埼玉・武甲 2days〜その1〜 の続き

9月27日。

遅れた夏休みを利用して武甲キャンプ場へやって来ました。
秩父の夜を武甲正宗と共に味わい、そして明けた28日。
この日は武甲山の山頂を目指します。
では、レポート開始!

6:00
起床。
キャンプの朝にしては若干お寝坊な気もするが、周りのキャンパー達はまだテントの中だ。

武甲山に朝の挨拶。
工場からは既に煙が立っている。
現場は早起きなんですねぇ(´ー`)

まずはモーニングコーヒーを頂きます。

朝食はまさかのプロテインバーwww
今朝は横着しちゃいます(´・∀・`)

撤収準備を開始すると、、、
おや?
テントにお客さんだ(・∀・)
口の形状からしてサシガメかな。

サシガメさんの様子です( ´ ▽ ` )ノ

9:55
撤収完了!
これから登山って考えると、ちょいとゆっくりし過ぎたかな(´・∀・`)
んでは、登山口へ向けて出発だ!

10:14
表参道登山口駐車場に到着。
気温は17度。
平日だけど、駐車場は7割程埋まっていました。
さすがは武甲山と言ったところでしょうかね。
脇には仮設トイレがあります。
自販機は無し。

武甲山の山頂には武甲山御嶽神社の社殿があり、
この駐車場には鳥居と2対の狛犬が控えております。
鳥居を潜って駐車場に入るってのが、個人的に萌えポイント(*´ω`*)

ところで、
この駐車場に至る道の途中には秩父石灰工業の施設があるんだよね。
この採石施設が個人的にとてつもなくビビッと来るのだが、
とにかく関係車両の往来が多く、写真に収めるのは自粛しました(´・ω・`)
平日だから仕方ないよねぇ。。。

武甲山御嶽神社は狼信仰の残る神社で、狛犬も狼となっております。
こちらは手前にある阿形の狼像。

深い堀のある顔立ち。
牙がとても立派ですね。

肋骨の浮いた背中は良い感じに苔に覆われてました。

そして、、、
腹部にはご立派なモノが(´・∀・`)

狼像は多く見て来たけど、この表現は初めて見るかも?

こちらが吽形像。
まるでこちらを睨みつける様な雰囲気。

と思ったけど、近くで見ると穏やかな表情(・∀・)

奥側の吽形像。
片足を岩の上に乗せたポーズをとってます。

ふと気が付いたのだけど、手前の阿形像の奥には吽形像。
同じく吽形像の奥には阿形像が配置されてました。
手前と奥で阿吽の位置が逆になってるのだけど、これは何か意味があるのでしょうかね?

精悍な顔立ちです。

背中の肋骨は一際深い造形になってました。

奥側の阿形像。
こちらも片足は岩の上に。

この造形がなかなか特徴的でカッコ良かった。
足をよ〜く見て下さいな!

ホラ見て!
これ筋肉ではなく、骨の造形っぽいよね?
珍しい表現じゃないでしょうか。
どういった意図で作られたものだろう?

う〜む、、、

カッコ良いねぇ(*´ω`*)

10:30
登山開始!
登山口のポストに投函していきましょう。
前回にも書いた通り、今回は体調不良開けのリハビリ登山となります。
無理はせず、体と相談しながら挑みたいと思います。

とその前に、こちらに注目!
武甲山の表山道コースには丁目石(ちょうめいし)が設置されてます。
入口の鳥居が一丁目で、山頂が五十二丁目となります。
ペース配分や行程が把握しやすいので便利ですね(・∀・)

序盤は舗装路を歩きます。
なかなかに良い雰囲気。

橋の上から沢を撮影。
この流れは生川か、それとも子持沢かな?

橋を渡ると建物があります。
こちらはLOGMOGという名称のカフェなんだよね。
残念な事に、土日と祝日限定の営業なのだ。
これが何とも悔しいと言うか、、、
武甲山は平日でもそれなりに人が多い人気の山。
出来れば平日も営業して欲しかった!!
下山直後にコーヒーフロートやアイスを購入出来るのはポイント高いんだけどねぇ。
あと、メニューに鹿肉のホットドックがあるのも心に刺さりました。
次の機会では休日に来るとしよう。

LOGMOGを通過してもしばらくはコンクリートの坂を登ります。
いかにも神社の参道っぽいよね。

崩落地点に出ました。
2箇所程崩落しており、迂回路が指定されてました。

しばらく歩くと建物が見えて来ました。

恐らくイワナとかの養殖場と思われます。

時期的に外れているのでしょうか、池は空っぽ。

一旦舗装林道に接続。
林道の先は民家に続いている様です。

林道の分岐点から道標に従って直進します。

沢の水がとても綺麗です(*´ω`*)

このコンクリ坂が微妙にキツかったですね。
まぁ、何しろここ最近全く筋トレしてなかったものでねぇ(;´Д`)

おっ、これはマムシグサだな!
もうひと月程すれば赤くなって来るかな(・∀・)

11:00
持山寺跡分岐に出ました。

左の沢を渡れば持山寺跡経由のシラジクボ方面。
直進が武甲山山頂です。

シラジクボ方面の様子。
とりあえず山頂へ向かいますよ!

しばらく登ると舗装が途切れてベンチが設置されてました。

ベンチの脇には丁目石。
まだまだ十四丁目!
先は長いぞ〜

ベンチの先で分岐に出ました。

左へ向かう道は恐らく作業道か何かかな?

ここは正面の山道に入ります。

ようやく登山道っぽくなって来た!(・∀・)

水場がありました。
冷たくていい感じだけど、飲むのはやめといた方が良さそうだ。

橋を渡ります。

おっと、見えて来たぞぉ!

11:15
不動滝に到着!

不動滝の下にはカゴとペットボトルが置かれてます。
このペットボトルに水を汲み入れ、山頂に運んでトイレ用の水として使用するそうです。
運ぶのは有志によって行われており、この日も運んでる人がいらっしゃいました。

んが、、、
す、すみません!!!!
病み上がりのあっしには、それを運ぶ体力はござんせん!
ちょいと申し訳ない気持ちで山頂へ向かいました(´・∀・`)

不動滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

滝を過ぎると十八丁目と祠。

立派な橋を渡る。

それにしても、この森はとても美しいですねぇ〜。
デスクワークの自分にとって、癒しこの上ない場所ですわ(*´ω`*)

武甲山御嶽神社の石碑が立ってました。
登山道でこういうの見るとグッと来るんだよなぁ(*´ω`*)

石碑の側に立つ道標にはがんばっての一言が添えられてます(・∀・)

倒木には小さな生命達(´ー`)

あぁ、山に来た〜って気分だわホント(*´ω`*)

う〜む、なんだか神秘的な美しさを感じるのだが。。。
気のせいでしょうか?

苔むした岩の上に立つ祠。

おや、これはなんだろう?
石積場と記されてますね。

何やら文字の記された石が積まれてました。
この時は何なのか分からなかったのですが、帰宅後に調べてみました。
山頂に感謝石という石灰石が売られており、それにメッセージを書いてここに奉納する様です。

う〜ん、しかし、、、
見る限りおふざけ半分で書かれた様な石が散見されますが。。。
とりあえず記念に書いちゃえ的なノリでやってる人が多いんじゃないかと。
これはどうなんでしょうねぇ?
企画者の意図とは別の方向に向かっている様に感じます。

斜面に目をやると、苔むした岩場がありました。
実に私好み!ヽ(・∀・)ノ

切り株の中にお地蔵様が祀られてました。

これもいいですねぇ。
ちょこんと座した様な雰囲気がとても味があります。
地蔵様の両脇の徳利には三峯山と記されてました。
何故、三峯山とされた徳利がここに納められているのでしょうか?
三峯も武甲も、同じ狼信仰の地だからでしょうかね。

11:59
大杉の広場に到着!
ここで三十二丁目。

開けた場所の中央に巨大な杉の木が立ってました。
なかなかの迫力!(・∀・)

半分欠けてしまった道標には、あと60分とありますが、、、

同じ場所に立つこちらの道標には、約50分となってますね。
どちらが正解でしょうか(´・∀・`)
広場には簡易ベンチがありました。
ここでちょいと休憩して行きましょう!

広場を出発して間も無く、なかなか素敵な倒木を発見。

モフモフ感が素晴らしい(*´ω`*)

登りが続きます。
展望は全く無しだけど、森林浴がとにかく心地良い。

足元がぬかるみの区間がありました。
滑りやすくなっていたので注意深く歩きました。

ガレた区間に出た。
ここも歩き難かったなぁ。。。

再び祠がありました。

祠の傍には石像。

石灰の採掘場の注意書きがありました。

おぉっ、ようやく見えて来たぞ!!

シラジクボ分岐に到着。
山頂方面へ!

山頂直下はとても広く、ベンチやトイレがあります。

こちらがトイレ。
ありがたいですねぇ。

では、御嶽神社へ。

拝殿の両脇に控える狼の狛犬達。
ここで五十二丁目となります。

まずは吽形像。

穏やかな表情です。

続いて阿形像。

特に特徴的な造形は無いかな。

協賛金の募金箱がありました。
納めさせて頂きました。

神社の裏手には不動滝で汲んだ水の搬入場所がありました。
ここのマンホールに水を貯める様です。

祠の立ち並ぶ道を通って山頂へ向かいます。
祠に備えられていたお神酒は秩父錦でした。

13:04
山頂に到着!
ここは展望台となっています。
余り広くは無いですが、平坦に均されているのでランチし易いですね。

標高は1304m
本来の山頂は採掘により失われているそうです(´・ω・`)

(;´Д`)

まっしろでござる

朝のキャンプ場からは山頂が見えていたので期待していたのですがねぇ。
これは余りにも残念。。。

今日はトコトン横着(´・∀・`)
お昼はこれで済ませちゃいます。

おぉっとぉ!
さぁ、下山しようってタイミングで雲が切れたぞぉ!(・∀・)
ギリギリ展望が見れました!
これで報われました(´ー`)

13:40
さて、そろそろ下山しようと思います。
でもって、ここからどう降るかですが。。。

当初は、シラジクボ〜持山寺跡経由の周回コースでの下山を計画してました。
しかし、残念な事に体が続きそうもありません(´・∀・`)
運動不足を露呈した感じです。。。
悔しいですが、ここは無理をせずに最短ルートで下山しようと思います。
と言う事で、表参道をピストンで戻ります。

なんかねぇ。。。
曇りの影響からか、樹林帯に入ると一気に暗くなりました。
写真では伝わり難いですが、まだお昼過ぎとは思えない闇っぷり(;´Д`)

一気に降って来ました。
んが、この最後の舗装路降りが正直キツかった!
膝に結構きましたねぇ。。。
筋トレしないとマズイぞほんと。

15:35
登山口に到着!

ただいま、CRF君!

登山口には何も無いので、ササッと準備して道の駅芦ヶ久保へ。
コーラの一気飲みだぁ!ヽ(・∀・)ノ

帰宅は約19時頃。
いや〜、運動不足を痛感したよほんと。。。
徐々に体を戻していかないとなぁ(´・∀・`)

コロ助の緊急事態宣言が明け、そして紅葉シーズンに入りますね!
世の中良い方向に向かって行く事を切に願いたいと思います。