました。ここが『鶴ヶ峰』でしょうか?

展望台があり、『日本中心の展望台』と記されております。

上部はそこそこ広いスペースがあり、ランチに最適(´ ▽ `)

ん!!これはイイネ!ヽ(・∀・)ノ

展望台自体の標高は1277mとのこと。
この景色を独り占め出来るとはねぇ〜
まったく来て良かったぜ!

お約束のアングル(´ー`)

展望台へ向かう途中に分岐があり、この奥に日本中心の標があります。

こぢんまりとしたスペースに石碑が立っております。

以前より気になっていた場所なので、来れて良かったです。
しかし1年のうち、何人がここを訪れるのでしょうか?
道が荒廃してしまわないことを祈りたいです。

では、しだれ栗森林公園方面へ向かいましょう。

道は間も無く鬱蒼とした緑に囲まれます。
陽の光に路面や木々達が煌めいている!実に心地良く、素晴らしい。

道の脇に鉄塔が立っておりました。
最近鉄塔をみると、こういう写真を撮りたくなってきます。

真下からのローアングル!
ん〜、いいですねぇ(・∀・)

鉄塔から下って行くと分岐がありました。

左はしだれ栗自生地、右は公園と展望台へ続いている様です。
ここは右へ向かいます。

展望台の広場へ到着しました。
公園から展望台へは未舗装路で続いておりますが、普通車でも十分来れる路面状態です。
この時も家族連れのバンが1台おりました。

展望台に登ってみましょう!

おぉっ、諏訪湖が見えたぞ!
その向こうは麦草峠、蓼科山の辺りですね。
快晴ならば、明日訪れる天狗岳も見れる様です。

こちらは北アルプス方面かな。

展望台から下って行くと、県道に出ました。
ここを左に進むとしだれ栗森林公園、右に進むと国道20号線を跨いで美ヶ原方面へ続きます。

座標 : 36°03'10.7"N 138°00'17.9"E

国道142号線を経由して和田峠からビーナスラインへ。
八島ヶ原湿原にやって参りました。

ここを訪れるのは2010年以来です。
前回はまだ緑が芽生える前の時期でしたので寂しい状態でしたが、
今回はバッチリと美しい緑に包まれてました。

湿原はとても好きな場所なんですよね。
八島ヶ原湿原はそれほど広大ではありませんが、見応え十分です。

湿原の周囲には木道が渡されており、のんびり周回するのも楽しいと思います。

霧ヶ峰へ来ましたが、雲が多くて景色を楽しめず(´・ω・`)
そして・・・寒い!
大城山では暑かった為、長袖を脱いだのですが、ここで再び長袖を着込みました。

県道192号線に入り、スズラン峠を経て女の神展望台にやって来ました。
ここは小さな展望台ですが、眺めは抜群に良いです。
お気に入りの場所なんだよね(´ー`)

17:45。
モーティブに到着しました。
今年もお世話になります( ´ ▽ ` )ノ

しばらくすると陽が沈み始めました。
モーティブ前の広場からしみじみと眺めます。

風呂に入り、おなじみのハンバーグ定食を頂きます。
オーナーのモリタさんと共にツーリングの話題で盛り上がりました。

22時頃に部屋に戻り、明日の準備を整えます。
久々のガッツリ系登山なので、怠りなく明日を迎えたいところ。

23時、就寝。すんなりと眠ってくれました。
外は寒かったものの、室内は快適です。心地よい眠りがライディングの疲れを癒してくれます。
そして蓼科の夜は更けてゆく。

次回、『長野・天狗岳登山〜その1〜』に続きます。