長野・十石峠からビーナスラインを巡るの続き

9月25日。

台風の影響で不安定な天気の中、晴れ間を見つけて長野へやって来ました。
十石峠を抜けて蓼科・ロッジモーティブで一泊。
そして明けた26日。
この日は2015年に残念な結果だった蓼科山へ再チャレンジします!

では、レポートいってみよ〜!ヽ(・∀・)ノ

5:50
起床。
外に出て目一杯深呼吸!
気温は13度で、長袖シャツ+フリースで丁度良い感じ。

おさんぽ広場から蓼科山を望む。
くっきりと山頂が見えた!ヽ(・∀・)ノ
こいつは期待出来そうだぞ!

以前は天気が急変して小雨が降った事もあったけど、今日は心配無さそうです。

とりあえず朝飯!
パンは2枚食べておいた(`・ω・´)

8:40
宿を出発!
ピラタスの丘を降る際、鹿の群れが道路を占有していてビックリ!
驚かせちゃうかなぁ?と思いながら鹿のすぐ脇をゆ〜っくり降ったのだけど、
逃げる事もなくジ〜ッとこちらを伺っていた。
あぁ、、、ドラレコあったらいい感じの動画が撮れたのになぁ(´・∀・`)
買おう買おうと思いつつ、いまだにドラレコ買ってないんだよねぇ。。。
バイク乗りのドラレコ装着率ってどのくらいなんだろうね?
今年中には買いたいなぁ。

9:26
大河原峠到着。
気温は15度なり。
この日は平日なのだけど、駐車場は結構車が多かったですね。

余談だが、七合目登山口は満車で路肩に車が溢れていた。。。
平日だぜ・・・?(´・∀・`)

眼下には佐久平。
いつかここからの夜景を見てみたい。

9:49
登山開始!
ヒュッテの脇から登山道へ入ります。
今回のルートですが、

大河原峠
赤谷の分岐
将軍平
蓼科山山頂
将軍平
天祥寺原
大河原峠

といった周回ルートをチョイスしました。

ここで、(ん?)と思った分岐があった。
右(直進)が赤谷の分岐方面で、左へ折れてヒュッテの裏を通ると天祥寺原です。
ここは道標が無かったので、あらかじめ調べておかないとちょいと悩むかも?

と言うか、何で道標立ってないんだろう?
どっかに倒れてるのかな?

まずは笹の小道を歩きます。

樹林帯に入り、緩い勾配となります。

苔も見所なんだよねぇ〜

徐々にガレて来ました。
躓かない様に注意して登ります。

登りが一旦落ち着き、クールダウン。
朝は肌寒かったのだけど、流石に暑くなって来ました。
ここでフリースを脱いで半袖になりました。

この辺りは泥濘が多かったですね。
あっという間に登山靴が泥だらけになりました(´・∀・`)

縞枯れの区間に出たぞ!
一気に明るい雰囲気になって来ました(・∀・)
陽が当たると暑い!!

木立の間から蓼科山が見えます。
まだ遠いですねぇ。。。

おっ、ここは!?

10:47
佐久市最高地点に到着!
標高は2380mなり。

ここは森の中ですが、開けていて休憩にも良さそう。
ただし、ベンチ等は無いです。

モフモフ最高(*´ω`*)

木道がありました。
この辺りの景観はとにかく良かったですねぇ〜。
空気も美味くてご飯10杯イケそう!(・∀・)

木道の脇は湿地となってました。
これがまた、綺麗でたまらんのよ(*´ω`*)
しばし景観を味わった後、先に進みました。

道標が見えて来ました。

10:56
赤谷の分岐に到着。
赤谷方面は前掛山へ向かうのだろうか?
所持している地図にはルートが特に明記されてないんだよね。。。
んでは、将軍平へ向かいましょう!

はぁ、、、
この辺りも心地良いねぇ(*´∀`*)
歩くだけでHP回復してく気分だわ。

苔とか

キノコとか

目につくもの全てが美しい(*´ω`*)

11:10
将軍平到着。

プロティンバーでエネルギー補給(`・ω・´)

15分程休憩して、山頂へ向けて出発!

さあ、蓼科山の核心部にやって来ましたよぉ〜

鎖の急登!
とは言っても鎖は使わなくても登れます。

と・に・か・く、長い!!!
2回目なので程度は分かっていたものの、やっぱキッツイですねぇ〜(;´Д`)
ひたすら岩をよじ登ります!!

樹林帯を抜けると太陽が眩しい!!!
そしてあっつい!!!

頂上まで十五分の文字!
後ちょっとだ!

岩場の脇にはヤマハハコが咲いてました(・∀・)

12:00
山頂ヒュッテに到着!!
ふぅ〜、疲れたぁ。
でも、めっさ楽しい!(・∀・)

それでは、山頂へラストスパート!

12:05
蓼科山山頂に到着!
標高2531mなり

記念撮影ヽ(・∀・)ノ

三角点ゲット!

蓼科神社に一礼!

たまらん〜〜〜っ!!
この開放感っ!!ヽ(・∀・)ノ

そして、大絶景キターー!!ヽ(・∀・)ノ

360度の超展望!!!

真っ白だった前回とは、雲泥の差だ!
登山は行程が楽しめればそれだけでも満足なのだけど、
やはりこうしてご褒美の景観が見れると嬉しいよね(´ー`)

それにしても、、、歩きにくい!!
山頂はとても広いのだけど、とにかく岩だらけ!!
外周を一周して来たのだけど、もう歩くだけで大変なのよ(;´Д`)
飴と鞭って感じか(´・∀・`)

しばらく山頂でぶらついた後、山頂ヒュッテでおでんを食す。
美味しゅうございました(´ー`)

ヒュッテで登山バッジを購入!
徐々にバッジも集まって来たなぁ。
酒を飲みながら並べてニヤニヤするだけでも楽しい(・∀・)

13:13
下山開始!

激降りの始まりだぁ!
自分は高所恐怖症持ちなので、慎重にゆっくり行きます(´・∀・`)

岩場にトンボが(・∀・)
この日はまだ暑かったけど、もう秋だよねぇ。

13:53
将軍平に到着。

ここから天祥寺原方面へ向かいます。

それでは、再び樹林帯の中へ!

目に着くとついつい撮っちゃうのよ(´ー`)

おやっ、こちらの白い植物は何だろう?
苔・・・ではないよね?
とても綺麗ですね(・∀・)

次第にガレてきました。

おおおぉっ・・・!
なんだか景色が変わったぞぉ!?

ここは枯れ沢なのか!?
雨期には増水するのでしょうか?

とりあえず河原に沿って降って行きましょう。

見上げると、うっすらと色付いた木々達。
青空に映えます。

おや、何やら書いてあるぞ?

売店 宿泊所 三〇分とありますね。
これは将軍平の蓼科山荘の事でしょうかね。

幾分か降るとロープ止めに出ました。

右側を見るとリボンが続いてます。
ここからは樹林帯へ入る訳か。

河原と並行する様に樹林帯を降ります。

再び河原へ出ました。

ここで河原を振り返ると、、、
なるほど、これは通れそうもありません。
樹林帯で迂回した訳ですね。

でもって河原を降って行くと再びロープ止めが。

今度は左側の樹林帯にリボンが続いてます。
では樹林帯を降ります。

降りが落ち着きました。
また景色が変わって来ましたよ(・∀・)
正面は大岳と北横岳でしょうかね。

湿地になっている様です。
ここは突っ込むしかないな(´・∀・`)

道標が見えて来たぞ!

大河原峠・竜源橋分岐です。
私が向かうのは大河原峠方面ですが、
もう一方の竜源橋、この橋はピラタスの丘の目と鼻の先にあるんだよね。
県道192号線の女の神氷水と女の神展望台の間にある登山口なのだ。
もしピラタスの丘ペンション村から最短で狙うなら、この竜源橋登山口が一番近い訳ですね。

蓼科山を振り返る。
ここから見る蓼科山はとても美しく、心に残る景観でした。
この日一番の景色です(*´ω`*)

それでは、天祥寺原へ向かいましょう。

一帯の湿地に点在する小さな池。
これも池塘でしょうか?

道標が見えて来ました。

15:32
天祥寺原到着。

ここから双子池方面にも分岐しています。
双子池に向かった場合でも、大回りですが大河原峠へ行けます。
もちろん、そんな時間は無いので行きません(´・∀・`)

と言う事で、大河原峠へラストスパート!
蓼科山からここまで降って来た訳ですが、ここから大河原峠までは登り返す必要があるんだよねぇ。
最後に来て登るのかよ!って感じです(´・∀・`)

とは言っても、この区間も景色はなかなか良いです。
登り自体も勾配はキツく無いので、景色を楽しみながら歩けます。

樹林帯と、若干のガレ場を登ります。

道が落ち着いて来ました。
いよいよフィナーレかな?

この辺りもまた水溜りが多かった。

おっ!
ヒュッテの赤い屋根が見えて来たぞ!!ヽ(・∀・)ノ

蓼科山分岐まで戻って来ました。

16:16
大河原峠に到着!
おつかれさん〜ヽ(・∀・)ノ

見ての通り、ガッスガス!!
朝はあんなに晴れてたのにねぇ。。。

帰路は蓼科スカイラインから上信越自動車道で所沢へ。
平日だから高速はスイスイだろうな〜と思っていたら、何と数カ所で工事渋滞(;´Д`)
せっかくの平日なのに渋滞ってなんだよ!って思いながら帰宅。

それにしても、今回の大河原峠周回ルート、めっさ良かったですねぇ(・∀・)
写真では伝わり難いと思うけど、景色の変化や空気感がとにかく素晴らしかった!
次の機会では竜源橋ルートで登ってみようかな?

では、また〜ヽ(・∀・)ノ