中津川林道〜大弛峠からの続き。

午前0時。大弛小屋。
徐々に眠気が出始めたのを機に、布団に潜り込む事にした。
ふと、手元の温度計を見ると、約13度を指していた。恐らく外は10度くらいだろう。

眠っているのか覚めているのか、微妙なまどろみの中、時間が過ぎていく。
そんな中、他の宿泊客が小声で「星が出てるよ」と言っているのが聞こえた。
同じく眠れずに窓から外を眺めていた様だ。
なるほど、いつの間にか雨の音も聞こえなくなっていた。これは期待出来るかもしれない。

そんなことを思いつつ、大弛の夜は更けていった。

朝4:30頃に目が覚めた。外に出るとモヤが広がっている。
気温は約10度で、今が9月初旬だとは思えない寒さだ。

5時頃、朝食となった。
6時間くらいの行程になるだろうから、しっかりと食べておきます。
食事中、小屋の管理人さんが本日の天気を教えてくれました。
太陽が上るにつれて天気も晴れて来るとの事。
しかし、午後からは再び雲が出てきて夕方は雨になるから、夕方前には下山完了するペースで行くといいでしょうとアドバイスしてくれました。

6:00、支度を整えて金峰山へ登山開始します!

モヤの立ち込める中、しばらく上り道が続きます。

視界は微妙ですが、一度通っている道だし、迷う所も無いので不安はありません。

朝日峠に到着しました。
時刻は6:38。ほぼコースタイムです。

おぉ、陽が差し込み始めたぞ!
晴れてくれるか!?

周囲の草木も陽の光を浴びて輝き始めた。
こうなると俄然テンション上がってくるぜ!!

朝日岳へ向けて高度を上げて行く。

岩場に出ると、青空が広がっていた!
そして周囲を見渡すと・・・

雲海キタアァァァァーーーーーッ!!(゚∀゚)

スゲー絶景だ!
峠では霧が濃かったから、正直不安だったんだよね。青空見れて良かったぜ!

やゃ!正面に見えるのは富士山だな!

ズームで撮ってみた。
雲の上に顔を出す富士山。幻想的な光景じゃないですか!

テンション上がったところで、朝日岳に向かいましょう!

朝日岳に到着!
時刻は7:20。写真撮ったりしてた事を考慮すれば、悪くないタイムですね。

前回は霧が深かったので、ここで撤退したんですよね。

今回は好天で時間の余裕もしっかりあるのだ!

前方にはこれから向かう五丈岩がはっきりと見えている。

では、金峰山に向かうとしましょう!
朝日岳前の岩場を下って行きます。

岩場が終わると林間の道に出ました。

やがてゆるやかな下りとなり、

登りが続きました。

ベンチの置かれた場所に出ました。
ここで休憩して行きましょう。

10分程休んで再び歩き始めます。
それにしても、心地良い所だ。木立に囲まれた山道を歩くのは気持ちが良いものです。
日頃の疲れが癒されていく様だ。

鉄山との分岐がありました。

まっすぐ登っていくと鉄山山頂に着く様です。
ただ、鉄山はそれ程面白いところが無さそうなので、パスして金峰山へ向かいます。

張り出した木の根を超えて登っていきます。

おやっ!?様相が変わってきたぞ!近づいてきたか!?

空が開けてきた!そうすぐだ!!

来たぞ!森林限界だ!!

ここもまた素晴らしい絶景だ!!

360度の展望が広がっている。どこを見ても感動的だ!

眼下に見える建物は避難小屋だろうか?

金峰山山頂が見える。あとちょっとですね!

では、山頂へ行きましょう!

ケルンから山頂の間は大岩がゴロゴロしてます。

あの岩の向こうが山頂です。

うひゃー、登りにくいよ〜

有名な岩門に出ました!
この上にも登れる様ですが、ちょっと怖そうなので止めておきました f(^_^);;

山頂に到着だ!!
時刻は8:50ナリ。

山頂は狭い上に岩しか無く、ベンチもありません。
その向こうに五丈岩が見えます。

雲海をバックに撮って頂きました。( ´ ▽ ` )ノ

五丈岩に行ってみましょう!

五丈岩はとても巨大な岩の塊です。
一応、岩の上迄行く事も出来るのですが、中間付近で極端に足場が悪くなる様です。
自信がある人でなければ到達は出来ないでしょう。

もちろん、私は行きませんよ(´・∀・`)

そうしている内に、一人チャレンジャーが現れました!
様子を見ていましたが、中間地点でギブアップしちゃいました。
上からの眺めはどうなんでしょうねぇ?

と思っていたら、チャレンジャーさんがiPhoneで写真を撮っておられて、 後で貰っちゃいました!
私も下から登る様子を撮っていたので、後で写真をお送りしました。

ちょっと早いですが、五丈岩前でお昼にしましょう。
荷物を減らしたかったので、クッカーセットは大弛峠に置いてきました。
シンプルに水とカロリーメイトで済ませます。

気圧の為でしょうか。袋がパンパンに膨れてました。

お昼を食べていると、次第に雲が広がってきてしまいました。
同時に、風も強くなり、かなり寒くなってきました。
温度計は15度を指しています。こりゃ長居は宜しく無さそうですね。

天候が悪化する前に下山するとしましょう!

再び灰色の空に包まれた山道を下っていきます。

途中、道端にキノコを見つけました。
これは食べられるのでしょうか?

豪快に折れた木があった。これも雪の影響なのでしょうかね?

アーチ状の様に倒れた木の上に苔が生えている。
なかなか美しいと感じるのは私だけでしょうか?

朝日岳前の登り返しに出ました。

10:55。朝日岳に戻ってきました。
完全に濃霧に包まれてしまっている。
早朝出発したのは正解だった様ですね。

足元を見てみると、裾と靴が泥だらけになってしまっていた。
そこら中ぬかるみだらけだったので、仕方ないですね。

大弛峠へもう一息!登りはキツかったけど、後はひたすら下るだけだ。

峠に戻って来ました!
12:15ナリ。

平日にも関わらず、車でいっぱいです。
金峰山からの下山中も大勢とすれ違いました。
いかに人気があるか分かりますね〜。

支度を済ませて、12:50頃、帰路に着きました。
帰りは山梨側の舗装路から帰りました。さすがにあの荒れ道を乗りこなす体力は残っておりません f(^_^);;

この日は標高が高い場所に居たので肌寒かったのですが、市街地に出ると再び気温が上がって来ました。
しかし、山の夏は終わりでしょうね。後少しすれば秋の様相へ変化していくと思います。

さて、9月もまた忙しい日々が戻って来ます。
去年は秋に出かけられなかったのですが、今年はどうなっていくのやら?