長野・北横岳〜大岳縦走の続き

2泊3日夏休みの最終日です。
この日はビーナスラインから美ヶ原高原をぶらりと巡る行程を計画してみました。
一番のポイントは、県道62号美ヶ原公園沖線、通称美ヶ原高原道路と呼ばれる道です。
この道は2009年にVTR250で走ったきり、15年振りなんだよね〜。
裏ビーナスの愛称でも知られる美ヶ原高原道路は、その名の通りの絶景道路!
CRFでも走ってみたいと常々思っていたのだけれど、なかなか機会がありませんでした。
今回はそんなモヤモヤを晴らす為、美ヶ原を楽しむ!を主題に行程を組んだ次第であります。

しかし、問題が一つ。
2024年9月現在、武石観光センターから先、武石峠周辺が土砂災害の為に通行止めの状態なのだ。
通常ではればビーナスラインから美ヶ原自然保護センターまで繋げて走れるのだけれど、
現在は大きく1時間以上迂回しなければならない。。。

とは言え、今回は裏ビーナスさえ走れるのなら、大回りでも問題無し!の意気込みでいるのだ(・∀・)
とにかく久々に走ってみたいんだよね。
では、レポート3日目、行ってみよ〜!ヽ(・∀・)ノ

6:05
起床。

蓼科の朝は本当に気持ちが良い!!

まずまずの天気。
蓼科山は雲の向こうでした。

いつもの朝食を頂きます。
これを食べなきゃ蓼科の朝は始まらない(´ー`)

8:30
出発準備完了!
また来年、宜しくお願いします!(・∀・)

まずは女の神展望台からスタート。
連なる稜線が美しい!!

そしてビーナスラインへ!

初秋のビーナス、いいですね(・∀・)

美ヶ原高原美術館に到着!
バイクも車も多い!

空と雲をバックに整然と並ぶバイク達。
この絵面、美ヶ原ならではだと思う(´ー`)

長門牧場のミルクソフトクリームを頂きます。

そう、3日間連続でソフトクリームを食した事になるのだ。
正にバイク乗りの鏡と言えるだろう!(なんだそれw

次に、今回の主役とも言える裏ビーナスを目指すとしましょう。

さて、、、
美術館から通行止めを迂回して自然保護センターへ向かうルートは主に二つ。
扉峠まで戻ってアザレアライン経由で美鈴湖へ向かうパターンと、
武石観光センターへ下って国道254号線経由で美鈴湖へ向かうパターン。
時間を調べると、どちらも大差は無さそうなんだよね。

今回は林道美ヶ原線も通りたかったので、国道254号線経由を選択しました。
この辺りは好みで分かれそうですね。

いや〜、、、長かった!
国道254号線の途中で、工事による片側相互通行待ちの大渋滞が発生!
これだったらアザレアライン経由の方が良かったかもとちょっと後悔(;´Д`)

まぁそれでも、美ヶ原スカイラインに入ってからは景色に癒されたので良しとしよう!

美しい木立の道を走る。
残念ながら雲が多くなって来てしまった(´・ω・`)

思い出の丘駐車場に到着。
ここに立ち寄るのは初めてなんだよね。

トイレも完備。
綺麗でした。

思い出の丘に登ってみましょう!

電気柵だ。
鹿対策でしょうかね?

緩い登りが続きます。

両脇には花畑(・∀・)
ヤマハハコが多かったですね。

アキノキリンソウかな。

大好きなマツムシソウ!(・∀・)

ハクサンフウロ?

イタドリ・・・かな?
なかなかに植生が楽しめて、いい感じですねぇ〜

10分程で思い出の丘に到着!

雲が多いけれど、景色はバッチリだ!(・∀・)
お手軽だけれど眺望は素晴らしい!

ここからトレイルコースが続いてます。
このまま歩いてもいいのだけれど、写真右を見ればお分かり頂けるだろう。
本日はあの裏ビーナスを走るのが目的なのだ!
では、改めてバイクで出発!

くぅ〜っ!!
めっさ久々の裏ビーナス!!
もちろん、CRFで走るのは初めてだ!

たまらないねぇ〜!
この道の形状も山稜も、全てが美しい!
昔来た時は、特に撮影に拘りがなくて、ほとんど写真も撮らなかったんだよね。
今回は思いっきり撮りまくったわ(´ー`)

ちょいと脇を登ると、先程のトレイルコースに出た。
いつか、歩きに来ようかな(・∀・)

ゆるやかなS字カーブ。
道萌え(*´ω`*)

もうね、どこを切り取っても素晴らしいのよ。

前方には王ヶ頭の電波塔が見える。
昔見た光景が蘇って来て、感慨深い思いです(*´ω`*)

美ヶ原自然保護センターにやって来ました。
懐かしいぜぇ。。。

さて、
とりあえず一番の目的は果たせました。
時刻は14時です。
ここで帰路についても良いのだけれど、もう少し美ヶ原で遊んで行きましょう。

センターの脇から、王ヶ頭へのトレッキングコースが続いてます。
せっかくなので、王ヶ頭・王ヶ鼻をぐるっと巡るとしましょうか。

王ヶ頭へは、2015年に美術館側から登ったんだよね。
今回は自然保護センターから登ってみようと思います。

では、出発!
写真左の電波塔群の向こうが王ヶ頭で、約25分程度で到着予定なり。

分岐に出ました。
左の登りが王ヶ頭方面で、右が王ヶ鼻方面です。
今回は王ヶ頭〜王ヶ鼻の周回で巡る計画です。

まずは王ヶ頭へ。
そこそこ登りますが、基本ゆるふわです。

景色が開けて来ました。

コース脇からは絶景!(・∀・)

王ヶ頭ホテルに到着。
ここに泊まったら、朝焼け凄いだろうなぁ。。。

王ヶ頭に到着!
9年振りです。

三角点ゲット!

これだよ、これ!
この台地の眺めが素晴らしいんだよなぁヽ(・∀・)ノ

これぞ美ヶ原クオリティ!

それでは、次に王ヶ鼻へ行きましょう!

おぉっ、カワラナデシコだ!

こちらはウメバチソウだな!

アキノキリンソウ!

頭〜鼻は高低差がほとんど無いです。
のんびりと歩きますよ(´ー`)

道標もしっかりしてます。
基本迷う様な箇所は無し。

木の簡易ベンチ有り。
ランチにも良さそう。

見えて来ましたよ〜。

王ヶ鼻に到着!
王ヶ頭から15分くらいでした。

山頂に立つ石塔と石仏群。
独特な景観です。

そして、大・絶・景!

おぉ・・・!
雲間から降り注ぐ光が!!ヽ(゚∀゚)ノ
写真だと伝わらないかもしれないけれど、素晴らしい光景だった!!

王ヶ鼻から先にも道標があります。
こちらの八丁ダルミコースも、機会があれば歩いてみたいな。

岩の隙間に咲くマツムシソウ。

10分くらい写真撮ったり休憩して、下山開始!

分岐です。
右が王ヶ頭方面で、左が自然保護センター方面です。

では、自然保護センターへ向かいます!

この区間もまた、なかなかに良い雰囲気(・∀・)

ゲートが見えて来ました。
ハイカーは脇から通り抜けます。

駐車場に到着!
約1時間20分くらいの行程でした。

時刻は15:30。
お昼食べてないので、センターで何か食べようかとも思ったのですが、、、
残念ながら食堂は既に営業時間外で終了してました。
こう言っては身勝手かもしれないのだけれど、ちょいと閉まるの早くないですか?(´・∀・`)

仕方がないので、おやつ用に買っておいたナナーズの六方焼を頂きます。
初めて食ったけれど、なかなかに美味しかったですね。

さて、いい時間なので帰路に着くとしましょう!

帰りは上信越自動車道〜関越自動車道で所沢へ。

って事で、2泊3日の長野ツーでした。
2泊するのは2020年の魚沼ツー以来となります。
ロッジモーティブへの連泊も以前からやってみたいと思っていたので、今回はホント楽しかったですね!

レポートを書いている10月26日現在、武石峠の通行止めはまだ継続中です。
もしレポートを見て裏ビーナスに興味を持った方は、通行止め解除を待ってからビーナスラインとセットで行くのが良いと思います。
交通量がそこそこ多いので、その点はご注意下さいませ!

では、また〜ヽ(・∀・)ノ

おまけ〜
北八ヶ岳ロープウェイのレストハウスで購入した地酒達。
モーティブで消費するつもりで買ったのだけれど、結局は宅飲み用に持ち帰り。
どちらも美味しゅうございました!(・∀・)