2017年3月20日
2017年も早3ヶ月が過ぎてしまいました。
シーズンイン目前となった3月の連休、なんとか都合をつけて出かけることにしました。
行き先は南房総周辺の林道巡り!・・・のつもりでした。
が、まぁ、それも途中で変更してタイトル通り(?)の内容となりましたw
では、2017年のレポート一発目、スタートです!ヽ(・∀・)ノ
7:50。
所沢を出発。
いつもの様にクソつまらない首都高を通って海ほたるへ。
天気は悪くないものの、ご覧の通り霞みがかってます。。。
去年のラストレポートの写真と比べると大分印象が違いますw
やって来たのはここ、林道金谷元名線の入り口です。
富津館山道路の富津金谷ICを降り、県道237号線のトンネルを出た直後の脇です。
座標 : 35.173459, 139.823907
金谷元名線は、秩父の中津川林道みたいな存在だと思います。
自分は初めて来ますが、ネット上ではその人気ぶりが伺えます。
この日も、すれ違うバイク・四駆・ハイカーの多いこと!
それでは、走ってみましょう!
入り口から幾分か舗装路を走ると、まもなく未舗装へと変わります。
前半は荒れも無く、良好な路面が続きます。
開けた場所に出ました。
右の一段高い丘ではマスツーのグループが休憩中の様です。
なんつーだだっ広い空間なんだ!!
何かに利用する予定でもあるのだろうか?
房総らしい断層面が良い感じですねぇ(´ー`)
分岐点に出ました。
右へ進むと保田駅方面、左は悪名高き林道竹岡線だ!
竹岡線は悪路で有名な林道です。
写真奥には通行止めのゲートがあります。
ただ、ゲートは道の半分しかなく、自己責任でどうぞ状態です。
写真を撮っていると、ゲート奥から四駆が出て来たので軽く挨拶( ´ ▽ ` )ノ
お話しを聞くと、この奥では他にもジムニーさんがいらっしゃった様です。
まぁ、ヘタレのあっしにゃ無理なので、スルーして保田方面へ向かうとしましょう。
埼玉では見かけることのないタイプの壁面ですね。
こういうのを見ると、あぁ、千葉に来たなぁっていつも思います。
分岐点から保田方面へ降ります。
途中、舗装区間に出ました。
記念碑がありました。
脇には道標とベンチが設けられてます。
林道開通の記念碑の様です。
鋸山への道標がありました。
数分間休憩している間、ハイカーやトレランの人達が何人も降りて来ました。
峠の切り通しを越えると再び未舗装路へ。
いよいよ路面が荒れ始めます!
洗い堀が頻繁に現れます。
個人的にキツかったのはこのむき出しの岩盤!!
洗い堀と岩盤の凹凸ミックスに、冷や汗が出ました(;´Д`)
慣れればサクサク行けちゃうんでしょうけど、自分はまだそのレベルにないっす。。。
緊張区間が終了し、開けた場所に降りて来ました。
いや〜、疲れました。。。
道標があります。
『保田駅』と『林道口』とあります。
広場を過ぎれば後は舗装路が続きます。
林道標識がありました。
ここが終点でしょうか?
他に終点標識らしきものは見当たらず。
富津館山道路の下を潜ります。
左に分岐らしきものがありました。
が、分岐の先はすぐに行き止まりでした。
高架下を潜ると十字路へ。
ここは直進して一旦保田駅方面へ抜けるとしましょう。
座標 : 35.149971, 139.844561
やって来たのは、県道34号線の道の駅『保田小学校』です。
ここは廃校を利用した施設で、2015年に道の駅に登録された様です。
校舎を利用しているだけあって、店内は黒板やらロッカーやら、
当時の面影が残っていて面白いです(´ー`)
食堂でラーメンを頼みましたが。。。
THE・ラーメンって感じの出来ばえ(´・ω・`)
道の駅のラーメンって、こんなのばっかですね。
おっ、大道芸をやってるぞ!
自分、好きなんですよねぇ。
細いロープの上で片足ジャグリングという技を披露してくれました!
いやぁ、素晴らしい!
次にやって来たのは、県道182号線の林道山中線入り口です。
ここは2014年に一度来ているのですが、当時は倒木に塞がれて撤退したんですよね。
最近のブログ記事では、普通に通行している様だったので、来てみました。
座標 : 35.153584, 139.915824
さあ、それではレッツ・・・
え・・・?
うそぉん(´・ω・`)
まさかの通行止めかよ!!?
全然通行OKだとばかり思ってたぜ orz
ゲート脇から入れるかもしれませんが、
個人的に通行止めを車両で突破したくない派なんですよねぇ。
ぐぬぬぅ、今度こそこの連続横断林道を走破しようと思ってたのにぃ。。。
どうも山中線とは相性が宜しくない様だ。
さて、どうしよう?
迂回して大山線に向かってもいいのだけど、
やはり山中線スタートで走りたい気持ちがあるんですよね。
まぁ、またの機会ってことで、今回は退散するかなぁ。。。
というか、この通行止め、いつ解除になるのやら??
で、どうしましょうねぇ。他は何も考えてませんw
ん〜、じゃあ、アソコでも行っとく?
と思いつき、向かったのは。。。
知る人ぞ知る、T秘境だ!!
まぁ、今更説明の必要もないくらい、名は知れ渡っているとは思いますw
私のウェブサイト的には、行き方を記載したいところではありますが、
暗黙のルールとして場所やルートは記載しないでおきます。
ググればお判り頂ける通りですが、まぁ、マナーを守りましょうってことで!
ちなみに、
隧道手前のスペースはバイクなら数台、車なら2台くらい停められるかな。
また、ここに至る道はすれ違いが困難な区間が長い上、未舗装路区間もあります。
車で来る際は十分ご注意下さいませ。
では、沢に向かってみましょう!
とは言っても、突発的に思いついて来たので、装備を持って来ていませんw
自分のオフロードブーツは防水性が無いので、行けるところまで行くとしますかね。
隧道を抜けると林道クオリティの道が続きます。
降り口が見えて来ました!
川沿いに到着!
ここでもうテンション上がってるぜ!(゚∀゚)
素晴らしい断層の岸壁!!
以前行った関の犬岩もそうでしたが、房総ってホントこういうの多いですよね!
岸壁に囲まれた川が続いている。
浅いところを選んで進んでみるとしましょう!
そこかしこに大小の甌穴があります。
おや、この穴はなんだ!?
人工的にくり抜かれたものだと思いますが、かつては石切場だったのでしょうか?
その呼び名にふさわしい、秘境感抜群の趣!ヽ(・∀・)ノ
切り取られたような岩の塊が転がってます。
流れが穏やかで、かつ風も無い為、川面が鏡写しの様になってます。
実に良い感じ!たまりませんねぇ〜!!
切り倒されたのかな?
折り重なる様に倒れた木々達。
静かに流れる川の音以外、静寂に包まれている。
時折聞こえて来る野鳥の鳴き声が程よいアクセントになってます( ´ ▽ ` )ノ
前方に滝が見えてきたぞ!
小さな滝です。
川の規模からして、雨季ならけっこうな水量になりそうです。
滝の脇には、階段状に削られた岩場と、ロープがあります。
このロープは、恐らく沢登りの人達によるものでしょう。
では、登ってみましょう!
滝の上に来てみました。
まだ大分奥がありそうです。
上部から下流を見下ろしてみる。
奥地感が半端ない(・∀・)
進行方向に目を向けると、3方向に分岐している様です。
左の斜面を見ると、踏み跡らしきものがありました。
正面は倒木があるものの、その先は何処かに続いている様に見えます。
ここは無難に右方向の川沿いに進んでみましょう。
その川沿いの左側斜面にも、踏み跡がある!
まぁ、今日は時間の都合もあるので、深入りするつもりはありません。
次第に進行が厳しくなって来ました。
そしてついに足場が無くなった!
さすがにこれ以上は無理ですわ。
ここに来るまでにも、けっこうジャブジャブ浸かってしまったのでね (´・∀・`)
まだまだ先は続いていそうですが、ここで撤退するとしましょう!
いずれ、沢装備を持って再訪したいと思います。
T秘境の様子です( ´ ▽ ` )ノ
おや!?
帰り道、舗装された斜面を発見したぞ!!
ロープが張られている!
ありゃりゃ、私有地ですか!!
一体この上に何があるのだろう?
まぁ、林業の関係施設とかでしょうかね?
さて、幾分か、まだ時間があります。
せっかくなので、もう1本林道に向かってみましょう。
やって来たのは、林道月崎1号線の入り口。
県道32号線を小湊鉄道月崎駅方面へ向かい、『市民の森』の分岐へ入ります。
しばらく進むとこの入り口へ着きます。
※
分岐には『市民の森』とありますが、地図上では『いちはらクオードの森』となってます。
座標 : 35.304230, 140.132117
月崎林道は、この周辺に1号線〜3号線まである様です。
今回はこの1号線のみ、走破してみようと思います。
全線舗装でオンロードバイクでも問題ないでしょう。
ただし、落石や落ち葉、泥なんかもあるので、注意は必要です。
そして、月崎1号線の最大の特徴は、この2連の素掘り隧道でしょう!!
見て下さい!
隧道の途中の天井が無いんですよ!
天井をくりぬいたのか、元からそういった地形だったのか・・・?
隧道の中間点でバイクを停めて見ました。
両サイドの壁と上部から見える木々。
実に特徴的で、見応えがあります!ヽ(・∀・)ノ
出口側から1枚。
いい感じの削りっぷりじゃないですか( ´ ▽ ` )ノ
隧道の様子です( ´ ▽ ` )ノ
林道はまだ続きます。
特に危険箇所も無く、走りやすいです。
削り取られた壁面が迫力を感じます。
この道に、それ程の需要があるとは思えないのですが。。。
林道を通した目的は何だったのでしょう?
もう一つ、短い素掘り隧道がありました。
隧道を抜けると広場に出ました。
どうやらここが終点の様です。
青看板がありました。
特に終点とは記載されておりませんが・・・
おや?
奥に続いてそうな未舗装路がありました。
しかし、荒れ放題です。実質的にこれで終わりでしょう。
登山道がありました!
展望台にでも続いているのでしょうか?
いやしかし、登山道だとして、こんな辺鄙な場所から登る人居るのか!?
蛇に注意の看板が!
マムシでも出るのかな?
階段は上部まで続いている様です。
距離は短い様なのですか、この時点で16:30です。
陽が長くなっているとは言え、さすがにこの時間から入山しようとは思いませんw
さて、そろそろ引き上げるとしましょうかね!
あ、そうそう、この月崎駅の周辺には、他にも素掘り隧道があります。
興味のある方は、『隧道 月崎』等でググってみて下さいませ!
まぁ、千葉はホント、素掘り隧道天国ですからねw
海ほたるへ。
やはり3連休だけあって、かなりの混雑ぶりです。
久々に佐世保バーガーを食す。
もはや説明のいらない、安定の美味さだ(・∀・)
※
ただし、佐世保バーガーという名前でも、業者によって味が全く違います!
特に屋台で売られている佐世保バーガーは、正直言ってゴニョゴニョ・・・
って事で、2017年のツーリングスタートを切りました!
去年末に千葉に行った際は、海ほたるがめっさ寒かったのですが、この日はそれ程寒さを感じません。
確実に春が近づいているなぁと感じます。
新緑の季節まで、あと少し!楽しみで仕方ありません(´ー`)