2016年11月5日
11月に入り、秋も深まって来ました。
今年の秋ツーは何処に出かけよう?と思案中だったある日。
makiさんのブログで
御荷鉾のレポートがアップされているのを見かけました!
御荷鉾山とスーパー林道の組み合わせは、正に私好みのフィールドじゃあないですか!!
これは行かねばなるまい!!!
という事で、今年の秋は御荷鉾山に決定しました( ´ ▽ ` )ノ
今回の行程は、
西御荷鉾山の西登山口から出発。
西御荷鉾山
投石峠
東御荷鉾山
御荷鉾スーパー林道
という感じでございます。
では、まずは西御荷鉾山レポートをお送りします!
国道299号線から合角ダムの脇を抜け県道71号線で登山口にやって来ました。
この71号線がまた、嫌らしい道だったなぁ。。。
急勾配&狭路で、工事中だし路面も余りよろしい状態でもなく(;´Д`)
まぁ、好んで走る様な道じゃないなぁと。
更に、国道299号線で思いっきり鈍足のペースカーつかまってしまいました。。。
平均時速40キロの安全運転なのは大変よろしゅうございますが、
カーブの度に30キロ近くに減速するのはいかがなものかと(´Д`)
おかげで登山口に到着したのがなんと11時10分。。。
この時間から登山開始ってあんたそりゃないだろうと(´・ω・`)
まぁ、大した行程じゃないので、日が暮れることはありませんがね。
なお、この西登山口は駐車スペースが狭く、トイレもありません。
中央登山口の方は、駐車場がしっかりしており、トイレもあります。
車は中央登山口に停めて、県道を歩いて西登山口から登るってのも、良いかもしれません。
11:25。
登山開始!
登山口から軽い勾配でウォーミンアップだ!
今回はもちろん、紅葉狩りが目当てな訳ですよ(´ー`)
『辺り一面の燃える様な赤』は残念ながら見れませんでしたが、
淡い色合いと真っ赤なコントラストをたっぷりと楽しめました。
道標がありました。
基本的に一本道なので、迷うことはありません。
行程中、特に険しい箇所はありません。
勾配も、初心者が山を楽しめるレベルだと思います。
いいねぇ(・∀・)
とても美しいですよ!
穏やかな道が続きます。めっさ快適!
岩の間を通り抜けます。
道標がありました。
中央登山口との合流ポイントの様です。
直進して山頂を目指しましょう。
ロープのかけられた斜面を登ります。
山頂が見えてきました!
不動明王像だ!
11:55。
西御荷鉾山山頂に到着。1287mナリ。
山頂は広くてゆったり出来ます。
そして何よりも・・・
景色が素晴らしいのだ!ヽ(・∀・)ノ
お手軽なのに、このクオリティ!
眼下に見えるこの建物はなんだろう?
ん〜、快晴の山って、やっぱいいよね!
西御荷鉾山山頂の様子です。(´ー`)
日の光を浴びた赤色が美しい!
では、投げ石峠に向かいましょう!
道標がありました。
投げ石峠(東御荷鉾山)方面と、北尾根コースの分岐です。
道は次第に降りへ。
峠へ向けて降りが続きます。
キラキラと輝きを帯びる木々達。
たまりませんねぇ(´ー`)
ピークは数日後って感じでしょうかね。
まぁ、レポ書いてる現在はもう散っているでしょうが f(^_^);;
極めて快適な尾根歩きです。
木々の向こうに覗く景色も悪く無いですね。
右側に県道が見えて来ました。
小さな痩せ尾根を歩きます。
県道に出ました。
12:27。
投げ石峠に到着!標高は1015mだ。
投げ石峠から先は道が分岐しております。
右方向が『鬼石』となっており、東御荷鉾山の登山口があります。
左方向は『通り抜けできません』とあります。
左の道を覗くと林道標識がありました。
林道東御荷鉾線の終点の様です。
では、東御荷鉾山へ向かいましょう!
群馬・秋の御荷鉾山を楽しもう!〜その2〜に続きます。