来てしまったよ、この季節が。。。
真冬に続いてライダー泣かせの真夏が(;´Д`)

とは言いつつ、私は暑いからと言う理由で引きこもるつもりは全くありません(`・ω・´)
7月が忙しくて出かけられなかったので、8月はしっかりアウトドアしますよぉ!

さて、今回のお題は西沢の大カツラです。
去年の年末に明ヶ指のカツラの木を訪れましたが、西沢のカツラは埼玉県内第1位の大きさを誇るとの事。
ウェブを調べてみると、なかなかに雰囲気が良さそうではありませんか(・∀・)
これは行くしかあるまい!

8月3日、天気予報では晴れ!
どんな景色に出会えるのか、いざレポート開始なり!

やって来たのはここ、ご存知中津川林道の入り口、森林科学館です。
6月に引き続き、今回またもや中津川林道ネタ!
そうなのだ、西沢の大カツラは中津川林道の支線の奥にあるのだ!

え、そんなの聞いた事ないって?
まぁ、それもそのはず。
ウェブを検索すれば分かるのですが、結構なマイナースポットの様です。

でもって、写真の通りあのバイクが写ってますねぇ〜。
中津川でパリダカタンクと言ったらお分かりでしょう、埼玉林道のヌシさんご登場です(・∀・)
たまたまやりとりする機会があって、話しを振ってみたところ行きましょう!って事になりました。

ではでは、西沢の大カツラの魅力を、たっぷりとレポートしていこうと思います。

まずは支線分岐迄、林道を走ります。
真夏の中津川も良いねぇ〜(´ー`)

沢沿いを伸びる林道は何とも心地良いものです。
夏場なら尚更だわ!

そして大カツラへの入り口にやって来ました。
オフローダーの皆さんならば、ピンと来るに違いない。

金蔵沢橋の脇にあるこのゲート。
ここが入り口なんですねぇ。

ゲート脇にはしっかりと標柱が立っております。
これに気付いてる人は少ないかも。。。

今回辿ったGPSログです。
林道の金蔵沢橋からスタート。
金蔵沢に沿って歩き、北向きの滝を経由して大カツラへ至ります。

それでは、いざ内部へ出発!!

すぐ脇を流れる金蔵沢。
これだけでも十分に美しい。

マイナースポットながら、しっかりとリボンが付いてます。
一応、登山道として整備されている様ですね。

その登山道は金蔵沢に沿って続いております。

ロープの張られた場所がありました。
若干崩落気味なので、足元には十分注意しましょう!

ロープをやり過ごして沢へ降ります。

そして、、、

見えて来たぞぉ!!!


金蔵沢北向きの滝だ!!

情報によると落差は13mとの事ですが、その佇まいからは数値以上の迫力を感じます。
私もナノレカワさんも、ひたすら感動しまくりでした。

滝壺の淵へは、岩伝いにある程度近づく事が出来ます。
ただし、不安定な岩場もあるので要注意!

左下に映る私との比較を見て頂きたい。
このスケール感がお分かり頂けるだろうか?
間近で見ると、岩壁の迫力が一層際立ちます。

中津川林道から向かう滝と言うと、去年訪れた法印ノ滝が圧倒的にメジャーです。
それに比べると、北向きの滝は全くアピールされていない様です。
今回の行程中でも、夏期シーズンだというのに人と会うことはありませんでした。

ひっそりと佇むその姿は、静かな迫力、とでも言うのでしょうか。
見応えは抜群です!

北向きの滝の様子です( ´ ▽ ` )ノ

ひとしきり滝を堪能した後、大カツラへと向かいます。
渡渉箇所が数カ所あり、写真の様な丸太橋が設置されております。
この橋も適度なボロ加減で、趣があって良い!(・∀・)

一旦高度を上げる。
前述した通り、マイナースポットなので踏み跡は少ないです。
基本的に、沢沿いに進んでいけば問題無く大カツラに到達出来ます。

難易度的にはハイキングと言った感じで、危険箇所は入り口付近の崩落箇所くらいか。
最低限、山歩きに適した靴の用意はした方が良いかと。

ただし、携帯の電波は通じてはいないので、その点を注意して行動して下さいませ!

再び沢へ降ります。

小さな木段を降ります。

ここで、ちょいとバランスを崩してコケてしまった(´・ω・`)
皆さんも来るときは気をつけてね。。。

苔に覆われた巨木。
1つ1つの要素に味わいを感じます。

澄み切った水面。
水は冷たくて気持ちいい。
タオルを濡らして行こう。

木漏れ日の差し込む金蔵沢。
この絵面は本当に美しかった!
本日のベストショットです( ´ ▽ ` )ノ

木々と苔に包まれた世界。
中津川林道の支線に、こんな場所が広がっていたなんてねぇ(*´ω`*)

むむっ、あれに見えるは!!

西沢の大カツラに到着だ!
金蔵沢橋から約30分の行程でした。

案内板があります。
樹高36mで、幹周りは13.4m。

この根元の形状を見てくれよ!
何とも言えない迫力を感じるぞぉ!(・∀・)

ん〜〜〜っ!!
たまんないねぇ〜!
見事としか言い様の無い眺めだ!
残念ですが、保護の為か、幹の周囲にロープが張られていて近づく事は出来ないんだよね。

前述したGPSログを見て頂けると分かりますが、この場所は沢の出会いになっているんだよね。

斜面に目を向けると、苔むした岩が沢山!

ちなみに、出会いの左側の沢を登って行くと、大小の滝が点在しているそうです。
ウェブのレポートで見かけましたが、公式な登山道としては大カツラ迄です。
もしこれ以上の奥地に興味のある方は、その点をご留意下さい。
ここから奥は難易度がグンッと上がる様です。

沢の水面下に揺れる草がありました。
この草の名前は何だろう?
ちょっと調べようとしましたが、はっきりせずに断念(´・∀・`)

西沢の大カツラの様子です( ´ ▽ ` )ノ

来た方向を振り返ってみる。
何度も書くけど、本当に美しい世界です。

それでは、そろそろ林道へ戻るとしましょうかね。
30分で来れる場所なので、ツーリングがてら、ここでラーメン食べるのもいいかな。

眼下を流れる沢と、丸太橋。
この構図もまた素晴らしい!

往路でコケた木段。
こいつもまたイイ感じじゃない?(・∀・)

道は管理されているものの、周囲の木々は植林では無く、全て自然のままの木立だ。

林道入り口に戻って来ました。
1時間程度の行程でしたが、適度なアドベンチャー感もあり、満足度は高かったですね。

普段、何気に通り過ぎてるオフローダーの皆さんも、
機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
お勧めですよ〜( ´ ▽ ` )ノ


さて、本日はもう一箇所、中津川林道の支線を歩いてみたいと思います。
以前から行ってみたいと思っていた、立体交差の奥秩父林道!
今日はついに、その思いが実現する事になったのだヽ(・∀・)ノ


次回、『埼玉・奥秩父林道を歩く』に続く!