長野・志賀高原へ泊まろう!の続き

久々のロングツーリングで志賀高原を訪れました。
カヤの平高原キャンプ場で一泊し、明けた13日は奥志賀林道から関田峠を経由して光ヶ原高原へ向かいます。

では、レポート開始!ヽ(・∀・)ノ

5:15
起床。
温度計を見ると4度!
テントの外へ出ると寒さが身に染みるぜ(;´Д`)

さて、私が何故カヤの平へ宿泊したのか?
その理由は写真を見て頂くとしよう。

そう、
これこそがカヤの平の真髄、早朝の朝靄だ!
カヤの平の朝靄は有名なので、ご存知の方も多いと思います。
私も一度は見たいと常々考えておりました。
写真で何処まで伝わるかは分からないけれど、幻想的で素晴らしい光景でした(*´ω`*)
映さない様に気をつけましたが、早朝とは思えない程、大勢が三脚を立ててカメラを構えてました。

朝飯といきましょう。
ひじきご飯とコーヒーを頂きます(・∀・)

次第に明るさが増し、霧が徐々に晴れて来ました。

小さな白いキノコを見つけた(・∀・)

ハイキングコースへの入り口です。
ほんのちょっとだけ、歩いてみようかな。

カヤの平はドブ湿原が有名なんだよね。
いずれかの機会に、こちらにも行ってみたいな。

原生林の散策路が続きます。
とても美しい(*´ω`*)

所々に赤や黄色が見られました。

大分、霧が晴れて来ました。

こちらは林間サイト。
芝サイトと比べると人はほとんど居ないです。

朝露を浴びて煌めく花達。

時間を追う毎に変化する景色。

余りにも美しい・・・(*´ω`*)

朝飯を含め散策や撮影で2時間程過ごしました。
80枚以上写真を撮りまくって、大・満・足!!(*´ω`*)

9:20
撤収準備完了!

が、、、

ここで、バイク乗りの皆さんに注意事項を一つ!!

ここカヤの平の芝面は柔らかく、ペグが刺さりやすいです。
その反面、、、そう、お分かり頂けるだろう・・・

荷物を乗せ終え、いざバイクに跨ったその時・・・

まるでスローモーションの様に、ゆ〜っくりと私毎真横に倒れ込んで行ったヽ(;´Д`)ノ

やっちまったぜぇ。。。
スタンドが見事にめり込んでいました(´・ω・`)
バイク乗りの皆さん、くれぐれも停車時の地面の状態にはご留意下さいませ!


んでもって、、、
荷物を車体から外し、立て直します。
このままだと同じ事になりそうなので、一旦空身のバイクを舗装路まで移動させる事に。
それから重い荷物を手で持って運ぼうとしたのだけれど、、、何とここで救いの手が!
車で来ていたキャンパーさんが「荷物を車に乗っけなよ!運んであげるから!」と申し出てくれた!!
うはっ!
何と有難い!!
コンパクトにまとまっているとは言っても、それなりに重いんすよねぇ(´・∀・`)
申し出を受け、管理棟前の駐車場で積み下ろし。
ホント、助かりました!
このレポートを見てる事は無いと思いますが、改めて有難うございました!!

何だか、色々あったカヤの平の朝でした。
これも全て、旅の思い出です(*´∀`*)

さて、それでは改めて出発しましょう!
奥志賀林道とカヤの平の分岐へ。
ここから野沢温泉方面へ向かいます。

とその前に、ちょいと左の標識にご注目!

牛の飛び出し注意の看板(・∀・)
面白かったのが、道中様々な動物注意の看板が散見されたんだよね。
チラ見だけで停車はしなかったのだけれど、確か兎も描かれていた様な?
今思えばしっかり写真に収めてくれば良かったかなぁ(´・∀・`)

奥志賀林道は総延長60kmを越える舗装山岳路で、自分は途中までしか走った事がなかったんだよね。
今回初めて走破を目指します!
道中にガソリンスタンドは一切無いので、麓での給油をお勧めします。
自分はガソリン携行缶をシートバッグに忍ばせているので、安心感があってお勧めですよ(´ー`)

この日の林道内はまだ色付き始めでした。
もう少し期待してたのだけれどね(´・∀・`)

林道竣工記念碑。

高原を走る林道だけあって、開放感のある景色がとにかく素晴らしい!

時折覗く景観が良いのですよ(*´ω`*)

いい感じの雲(*´ω`*)

雲に向かって走る感覚(*´ω`*)

開けた丘があった。
先行のバイク乗りが写真を撮ってる様です。
私もちょいとオジャマしましょうか。

おぉ〜、これはいいんでないかい(・∀・)
なかなかの眺望ですよ!

少し進んで、こちらはスキー場施設の脇から。

ここも開放感抜群!(・∀・)

自分はスキーはもう20年以上やってないです。
多分、もうやる事は無いだろうけれど、この景色の中を滑ったら気持ちがいいでしょうねぇ。

スキー場を過ぎてからも、絶景は続く!
メジャーな林道だけあって、交通量は結構ありました。

大分降って来ました。
実に私好みの山岳路です。
こういう道を延々と走っていたい(*´∀`*)

奥志賀林道、堪能させて頂きました。
さて、次の目的地である光ヶ原高原へ向かいたいところですが、その前に寄り道したいと思います。

道の駅信越さかえで休憩。

たこ丸さんのたこ焼きを頂きました。
これ、ガチで美味かった!(・∀・)
所沢で出店してくれないかなぁ〜

でもって、やって来たのはこちら。
津南町の河岸段丘だ!

以前、清田山キャンプ場を利用した際に見えていたのは、恐らくこの河岸段丘だと思う。
いつかあの近くを走ってみたい!と思って調べておいたのだ。

写真では伝わらないと思うのだけれど、なかなかの迫力を感じます!
いや〜、見に来れて大満足なり(・∀・)

では、改めて光が原高原へ!

登り始めて間も無く、山の斜面から勢い良く流れ落ちる小さな滝が目に入った!

ただの名も無き流れ込みだと思うのだけれど、水量が多くてイイ感じ!
出だしから期待感アップだ!(・∀・)

流れ込みの様子です( ´ ▽ ` )ノ

おぉっ!
何やら貯水池がありましたよ!
この眺めもまた素晴らしいじゃあないですかい!?(・∀・)

道中は綺麗に舗装されていて快適。
ただ、狭い上に交通量もそこそこなので、対向車には十分ご注意を!

展望台があったので停車してみました。

大神楽展望台とありました。

木々の張り出しはあるものの、眺望は悪くは無いです。

ベンチ付きなので、ここでランチも良さそうですね。
ただし、ベンチに座ると木しか見えません(´・∀・`)

いっつも思うんだけれどさ、、、
展望台として作られている場所なら、せめて周囲の木々は伐採整備しようよと。
木々の張り出しでほぼ展望ゼロの、名ばかりの展望台多過ぎやで!
こういう整備費用にクラファンやったっていいと思うのだけれどね。

関田峠に到着!
ちょっとびっくりしたのだけれど、到着した際にマイクロバスが停まっていた!

おいおい、、、こんな狭い峠にバスで来るんかい!?
対向車来たら最悪だぞ(;´Д`)
道中で出会わなくて良かったわ。。。

開通記念碑がありました。

峠には登山口がありました。
こちらは鍋倉山方面。

どうやらトレイルコースがあるみたいですね。
前述したマイクロバスは、ひょっとしてトレッキングの送迎用かな?

では、降って行きましょう。
早速、目の前に期待感のある光景が見えて来たぞ!(・∀・)

駐車場に到着!

こちらは、調べたところキャンプ場の施設の様ですね。

見たところ閉まっている様なのだけれど、営業はしているのかな?

絶景キターッヽ(゚∀゚)ノ

彼方に見えるのは日本海!
いや〜、これはタマリマセンなぁ〜

休憩の後、出発。
見て下さいよ、この開放感!

THE・高原って感じの光景が広がる!
ススキ原がめっさ映える!!ヽ(・∀・)ノ

こちらはレストハウスの様ですね。

光ヶ原高原、思っていた以上に素晴らしかった!
季節を変えて再訪するのもいいかもね。

さて、これにて目的達成となります。
ここで終了にしても良いのだけれど、せっかくなので日本海を見て行くとしましょう。

道の駅うみてらす名立へやって来ました。
流石海辺の道の駅、めっさ混んでた!

施設の先に堤防があります。
周囲にはカメラを構えた人達が大勢居ました。

夕陽が映り込む水平線!
旅のフィナーレとしては最高のシチュエーションではないだろうか(・∀・)
買い物をしつつ、しばらくの間、陽の沈む日本海を眺めて過ごしました。

さあ、では帰路に着くとしましょう。
道の駅から所沢まで、約290km!
たっぷりとナイトランを楽しむとしよう(・∀・)

って事で、久々のロングツーリングを堪能した2日間でした。
メーターを見たら、走行距離は669km。
ツアラーマシンなら大した事ないかもしれないけれど、オフ車だと結構キツかったりするんだよね(´・∀・`)
でもほんっとに楽しかった!
やっぱり私はバイク乗りだなぁと再認識したよ(・∀・)


では、また〜ヽ(・∀・)ノ

おまけ〜!
今回の戦利品!
道の駅うみてらす名立で購入した地ビールと、もう一つ、謎の食材(・∀・)
こちらの幻魚(げんぎょ)というのは、日本海で獲れる深海魚で、珍味の様ですね。

一パックに4尾入ってました。
流石、深海魚だけあって頭と体のバランスがちょいとグロい感じ?

いざ、実食!

お、、、
意外とイケるんじゃないかい(・∀・)
そこそこ脂が乗ってて旨味がありました。
ネタとしても面白みがあるし、味も良いから買って損はないかと!

リピートは、、、無いかな(´・∀・`)