山梨・仙丈ヶ岳/甲斐駒ヶ岳登山〜その1〜からの続き。

連休を利用して南アルプスへやって来た私まあも。
早朝登山を目論んで仙丈ヶ岳の麓、大平山荘へ宿泊しました。

一夜明けて23日。
さて、南アルプスの女王様は、どんな景色を見せてくれるのでしょうか!?

4:30
起床。
この山荘は朝食とお弁当を選択出来るので、自分はお弁当にしました。
準備を整えて5:10に出発!

まだ暗い中をヘッドランプで進みます。
早朝登山は今回が初めてなので、少々ドキドキしましたね。

林間を進むと、やがて小さな沢に出ました。

次第に空が明るくなってきました。
周りが見えて来るとホッとしますね(´ー`)

『鋸捧の木岳展望台』と書かれた小さな看板がありました。

なるほど、その前方は開けて見渡せる空間がありました。
薄明かりの中、鋸岳のシルエットが浮かび上がります。

登りが続きますが、まだ余裕ですよ。

『岩ガンバレ』と書かれた岩がありました。

陽が昇りました(・∀・)
おはようございま〜す!

崩落箇所があり、迂回路を示す道標がありました。

藪沢が見えて来ました。

沢の上に沿って進みます。

また崩落の看板がありました。
本来は先程の所とつながっていたのでしょうかね?

6:30
藪沢出合に到着

振り返ると鋸岳の稜線が。

藪沢に沿って登っていきます。

沢沿いの滝です。
地図には藪沢大滝という記載がありますが、
この滝が藪沢大滝なのかは、分かりません・・・。
何処にも看板が立ってないし(・ω・)
ですが、かなり見応えあります!

滝の動画を撮影して来ました( ´ ▽ ` )

沢を登っていくと、道標がありました。

馬の背・仙丈小屋
大滝の頭
各方面への分岐です。

馬の背方面へ向かいます。

沢を離れて樹林地帯へ。

鹿の食害からの保護用でしょうか。
道に沿って柵が設置されてます。

7:38
馬の背ヒュッテに到着。
小休憩していきましょう。

秋だねぇ(´ー`)

分岐がありますよ

山頂
丹渓新道
各方面への分岐です。

丹渓新道も歩いてみたいんですよね。
機会があれば次回行ってみようと思います。

狭い岩の道を進んでいくと・・・

ついに出たぞぉ!!
仙丈ヶ岳の稜線が見えた!!!

前方に見える仙丈小屋へ向けて登っていきます!

8:30
仙丈小屋到着!

小屋前からは大展望が広がっている!
ここにも泊まりたいと思っていたけど、行程配分的に出来ませんでした。
しかし、ここから見る日の出は素晴らしいでしょうね〜。

明日登頂予定の甲斐駒ケ岳。
こうして見ると、どうやって登るんだろうと思ってしまいます (^_^);;

仙丈ヶ岳の三大カールの一つ、藪沢カールの底の部分に小屋があります。
この光景は私の稚拙な写真テクではとても表現しきれないでしょう。
本当に素晴らしい景色です!

絶景を前に、ベンチでお弁当( ´ ▽ ` )ノ
ヤバいくらいに美味しいぜ!

腹ごしらえが済んだ所で、山頂に向けて出発しましょう!

山頂が見えて来ました!あと少しですよ!

9:50
仙丈ヶ岳山頂到着!
3033mナリ。

自身初の3千メートル越えだ!ヤッホーイ!!ヽ(・∀・)ノ

雲海をバックに( ´ ▽ ` )ノ

山頂には三角点。

360°大パノラマ!!!!

言葉が出ないぜ・・・

もう一度甲斐駒ケ岳。
中央が甲斐駒ケ岳山頂で、右のコブが摩利支天です。

/(^o^)\フッジサーン!

山頂から仙丈小屋を見下ろす。

10:10
のんびりと景色を堪能した後、下山します。
この日は仙水小屋に宿泊ですが、時間的には夕食迄に余裕で到着出来るでしょう。


『山梨・仙丈ヶ岳/甲斐駒ヶ岳登山〜その3〜』に続きます。