2015年2月14日
埼玉・飯能アルプス登山〜前編〜からの続き。
飯能市民にとって定番のハイキングスポット、天覧山を訪れた林道軍団の一行。
余裕かましていた我々は、飯能アルプスの真の姿に直面することになるのであった。
展望地で休息を終え、久須美坂ケルンから天覚山へ向かいます。
見事なストライプを描く山道。
美しさに思わずうっとりしてしまいますね。
しかしその行程はなかなかに厳しいです。
次第に疲れが蓄積されてきました。
一体、何回ピークを超えればいいのかと(;´Д`)
道端に祠がありました。
設置された経緯は分かりませんが、一礼していきましょう。
11:30
特に明記されていない様ですが、ここが久須美峠でしょうかね。
ここで天覚山、久須美、天覧山方面へ分岐します。
天覚山の前に、東峠(あずまとうげ)へ向けて進んで行きます。
むむっ!右下を見ると、何やら林道が見えたぞ!?
色めき立つ林道軍団!
それはまるで、新しいおもちゃを与えられた子供の様だ!!
林道とお別れして先を進みます。
カマド山分岐に出ました。
今回の目的地ではないので、スルーしましょう。
『天覚山80分』と記された道標。
まだ先は長い・・・
負けずに登るぜ!
左側にゴルフ場が見えて来ました。
ヤジでも飛ばしてやろうと思いましたが、残念ながら人影は見えず。
道中、道標の無い分岐が複数ありました。
こういった所はGPSや山容の位置関係、地図を見ながら進みました。
それから、パーティ組んで行くと、やはり助かりますね。
判断出し合えるので、安心感があります。
うわ、木で豪快に倒されたフェンスがあった!
これは修復されるのだろうか?
嫌気が出る程に繰り返される登り・・・
楽しすぎるぞ飯能アルプス!!
そしてまた下る。ゴールはまだ見えない・・・
鉄塔だ!
事前情報で、天覚山までに2回鉄塔に出るらしい。
こういう目印的なものはしっかり把握しておきたいですね。
おっ、車道(林道?)が見えたぞ!
12:45
東峠に到着しました!
ここを左折します。
歩き出すとすぐに、トラロープの垂れ下がった場所がありました。
どうやらここから登れる様です。
しかし、ロープが若干頼りなく感じたので、登るのを止めておきました。
何処に通じているのか把握していないしね。
おぉ!タマチャリンさんが登り始めたぞ!さすが勇者だ!!
と思ったら戻って来ちゃいましたwww
惜しい!若干勇者じゃなかった!!
林道を進むと、天覚山への入り口が見えて来ました。
うっ、嫌な予感がするぜ・・・
ぐぬぬ、ま、負けるもんかぁ!!
2回目の鉄塔に出ました!
ここは展望地となっており、眺めは良好だ!
山頂が混み合っている様なら、ここでお昼にしてもいいでしょうね。
ここは三叉路となっております。
登って来た道の右手の先は、先程のトラロープを登った先につながっているものと思われます。
次の機会はここを通ってみたいな。
鉄塔の真下から撮影してみた。なかなかのアングルじゃないですか!
タマチャリンさん曰く、こういうのを『盗撮アングル』と言うらしいです。
どういう意味なのか、純真無垢な私には分かりませんでした。
ここまで来ると、後もう少しだ!
最後の急登、気合いで行くぞ!!
13:45
天覚山山頂に到着!445mナリ。
なかなかのキツい登りだったので、思わず山頂で大の字に寝そべってしまいました。
木々の緑と青空の混ざり合う様がとても美しい。
山頂はベンチが複数設置されており、10人位はゆったり出来る広さです。
さあ、昼飯タイムだ!
私とみやさんは同じカレーヌードル!やっぱ定番ですよね(・∀・)
風が幾分強くなって来たので、用意して来たハイマウントのウインドスクリーンを使用しました。
便利なアイテムですよ〜。
山頂からの眺め!低山とは言え、なかなかの景色じゃないですか!
こちらは市街地を望む。
本当に良い天気で、最高の登山日和だ!!
お昼を食べながらまったりしていると、タマチャリンさんが何かを見つけたらしい。
何だろうと行ってみると、何やら木に張り紙のようなモノが・・・
で、でえぶつ様ぁっ!?
なぜあなたがこんな所にっ!?
え、そ・・・そんなに見つめないでくだ・・!!
べべ、別になにもわるいことなんて、なんにも・・・
ちょ・・そ、あ・・あの
ああああああああ
す、すみませんでしたあっ!!
ぼくウソついてましたあああっ!!
純真無垢なんかじゃありませんんんっ!!
鉄塔さんごめんなさいいいいいいっ!!!
そんな訳でひとしきり懺悔を済ませた我々一行は、大高山分岐に歩を進めるのであった。
でもって、ここからどうするか、ですが、
余裕があれば大高山まで行こうとも考えていたのですが、
日照時間の短い今の時期、大高山〜吾野まで行軍するのは、若干危険かもしれません。
メンバー皆さんの体調のこともあるので、ここで下山する事にしました。
無理は禁物ですよね。
大高山・東吾野への分岐です。
両峯神社跡の広場に出ました。
尾根道コースと沢筋コースに分岐します。
事前に調べておいた限りでは、尾根道コースの方が面白いという情報を得ていた。
ここは尾根道コースへ向かう事にしましょう。
尾根沿いに東吾野駅へ下って行きます。
なかなかの急勾配かつ、滑り易い下り坂が続きます。
時折、展望の開ける場所がありました。
ここも悪くない景色です。
おっ!ロープが出て来たぞ!
かなり滑り易い状態で、慎重に行かないと素っ転びそうだ。
確かにこれは面白いぞ!
気をつけたつもりでも、1回ズルッとコケました。
更に、ポケットに入れていたトレッキンググローブを落としてしまいましたorz
紛失に気付いたのは大分下った後だったので、探しに戻るのは諦めました。
地元の皆さんすみません、余計なゴミを出してしまいました(´・ω・`)
大分下りて来たかな。路面状態も落ち着いて来た様です。
分岐に出たぞ!
右側は防砂堰堤があり、行き止まりになっている様です。
様子を確認しに行って来たタマチャリンさんが走って戻って来た。
その姿は草原を駆け抜ける少年の様だ!
ということで、東吾野駅へは左へ向かいます。
おや、面白そうな看板発見!
『花粉症対策品種の開発』と題して、花粉の少ない品種を植栽しています、との事です。
正面に舗装林道が見えて来ました。
その手前で分岐と道標がある。
なるほど!先程の沢筋コースと尾根道コースがここで合流している様です。
『カーギルの森』の看板がありました。
カーギルジャパンの環境保全活動の対象区域の様ですね。
林道から登山道入り口を振り返ってみました。
さらば飯能アルプス!また来るぜ!!
舗装林道を東吾野駅へ向けて進みます。
陽の当たっていない場所にはまだ雪が残っていました。
しばらく進むと、林道標識がありました。
一般人からするとただのモノに過ぎませんが、
ナノレカワさんにとっては、それは御馳走となるのだ!
15:20
東吾野駅に到着!
休憩含めて約6時間半程の行程でした。
時期的には丁度良いくらいの行程でしょうかね。
ベンチで駄弁っていると、鳥さんが近づいて来ました。
鳥さん『チュンチュン、コイツラ ヤマノ ニオイガスル。キット イイヤツラダ チュン』
ふわっと丸くて可愛らしいですね。山の疲れが癒される様です。
花や草木を見るの好きなのですが、鳥も好きなんですよね。
そうだ!
明日はオリジンで大好きな唐揚げを食べようかな。
鳥さん『・・・・・・コイツ』
のんびり田舎路線の電車到着を待ち、飯能へ。
16:30
飯能市民会館駐車場に到着!ただいま、CRF!
駐車場でしらばく談笑した後、解散となりました。
残雪の心配、体調面の調整不足の不安もありましたが、結果的に楽しめた1日となりました。
普段ブログでお世話になっている皆さんとのオフ会は、やはり良いものですね!
これを書いている2月28日、徐々に陽が長くなり、春の空気を感じられる様になってきました。
また、おサボりしていたトレーニングも再開しました。
1回サボり始めると、なかなか再開の踏ん切りがつかないんですよね。
今回は良い機会だったと思います、ハイ( ´ ▽ ` )
さてさて、次は何処へ行こうかな。